このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じて先端AI技術を公開し、持続可能な世界に向けたAI社会実装を加速




当社は、先端AI技術を素早く試せる新たなAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi(小槌:コヅチ) (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じて、AIイノベーションコンポーネントおよびAIコアエンジンを2023年4月20日からグローバルに公開します。 本プラットフォームでは、自社技術だけでなく他技術領域を組み合わせて課題を解決する際に必要となるBest-of-Breed(注1)型のコンポーネントを搭載し、開発者やユーザなど様々なステークホルダーのAI活用の経験やフィードバックを取り込みながら、AIの信頼性を担保して提供します。これにより、AIの社会実装およびサステナビリティ・トランスフォーメーションの加速を目指します。
第一弾として、スマートファクトリーにおける作業者分析および不良品検出、スマートストアにおける購買行動分析、スマートシティにおける不審行動検知の4つのAIイノベーションコンポ―ネントと、自動機械学習技術Fujitsu AutoML(オートエムエル)、AIの公平性を担保する技術Fujitsu AI Ethics for Fairness、様々なデータから重要な因果関係を網羅的に抽出する因果発見技術、判断結果の説明や現場改善アクションを提示する説明可能なAI技術「Wide Learning」の4つのAIコアエンジンを公開します。
これにより、製造、小売、金融、医療などのユースケースに応じて、当社が研究開発した先端AI技術とOSSやパートナーの技術を組み合わせたコンポーネントを活用し社会課題やビジネス課題の解決に向けて迅速にPoCを行えるとともに、要素技術の段階から早期に当社の先端AI技術を試用することでAI活用の新たなユースケースの探索が可能になります。
当社は、本プラットフォームの強化に向け、The Linux Foundationとのオープンソースのコミュニティ活動や、お客様とのイノベーションビジネス創出に向けた共創活動を積極的に進めます。研究開発の段階から様々なステークホルダーとの共創を強化することで、当社AI技術の機能強化および適用領域の拡大、さらには、当社の先端AI技術を搭載した「Fujitsu Uvance」(https://www2.fujitsu.com/jp/uvance/)の各種サービスの早期開発提供につなげていきます。

【 背景 】
AIの領域では次々とブレイクスルーが起こり、製造、小売、金融、医療など、あらゆる業種で適用に向けた検討が進む一方で、本番運用までに至らないケースが多く、実システムへのAI導入には未だ課題があります。この状況を打破するにはAIのビジネス適用に向けた有効性を検証するPoCをスモールスタートで行うことが鍵となります。しかしPoCの実施には、社会課題やビジネス課題を解決するためにどのようにAI技術を組み合わせて活用するのか、その間にある大きなギャップを埋める必要があり、検討に工数を要すると同時に、先端AI技術の知識やスキルを持つ人材が不足している課題があります。この課題を解決するには、様々なステークホルダーの実践知を共有、適用、改善するサイクルを確立する必要があります。
このような課題を解決するために、当社は先端AI技術を用いて適用・改善のサイクルを素早く回すことができるAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を公開します。本プラットフォームでは、研究開発段階の技術を早期に提供し、開発者やユーザからのフィードバックをベースに、コンポーネントやエンジンを継続的に改良かつ進化させるアジャイルな開発サイクルを通じてAI技術を様々なステークホルダーとともに進化させるとともに、お客様との共創によってAI活用の新たなユースケースを探索していきます。

【 「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」の特長 】
1. 顧客価値起点のAIイノベーションコンポーネントを提供
お客様のビジネス課題を解決するために必要なAI技術を、複数のユースケースをカバーできる粒度でパッケージしコンポーネントとして提供します。当社が研究開発した先端AI技術をはじめ、OSSやパートナーのAI技術を組み合わせて標準化および最適化した状態で提供するため、お客様側で技術の調査や選定のプロセスを必要とせず、迅速にPoCを実施できます。ある製造業のお客様では、作業者分析コンポーネントを活用して、従来なら3か月以上要していたPoCシステムの構築を3日で完了した実績があります。

