このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「紫舟と都城島津家史料の出会い みやこんじょ力の発信」(宮崎)に、チームラボが参加。 紫舟氏との新作「はじめて かみさまが おりたったころの ものがたり」を発表

「都城市合併10周年記念都城島津伝承館特別展  紫舟と都城島津家史料の出会い みやこんじょ力の発信」(宮崎)に、チームラボが参加。 紫舟氏との新作デジタルアート作品「はじめて かみさまが おりたったころの ものがたり」を発表。期間は2014年12月7日(日)〜2015年2月1日(日)





「都城市合併10周年記念都城島津伝承館特別展 紫舟と都城島津家史料の出会い みやこんじょ力の発信」(宮崎)に、チームラボが参加。 紫舟氏との新作デジタルアート作品「はじめて かみさまが おりたったころの ものがたり」を発表。期間は2014年12月7日(日)〜2015年2月1日(日)。

なお、2014年12 月17 日(水)〜12月22 日(火)は、ウエルネス交流プラザ『茶霧茶霧ギャラリー』でも「はじめて かみさまが おりたったころの ものがたり」を展示します。

都城市合併10周年記念都城島津伝承館特別展 紫舟と都城島津家史料の出会い みやこんじょ力の発信:
http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/shimazu/news/2014/141111.htm
展示詳細:http://www.team-lab.net/latest/exhibition/miyakojo.html
■出品作品

はじめて かみさまが おりたったころの ものがたり / Story of the time when the Gods First Descended
紫舟+チームラボ, 2014, インタラクティブデジタルインスタレーション, 書: 紫舟, 音楽: 高橋英明

作品:http://www.team-lab.net/latest/exhibition/miyakojo.html
古代、岩、滝、日、月など、いたるところに神々が宿っていたころ、文字は、人々が神々と交信する手段として生まれたと言われています。

あなたやまわりの人々が文字に触れると、その文字からかみさまたちが表れ、互いに影響し合い、物語を創っていきます。そして、そのかみさまたちに触れると、さらに世界に影響を与え、物語を変化させます。

物語の世界の裏側には、360度広がる空間があり、文字から生まれたかみさまたちは、空間上のそれぞれの位置や、それぞれが持つ特性や関係性、物理的な影響などによって、互いに影響を受け合いながら、そして、鑑賞者が触れることにも影響を受けながら、空間上でリアルタイムに計算されて動いています。現実には同じ物語が2度とないのと同じように、作品の物語は、2度と再現されることがなく、常に新たな体験を生み続けます。

【開催概要】
都城市合併10周年記念都城島津伝承館特別展 紫舟と都城島津家史料の出会い みやこんじょ力の発信
会期:2014年12月7日(日)〜 2015年2月1日(日)
会場:都城島津伝承館 石蔵(宮崎県都城市早鈴町18街区5号)
開館時間:9:00〜17:00
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)年末年始は12月29日〜1月1日休館
観覧料:一般/400 円(300 円) 高校・大学 / 300 円(200 円) 中学生以下 / 無料
※本宅・石蔵を含む。()は20 人以上の団体

会期:2014年12月17日(水)〜 12月22日(火)
会場:ウエルネス交流プラザ「茶霧茶霧ギャラリー」(宮崎県都城市蔵原町11-25)
開館時間:10:00〜20:00
観覧料:無料

URL:http://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/shimazu/news/2014/141111.htm

■紫舟
書家、アーティスト。
日本の伝統的な書を『意志を表現するアート』として、書画・メディアアート・彫刻へと昇華させ、世界に発信。主な作品は、NHK「龍馬伝」「美の壺」、伊勢神宮「祝御遷宮」、春日大社「祝御造替」、東大寺書初奉納、日本政府「JAPAN」。

・展示/スイス ダボス会議、イタリア ヴェネチアビエンナーレ、フランス ギメ美術館
・受賞/手島右卿賞、G1サミット新世代リーダー賞
・文化活動/Love Letter Project主宰・社会貢献活動/日本一心プロジェクト主宰
・大阪芸術大学教授、NHK中央放送番組審議会(2010-2014)、ミラノ万博日本館サポーター

今年は、11月NY個展、12月宮崎都城個展、12月フランスルーブル美術館Carrousel Du Louvre日本代表アーティストとして壁面20mに展示予定。
http://www.e-sisyu.com/

■チームラボとは
プログラマ・エンジニア(UIエンジニア、DBエンジニア、ネットワークエンジニア、ハードウェアエンジニア、コンピュータビジョンエンジニア、ソフトウェアアーキテクト)、数学者、建築家、CGアニメーター、Webデザイナー、グラフィックデザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。サイエンス・テクノロジー・アート・デザインの境界線を曖昧にしながら活動中。

主な実績として、カイカイキキギャラリー台北(台湾)で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。国立台湾美術館(台湾)にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013〜2014年)。「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014〜)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命 - Gold」を展示(2014)。Pace Gallery(アメリカ・ニューヨーク)にて『teamLab: Ultra Subjective Space』を開催、デジタルアート作品6作品を展示(2014)。『香川ウォーターフロント・フェスティバル』など香川県内3会場で、ショーとデジタルアート作品を展示する 『チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り』を開催(2014)。東京都現代美術館(東京)にて人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする「憑依する滝、人工衛星の重力」を発表(2014)。、Pace Gallery(北京)のグループ展『We Love Video This Summer』に参加(2014)。「秩序がなくともピースは成り立つ」が『アルス・エレクトロニカ』にて、Interactive Art部門のHonorary Mention(入選)を受賞(2014)。

『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。

現在、ハウステンボス(長崎)にて新作「呼応する木々」を発表、『キャナルみらいクリスマス』(福岡)にて「クリスタルツリー2014」を発表(〜12月25日)、『Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab』(アメリカ/ニューヨーク)で新作含む5作品を展示(〜2015年1月11日)、『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(東京)にて、デジタルアート作品と「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を同時展示(〜2015年3月1日)など。

チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/

■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/江城/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2356
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る