このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

仲良し夫婦はSNSのヘビーユーザ?! 関係が「良好な」夫婦程、SNSの利用率が高かった!!

〜夫婦は「メール」より「SNS」でやり取りする時代へ〜

成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント(証券コード:東証マザーズ6181、 本社:東京都品川区、代表取締役社長:佐藤茂、http://www.p-a.jp/、以下パートナーエージェント)は、「子どもを持つ夫婦のコミュニケーション/ソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)利用」に関するアンケート調査を実施いたしました。今回はその第1弾となるレポートを発表いたします。




<調査背景>
シニア世代にもスマートフォンやSNSが普及してきたことで、「LINEを使って親子で/祖父・祖母と孫とで、メッセージをやり取りする」「家族向けSNSを使って、かわいい孫の写真を祖父・祖母に送る」など、SNSを使って世代間のコミュニケーションを図る家庭が少しずつ増えてきているのではないでしょうか。

一方で、夫婦間のコミュニケーションにSNSを活用している夫婦はどれくらいいるのでしょう。例えばFacebookのタイムラインを眺めてみると、旦那様・奥様から「いいね!」やコメントが付いているユーザもいれば、家族とはまったくつながっていないユーザもいるようです。
パートナーエージェントでは、そうした夫婦のコミュニケーションやSNS利用の状況について調査してみました。 今回は、夫婦のコミュニケーション手段・頻度と夫婦仲の良さに関する調査データを紹介します。

<調査結果サマリ>


アラサー夫婦の74.6%は「仲がいい」。仲のいい夫婦ほどSNS利用率が高い傾向に
夫婦のコミュニケーション手段は「直接会話」(77.9%)、次に「電話」(58.2%)、3番目に「SNS」(42.2%)
仲のいい夫婦ほど、平日/休日共にコミュニケーションは活発に


■アラサー夫婦の74.6%は「仲がいい」。仲のいい夫婦ほどSNS利用率が高い傾向に


Q. あなたがプライベートで利用しているSNSの種類をすべて教えてください。(n=2,200) ※ 必須回答・複数回答可


今回の調査では、既婚で子供がいる30代の男女にSNSの利用状況やコミュニケーションの手段、平日・休日の コミュニケーション頻度について質問してみました。
SNSの利用状況について尋ねてみたところ、次のグラフのような回答が集まりました。

[画像1: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-305906-0.jpg ]


「LINE」の利用率が最も高く77.0%。次いで「Facebook」(44.0%)、「Twitter」(27.4%)という順になりました。



Q. あなたと配偶者の関係について、教えてください。(n=2,200)※ 必須回答・複数回答可



別の設問で、パートナーとの仲が良好かどうかを質問し、SNSの利用状況とクロス集計してみました。

まずパートナーとの仲が「とても良好」と答えたのは31.6%、「おおよそ良好」は43.0%と、74.6%が「夫婦仲はいい」と感じているようです。

[画像2: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-794082-1.jpg ]


この結果を踏まえて、「仲のいい夫婦が特に活用しているSNS」がないか、調べてみました。
その集計結果がこちらのグラフです。

[画像3: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-125733-2.jpg ]


「LINE」では夫婦仲が「とても良好」「おおよそ良好」な人の利用率が80%近くに達していたのに、夫婦仲が「全く良好ではない」人の利用率は60.8%と低くなっています。

さらに夫婦仲が「全く良好ではない」人では、利用しているSNSが「特にない」との回答も30.1%に達しました。

LINE以外のSNSにも、総じて同じような傾向がありました。仲がいい夫婦ほど、SNSの利用率が高くなるようです。


■夫婦のコミュニケーション手段は「直接会話」(77.9%)、次に「電話」(58.2%)、3番目に「SNS」(42.2%)


