このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

エンジニア向けマーケティング・採用支援を拡充

エンジニア特化型Q&Aサイト「teratail」、サービス開始3年を機に企業との協業強化

レバレジーズが運営するエンジニアの問題解決プラットフォーム「teratail(テラテイル)」( https://teratail.com/ )は、2017年7月16日に3周年を迎えました。月間のユニークユーザーは124万人を超え、1年で倍増。新たにエンジニア特化の法人向けマーケティング支援サービスも始め、企業や製品のブランディングや販売促進に貢献していきます。




[画像1: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-252322-0.jpg ]


【技術コミュニティとも連携した120万UUを超えるメディア】
■PV成長率230%!月間296万PV、124万UUへ
 teratailは「エンジニアの問題解決を加速させる」をミッションとし、日々機能拡充やサービス改善に努めてきました。サービス開始から3年経ち、月間約296万PV/124万UU/会員数6万人(図1)を突破。PV成長率は昨年比230%を記録し、国内エンジニアのほぼ100%が月に2回以上訪れるメディアへ成長しています。総質問数は約8万件、総回答数も12万件を超え(図2)エンジニア同士が助け合い疑問を解決する場に成長しています。

図1 teratailのPV/UU/会員数
[画像2: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-327427-1.jpg ]


図2 teratailの総質問数/総回答数
[画像3: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-338851-2.jpg ]


■技術コミュニティや企業とのQ&A連携強化
 teratailはPython、Angular、Node.jsなどのユーザーグループやコミュニティとSlackで連携。(図3)teratailに投稿された質問はそれぞれのコミュニティのエキスパートたちからも回答してもらえます。2016年10月より、Monaca(※)の公認Q&Aフォーラムとして認定されました。(図4)Monacaに関する総質問数は、連携前と比較すると3倍以上になっています。

図3 AngularコミュニティSlack内のteratailチャンネル
[画像4: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-725471-3.jpg ]

図4 Monaca公式Q&Aページ

[画像5: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-417733-4.jpg ]



※「Monaca」とは
 iOS、Android、Windows向けのアプリ開発に対応したCordovaベースのモバイルアプリ開発プラットフォームです。HTML5、JavaScriptといったWeb標準技術を用いてモバイルアプリ開発を行うことができます。

【エンジニア特化マーケティング支援を開始、1年で収益化】
 国内エンジニアのほぼ100%が訪れるメディアである強みを活かし、エンジニアを対象とした製品/サービスや企業のエンジニア採用に特化したマーケティング支援事業を開始しました。技術で世の中にイノベーションを起こそうとしているIT企業とコラボレーションし、日本全国のエンジニアに届けるためのマーケティング施策を実施しています。さくらインターネット、日本IBM、フューチャーアーキテクトなど大手企業との協業実績も増えています。

■さくらインターネットとの事例 URL:https://teratail.com/sakura-cloud


[画像6: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-785040-5.jpg ]

 クラウドサーバー「さくらのクラウド」とのコラボキャンペーンを実施。4月12日から5月12日までの期間限定で、無料の学習コンテンツと認定試験を通じてエンジニアのセキュアなインフラ構築技術の習得を支援。(キャンペーン終了後もチュートリアル受講可能)

 全ページ総計35,350PV、15,159UUと国内エンジニアの3%にあたるエンジニアにリーチできました。ユーザーからの反響も高く、今後に期待する声も多くあったキャンペーンでした。

■日本IBMとの事例 URL:https://teratail.com/Bluemix

[画像7: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-795533-6.jpg ]


 日本IBM(以下、IBM)監修のもと、2016年に流行した技術を学習、実践、アウトプットできるアドベントカレンダー企画を実施。

 Bluemixを使って最新技術を学びアウトプットできるキャンペーンで「人工知能Watsonにテープ起こしさせてみた」などBluemixの使用事例が25個集まりました。

■フューチャーアーキテクトとの事例 URL:https://teratail.com/report/1

[画像8: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-612168-7.jpg ]


 エンジニアからの認知度・好感度を上げるための施策。

 リアルイベントと登壇者2名へのインタビューを行い、その内容を2本のレポート記事にして拡散。記事は1本6,000PV・5,000UUを超え、Facebookのいいね!数も1週間で811獲得しました。


【今後の展望】
■年度内に月間PV/UUを1.5倍
 2017年度3月までに今の1.5倍の月間400万PV/200万UUを目指しています。Q&Aという切り口からエンジニアの問題解決スピードを加速させ、IT企業との連携も強化。世の中をよりおもしろく、より便利にするサービスが創出しやすい世界に寄与したいと考えています。Q&Aサービス以外にも、teratailを軸としたエンジニア領域の事業を複数企画中。エンジニアの人生を多方面から豊かにしていきます。

■「日本一エンジニアの疑問を解決する2日間」、2500人規模の大型イベントを開催
 2018年3月23日(金)〜24日(土)の2日間、「日本一エンジニアの疑問を解決する2日間」というコンセプトで、2,500人規模のイベントを都内某所で開催予定です。teratail上で事前に質問を募集したWebとリアルの連動企画をはじめ、今後の技術動向、エンジニアとしてのキャリアなど、多角的に日頃エンジニアが抱えている疑問を解決するヒントとなるようなコンテンツを提供します。


teratailとは

[画像9: https://prtimes.jp/i/10591/133/resize/d10591-133-953803-8.jpg ]


 「teratail(テラテイル)」は、2014 年7 月にオープンしたエンジニアの問題解決プラットフォームです。プログラミング時に抱える問題や課題を質問すると、全国のユーザーが自身の知見を活かして回答します。オープンからわずか3年で国内エンジニアのほぼ100%が月に2度訪れるメディアへ成長(※1)。1ヶ月に2万件を超える投稿(質問、回答、コメントの合計)があり、回答率は92.06%を実現。言語ユーザー界の代表や有名な技術本の著者など技術発展に貢献されているエキスパートも多数参画しており、学生やプログラミング初心者から第一線で活躍する方々まで、幅広いエンジニアの問題解決をサポートしています。

(※1)参考:IT人材白書2016( https://www.ipa.go.jp/jinzai/jigyou/about.html )より、IT人材85万4,000人のうち、「インフラ系技術者」(87,962人)、「アプリ系技術者」(298,900人)、「運用系サービス技術者」(119,560人)の合計値を算出

レバレジーズグループについて( http://leverages.jp/
 システム開発の受託業務で2005年に創業。今や平均年齢26歳ながら年商195億円(2017年3月期)、社員620名(2017年4月時点)、国内外に13拠点を持つミドルベンチャー企業に成長しています。事業創造のプロフェッショナルとして業界トップのエンジニア専門エージェント「レバテック」をはじめ、IT・医療・介護など幅広い分野で事業を展開。新規事業への積極投資と、広告製作から運用まですべてのマーケティング活動を内製化するインハウスマーケティングを武器に「時代を動かす企業」を目指します。

本社所在地: 〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
代表取締役: 岩槻知秀
設立: 2005年4月
事業内容: 自社メディア事業、システムエンジニアリング事業、メディカル事業、人材紹介事業
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る