【9月3日(土)開講】プリキュアやポケモンの言語学考察で話題!2児の父である言語学者が、あなたを「子どもの言葉のフシギ」に誘います
[22/08/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
約1ヵ月で3冊の書籍を立て続けに刊行したことでも話題になった、人気言語学者の川原繁人さん(慶應大学教授)が、全3回の連続講座を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/38445/116/resize/d38445-116-996ef4529eeebd60d048-0.png ]
川原繁人さん連続講座「オトナたち!子どもと言葉の不思議に飛び込もう」<全3回>
○日時
第1回 9月3日(土) 13:00-14:30
第2回 9月10日(土) 13:00-14:30
第3回 9月17日(土) 13:00-14:30
○配信方法
Zoomにて配信【オンライン】
※見逃し配信の視聴方法につきましては、開催後一週間以内にご案内いたします。
(開催日から1ヶ月間はご視聴いただけます)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参加費【下記より選択いただきます】
5,000円(全3回・書籍つきセット割)
4,000円(全3回セット割)
1,500円(各回)
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
○お申込み方法
下記ページよりお申込みくださいませ。
https://jpic-online.shop/?category_id=62da2a1d0850a01f3b1ccd44
○講座について
人はどうやって声を出しているの? 赤ちゃんはどうやって言葉を身につけるの? 子どもの“言い間違い”はどうして起こる?
子育て真っ最中である音声学者・川原繁人が解き明かす、最も身近で不思議な音とことばの世界。
かつて子どもだった人、子どもにかかわる人なら誰もが楽しめる、言語に関する素朴なナゾが解ける連続講座です。
【第1回「素晴らしき音声学の世界へようこそ!」】
5月に刊行された書籍『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』の概観です。
――少女アニメに潜む音声学の原理とは!?
――哺乳行動から見えてくる、ことばの不思議って?
私たちはどのように音声を発しているのか、その基礎を楽しく学びましょう。
【第2回「子どもの言い間違いには意味がある!」】
もう少ししっかり音声学入門。
――音声学者が日本語ラップの韻をじっくり分析してみたら……!?
――言語学者夫婦、子どもたちの言い間違いを大事に保護。
――子どもの言い間違いには理由がある! 「ブッコロリー」「とうもころし」かわいい子どもの言い間違いに潜む規則性とは…?
【第3回「音そのものにも意味がある」】
――柔らかい音とげとげしている音?
――濁音=大きい、汚い?
音そのものに意味はあるのか? この古代から続く論争に、現代音声学の観点から光をあてます。
無意識に抱いている言葉の印象に潜む、音声学的メカニズムとは!?
三日目は、みなさまからの質問にお答えします。 我が子の言い間違いエピソードなどもお寄せください。
○講師プロフィール
川原繁人(かわはら・しげと)
1980 年生まれ。 1998 年国際基督教大学に進学。2000 年カリフォルニア大学への交換留学のため渡米、ことばの不思議に魅せられ、言語学の道へ進むことを決意。 卒業後、再渡米し、2007 年マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)を取得。ジョージア大学助教授、ラトガース大学助教授を経て、2013 年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。専門は音声学・音韻論・一般言語学。研究・教育・アウトリーチ・子育てに精を出す毎日。 趣味はヨガ・ファスティング・筋トレ、および娘たちと一緒に歌ったり踊ったりエアロビしたり。 著書に『音とことばのふしぎな世界』(岩波科学ライブラリー)、『「あ」は「い」より大きい! ?』(ひつじ書房)、『フリースタイル言語学』(大和書房)など。
[画像2: https://prtimes.jp/i/38445/116/resize/d38445-116-1573a01be85362b30c7f-1.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/38445/table/116_1_47193f2d700f47b8c2df7af6b4578db9.jpg ]
[画像1: https://prtimes.jp/i/38445/116/resize/d38445-116-996ef4529eeebd60d048-0.png ]
川原繁人さん連続講座「オトナたち!子どもと言葉の不思議に飛び込もう」<全3回>
○日時
第1回 9月3日(土) 13:00-14:30
第2回 9月10日(土) 13:00-14:30
第3回 9月17日(土) 13:00-14:30
○配信方法
Zoomにて配信【オンライン】
※見逃し配信の視聴方法につきましては、開催後一週間以内にご案内いたします。
(開催日から1ヶ月間はご視聴いただけます)
※配信プラットホームは変更になる場合があります
○参加費【下記より選択いただきます】
5,000円(全3回・書籍つきセット割)
4,000円(全3回セット割)
1,500円(各回)
※お申し込み後のキャンセルは承れませんので、予めご了承ください。
○お申込み方法
下記ページよりお申込みくださいませ。
https://jpic-online.shop/?category_id=62da2a1d0850a01f3b1ccd44
○講座について
人はどうやって声を出しているの? 赤ちゃんはどうやって言葉を身につけるの? 子どもの“言い間違い”はどうして起こる?
子育て真っ最中である音声学者・川原繁人が解き明かす、最も身近で不思議な音とことばの世界。
かつて子どもだった人、子どもにかかわる人なら誰もが楽しめる、言語に関する素朴なナゾが解ける連続講座です。
【第1回「素晴らしき音声学の世界へようこそ!」】
5月に刊行された書籍『音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む』の概観です。
――少女アニメに潜む音声学の原理とは!?
――哺乳行動から見えてくる、ことばの不思議って?
私たちはどのように音声を発しているのか、その基礎を楽しく学びましょう。
【第2回「子どもの言い間違いには意味がある!」】
もう少ししっかり音声学入門。
――音声学者が日本語ラップの韻をじっくり分析してみたら……!?
――言語学者夫婦、子どもたちの言い間違いを大事に保護。
――子どもの言い間違いには理由がある! 「ブッコロリー」「とうもころし」かわいい子どもの言い間違いに潜む規則性とは…?
【第3回「音そのものにも意味がある」】
――柔らかい音とげとげしている音?
――濁音=大きい、汚い?
音そのものに意味はあるのか? この古代から続く論争に、現代音声学の観点から光をあてます。
無意識に抱いている言葉の印象に潜む、音声学的メカニズムとは!?
三日目は、みなさまからの質問にお答えします。 我が子の言い間違いエピソードなどもお寄せください。
○講師プロフィール
川原繁人(かわはら・しげと)
1980 年生まれ。 1998 年国際基督教大学に進学。2000 年カリフォルニア大学への交換留学のため渡米、ことばの不思議に魅せられ、言語学の道へ進むことを決意。 卒業後、再渡米し、2007 年マサチューセッツ大学にて博士号(言語学)を取得。ジョージア大学助教授、ラトガース大学助教授を経て、2013 年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。 現在、教授。専門は音声学・音韻論・一般言語学。研究・教育・アウトリーチ・子育てに精を出す毎日。 趣味はヨガ・ファスティング・筋トレ、および娘たちと一緒に歌ったり踊ったりエアロビしたり。 著書に『音とことばのふしぎな世界』(岩波科学ライブラリー)、『「あ」は「い」より大きい! ?』(ひつじ書房)、『フリースタイル言語学』(大和書房)など。
[画像2: https://prtimes.jp/i/38445/116/resize/d38445-116-1573a01be85362b30c7f-1.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/38445/table/116_1_47193f2d700f47b8c2df7af6b4578db9.jpg ]