Q. あなたは普段、配偶者とコミュニケーションを取るのに、どんな手段を使っていますか?(n=2,200) ※必須回答・複数回答可



夫婦でコミュニケーションを取るのに、直接話す、手紙やホワイトボードなどに伝言を書き残す、電話で伝える、SNS経由で連絡するなど、さまざまな手段が考えられます。

30代の夫婦では、どのような手段を使ってパートナーとコミュニケーションを取っているのでしょうか。

[画像4: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-174897-3.jpg ]


調べてみたところ、やはり「直接会話」(77.9%)が最多で、次に「電話」(58.2%)が多くなりました。

これまでは簡単な連絡は「電子メール」(37.9%)でやり取りしていたかもしれませんが、現状では「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)」(42.2%)を利用して夫婦間の連絡をしている夫婦が増えていました。

ただ、それでも何らかのSNSを利用している回答者は先の設問の結果、86.4%であることが分かりましたが、夫婦でコミュニケーションを取るのにSNSを使っているのは約半数にとどまっています。


■仲のいい夫婦ほど、平日/休日共にコミュニケーションは活発に


Q. あなたは平日に、配偶者とどれくらいの頻度でコミュニケーションを取る機会がありますか。 (n=2,200)
Q. あなたは休日に、配偶者とどれくらいの頻度でコミュニケーションを取る機会がありますか。 (n=2,200)



夫婦でコミュニケーションを取る手段を調査したのに続いて、平日/休日のコミュニケーションを取る場面と頻度を調べてみました。

調査結果は、次のグラフのようになりました。

[画像5: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-978206-4.jpg ]



[画像6: https://prtimes.jp/i/6313/117/resize/d6313-117-299336-5.jpg ]


平日/休日共に、仲のいい夫婦ほど、コミュニケーションの頻度が高いこと見て取れます。
仲のいい夫婦でありたいのなら、できるだけコミュニケーションの頻度を高め、そのためにはさまざまな手段を
駆使すること。そのようなことが分かる調査結果になったのではないでしょうか。


調査方法:インターネット調査
調査対象:子どもを持つ30代の既婚男女 2,200名
集計期間:2016年6月10日〜6月13日

[株式会社パートナーエージェント 会社概要]
商 号:株式会社パートナーエージェント
証券コード:東証マザーズ6181
代 表 者:代表取締役社長 佐藤 茂
創 業:2006 年 9 月
所 在 地:東京都品川区大崎1丁目20-3
イマス大崎ビル4階
U R L:
パートナーエージェント http://www.p-a.jp/
おとなの婚活パーティーOTOCON http://www.otocon.jp/
OTOCON MEMBERS 婚活カウンター https://www.members-o.jp/
事業内容:
1.結婚相手の紹介、相談
2.交際、結婚に関する調査研究
3.イベント、旅行の企画・運営
4.生命保険、損害保険代理店
5.挙式、披露宴の企画・斡旋
6.カウンセリング、各種セミナー運営
7.会員誌、その他出版
8.Webサイト、Webコミュニティの企画・運営

〜代表メッセージ〜
現代は、結婚しにくい時代と言われています。
仲人やお見合いなどの社会的な出会いの場が減少し、結婚をしたくても
機会に恵まれない多くの独身者がいます。
当社は、もっと信頼できる結婚情報サービスを目指して設立されました。
従来の結婚相談のサービスを見直し、結婚を望む顧客へ高い成果を提供することで
多くのお客様の支持を頂いてきました。
これからも、1年以内の結婚を支援するエージェントとして
未婚・晩婚を解決する社会の実現へ貢献して参ります。

【転載・引用に関する注意事項】
本アンケートの著作権は、株式会社パートナーエージェントが保有します。調査レポートの内容の一部を転載・引用される場合には、事前に弊社までご連絡ください。
※本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。

<本件に関する報道関係者からのお問合せ先>
株式会社パートナーエージェント 広報担当:野沢
TEL.03-6388-9831(部署直通) FAX.03-5759-2701 Mobile:080- 4575-7766(担当者直通)
Webサイト:http://www.p-a.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る