このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

全国47都道府県から235の伝統的工芸品が大集合!第37回を迎える「KOUGEI-EXPO」、「Creema」で初のオンライン開催決定

「KOUGEI EXPO 2020 ONLINE」2020年10月30日(金)〜2021年3月上旬

一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会(以下、伝産協会)は2020年10月30日(金)〜2021年3月上旬まで、日本の工芸品の魅力を発信する「KOUGEI EXPO 2020 ONLINE」を、ハンドメイドマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」特設サイトにて開催いたします。
特設サイト:https://www.creema.jp/event/kougei-expo




[画像1: https://prtimes.jp/i/18086/122/resize/d18086-122-202553-0.jpg ]




伝統的工芸品の全国大会と称される「KOUGEI-EXPO」が、「Creema」上で初のオンライン開催!

毎年11月の「伝統的工芸品月間」では、伝統工芸に関する国内最大の祭典「KOUGEI-EXPO」が、昭和59年(1984年)より開催されてきました。第37回目となる2020年度は京都での開催が予定されていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐ観点から、例年どおりの大規模なイベントは見送りとなりました。
そこで伝産協会は、時と場所を問わず新しいスタイルで伝統的工芸品に親しんでいただく方法として、オンライン上で全国の工芸品を見て・知って・買えるサイトを企画。「KOUGEI-EXPO」初のオンライン開催が「Creema」特設サイトにて始動いたしました。
“本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアな世界をつくろう”という思いの実現に向け、これまでクリエイターと生活者が直接交流できる場を設け、日本のクラフトカルチャーの醸成にも力を注いできたCreemaとの初のコラボレーションです。


日々の暮らしを彩る、全国各地の伝統的工芸品がずらり。オンライン販売も実施

「KOUGEI EXPO 2020 ONLINE」特設サイトでは、全国47都道府県から集まる235の伝統的工芸品※の魅力をご紹介しています。日本津々浦々の染織や陶磁器、和紙に漆器、人形など、伝統の手わざで生み出される工芸品は、各地の風土と文化の中で育まれ、日々の暮らしを美しく彩ってきました。細部まで美しい匠の技、使い込むことで体感できる天然素材の味わいなど、多くの魅力が詰まった工芸品がずらりと並びます。お気に入りのものがあれば、オンライン上で直接作り手から作品をお買い上げいただくことも可能です。日々の暮らしをより豊かにする工芸品との、新たな出会いの場をお届けいたします。
※伝統的工芸品・・・伝産法に基づいて作られた経済産業大臣が指定した工芸品


出展作品のご紹介(一部抜粋)


[画像2: https://prtimes.jp/i/18086/122/resize/d18086-122-308896-5.jpg ]

都道府県名:石川県
工芸品名:輪島塗
事業者名:塩安漆器工房
URL:http://www.shioyasu.com/
漆でなくては出ない奥深い美しさ、漆と木の温かさを持つ輪島塗。器などの生活用品だけではなく、木製品の温もりと現代的な美しさを兼ね備える素材としてアクセサリー等の製品も生み出されています。


[画像3: https://prtimes.jp/i/18086/122/resize/d18086-122-329471-6.jpg ]

都道府県名:福岡県
工芸品名:博多織
事業者名:手織り博多織工房 古賀陽子
URL:https://www.yokokoga.com/
7,000本以上の経糸と、細い絹糸を何本も合わせた太い緯糸。しっかりと打ち込みながら織り上げた帯は、厚地で強く風合いも独特です。帯だけでなく帯地の小物もつくられています。


[画像4: https://prtimes.jp/i/18086/122/resize/d18086-122-786816-7.jpg ]

都道府県名:徳島県
工芸品名:阿波和紙
事業者名:アワガミファクトリー
URL:http://www.awagami.or.jp/
天然原料の持つ光沢や風合いを活かした、美しく強靭な阿波和紙。伝統的な技術を活かしつつ、インクジェット印刷ができる和紙やインテリア用和紙等、新しい技術も積極的に取り入れています。


[画像5: https://prtimes.jp/i/18086/122/resize/d18086-122-184121-8.jpg ]

都道府県名:富山県
工芸品名:高岡銅器
事業者名:株式会社大谷喜作商店
URL:https://company.kisaku-mode.co.jp/
高岡銅器は商品の種類や表現意図により13種類の工法があります。香炉や地蔵置物、念珠掛け、ブックエンド等の様々な製品を生み出しています。



KOUGEI-EXPOとは

日本の伝統的工芸品の魅力をより強力に発信するため経済産業省により定められた11月の「伝統的工芸品月間」では、伝統工芸に関する国内最大の祭典"KOUGEI-EXPO"(伝統的工芸品月間国民会議全国大会)が国の事業として毎年場所を変えて開催されます。伝統工芸士や業界関係者が全国から集うこのイベントでは、展示会や販売、製作体験、シンポジウムなど様々なプログラムが組まれ、一般の皆様にも伝統的工芸品を存分に楽しんでいただいています。


「KOUGEI EXPO 2020 ONLINE」の概要

名   称 : KOUGEI EXPO 2020 ONLINE
開催日程 : 2020年10月30日(金)〜2021年3月上旬
Creema特設サイトURL : https://www.creema.jp/event/kougei-expo
主   催 : 一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
運   営 : 株式会社クリーマ


一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会とは

一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会は、日本の伝統的工芸品産業を振興するため1975年に経済産業省の支援を受けて設立されました。日本各地には陶磁器、漆器、染織、和紙など多様な工芸品があり、なかでも経済産業大臣の指定を受けている伝統的工芸品は現在235品目になります。

伝産協会は、各種事業を通して全国の伝統的工芸品産業の振興を図るとともに、産地と使い手をつなげる「伝統工芸 青山スクエア」(東京都港区赤坂8-1-22 https://kougeihin.jp/)を運営しています。


ハンドメイドマーケットプレイス「Creema」とは

Creemaは、創作活動に取り組む全国のクリエイターと、生活者が、オンライン上で直接オリジナル作品を売買できるCtoCマーケットプレイスです。「本当にいいものが埋もれてしまうことのない、フェアで新しい巨大経済圏を確立する」ことを目指して、2010年にサービスを開始しました。現在、プロおよびセミプロが中心の約20万人のクリエイターによる、1,000万点以上のオリジナル作品が出品され、その取扱高は国内最大級の事業規模となります。

また、オンライン上だけでなく、東京ビッグサイトでの大規模イベント「ハンドメイドインジャパンフェス < https://hmj-fes.jp/ >」の開催や、常設のエディトリアルショップ展開など、Creemaに出店するクリエイターの作品を生活者がリアルの場で購入できる取組みも推進し、日本のクラフト文化の醸成に力を注いでいます。
https://www.creema.jp/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る