[画像1: https://prtimes.jp/i/93942/132/resize/d93942-132-0475f69a2a7f712d8b71-0.png ]


2. 先端AIを活用できるAIコアエンジンを提供
AIコアエンジンは、当社が研究開発した先端AI技術から成るソフトウェア部品およびツールです。当社独自の先進技術をお客様がすぐに活用できるため、お客様ビジネスにおける新領域の開拓に寄与するとともに、お客様自身のAI開発や運用の効率化を支援します。
例えば、短時間で機械学習モデルを得ることができるAIコアエンジンFujitsu AutoMLによって、お客様自身で高精度なAIモデルを迅速に開発することができます。

3. AIの信頼性を支える技術群を提供
今後ますます重要になるAIの信頼性に対しては、これまでの研究成果である、AIが倫理的に正しく開発・運用されることを担保するAI倫理技術や、AIモデルの正確性と精度を維持するAI品質技術、AIモデルをサイバー攻撃から守るAIセキュリティ技術といった当社の強みである技術をAIのトラスト技術として統合・強化します。これらの技術をAIイノベーションコンポーネントやAIコアエンジンに組み込むことで、安心安全なAI活用を実現します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/93942/132/resize/d93942-132-2d35e59a02e83331f050-1.jpg ]


【 今後の展開 】
当社は本プラットフォームを通じて、スマートファクトリ―やスマートストア、スマートシティの領域だけでなく金融や医療分野も含めて、AIイノベーションコンポーネントやAIコアエンジンを順次開発・公開していきます。
また、本プラットフォームを中心に幅広い分野のお客様やパートナーと連携したオープンイノベーションを推進していきます。まずはオープンソースコミュニティであるThe Linux Foundationとの連携を開始し、世界の開発者コミュニティを活用して、AIイノベーションコンポーネントやAIコアエンジンの価値を進化させていきます。社外パートナーとの連携や先端AI技術の向上を図ることで本プラットフォームを継続的に強化し、AIによる社会課題やビジネス課題の解決を加速していきます。

【 エンドースメント 】

以下の通り、数多くの企業・大学・団体からグローバルに賛同を得ています。
株式会社Amadeus Code、Atmonia ehf.、株式会社ブロードリーフ、Cloudy Soft、一般社団法人 コード・フォー・ジャパン、Evolution、Hike Ventures, LLC、LARUS Business Automation S.r.l.、MoBagel Inc.、MODE, Inc.、OmniTier Inc.、株式会社オープンコレクター、株式会社PocketRD、REMOW株式会社、株式会社リテールパートナーズ、SUKIYAKI、The Linux Foundation、国立大学法人 東京医科歯科大学、2021.AI

エンドースメントは以下URLに記載しています。
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/04/20-1c.pdf

【 商標について 】
 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

【 関連リンク 】
・「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」Webサイト:https://www.fujitsu.com/jp/about/research/technology/ai/fujitsu-ai-platform/

【 注釈 】
(注1) Best-of-Breed:様々な製品の中から、最も良いハードウェア・ソフトウェアをパーツ・システムごとに選択し、それらを組み合わせてシステムを構築すること。

【 当社のSDGsへの貢献について 】

[画像3: https://prtimes.jp/i/93942/132/resize/d93942-132-3b19d74782028c835fdc-3.png ]

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)は、世界全体が2030年までに達成すべき共通の目標です。当社のパーパス(存在意義)である「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」は、SDGsへの貢献を約束するものです。

[画像4: https://prtimes.jp/i/93942/132/resize/d93942-132-1d55f4c5e3f06a58e9df-2.png ]


≪本件に関するお問い合わせ≫
 富士通コンタクトライン(総合窓口)
 電話 0120-933-200
 受付時間: 9時〜12時および13時〜17時30分(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)
 お問い合わせフォーム
 https://contactline.jp.fujitsu.com/customform/csque04802/873532/

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る