持続可能なキャリア選択に寄与「JobQアクション」始動 人生100年時代のディーセント・ワーク 産学の取組を包括発信
[23/02/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 サステナブルで個が活躍する社会に“働き方改革”と”リカレント教育”を 〜
キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス『JobQ(ジョブキュー)※1』(以下「JobQ(※1)」)を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、JobQのQ&Aサービスで培ってきた「問い」のデータベースを元に、すべての働く社会人にとって、よりサステナブル なキャリアを築くディーセントワークの選択機会を提供するべく、働き方改革やリカレント教育に取り組む、企業や大学への取材を強化し、現場感のある情報発信をする「JobQアクション」を始動しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-34caa73d895b16e5c5c2-0.png ]
【持続可能なキャリアアップ支援を目指す】
ライボは2015年の創業当時から一貫して取り組んでいる”個が活躍する社会を創る”のビジョン実現に向け、サステナブルな社会であることの重要性を感じ、SDGs(Sustainable Development Goals)目標達成に取り組む企業や団体での「就労支援」「女性活躍の推進」「就労から考える地方移住」という3つのコンテンツを2021年度から包括して配信してまいりました。
各自治体や団体への取材を進める中、どこも一過性でなく「サステナブルな支援」を行っている中、持続可能なキャリアアップの機会・環境が社会全体として整っていないことを新たな課題として捉え、2022年度から「働き方改革」「リカレント教育」の2つのコンテンツを追加し取材の強化をしてまいりました。取材は年間150件以上取り組んできた中、2023年1月からはこれらを包括し、現場感のある取材記事をさらに強化発信することで、よりサステナブルでディーセンタワークな社会実現への一助として推進する「JobQアクションプロジェクト」として新たに始動します。
【働き方改革とリカレント教育の情報を強化】
[画像2: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-4a1738c2c45674dfce1c-1.png ]
JobQアクションプロジェクトは、「キャリアや転職における総合コンテンツプラットフォーム」であるJobQの、Q&Aサービスで培ってきた「問い」のデータベースを元に、ユーザーニーズのある取材質問の作成を強化してまいります。ネットサービスという特性を活かし、発信を通じて就職転職を考える日本全国の若者にリーチすることで情報による格差を無くし、よりサステナブル(持続可能な)で個が活躍する社会の実現を目指し始動します。「働き方改革」では、働き方の各種アワードの受賞や女性活躍認定制度を獲得した企業、男性育休やウェルビーイングなど、持続可能な働き方の改善に挑戦する企業などを取材しています。「リカレント教育」では、「人生100年時代」に向けたキャリアアップと持続可能な学び直しに取り組む大学を中心に取材しています。
【サステナブルなキャリア選択を提供】
終身雇用からジョブ型雇用に変化しつつある時代の中で、JobQのユーザーからは「30代までで出世が決まる」という年齢の壁を感じている同様の投稿が多数あります。これは、持続可能なキャリアアップの機会・環境が整っていないことに問題があると捉えました。
「サステナブル(持続可能)なキャリアアップ」が出来る環境=企業・学校の取り組みが情報化社会に埋もれることなく、すべての社会人にサステナブルなキャリア選択の機会を提供できるように、これまで以上に取材と情報発信を強化し、持続可能で個が活躍する社会の創造を実現する一助として取り組んでまいります。
【人生100年時代にサステナブルな選択機会】
ライフステージの変化に伴い、働き方も「働く→学ぶ→働く」や「働く→休む→学ぶ→働く」などの、個人の生き方に沿ったスタイルに変化することが予測され、人生100年を豊かに働くために、働く場である会社や、学ぶ場である学校がサステナブル(持続可能)であることが重要になり、大学や企業でその支援を取材することで、よりサステナブル なキャリアを築くディーセントワークの選択機会を生む情報発信をしてまいります。今後は、さまざまな地域に住む方の個が活躍するフィールドを広げるべく、日本全国の情報を網羅できるよう地方企業・中小企業の取材も強化していきます。また、リカレント教育においても、全国の大学・大学院の他、専修学校の取材を進めていきます。
【取材の切り抜きを定期発信】
今後働き方改革やリカレント教育などの取り組みを大学や企業に取材していくにあたり、定期的に情報を取りまとめ、トピックを切り抜きプレスリリースとして発信してまいります。
https://job-q.me/SDGs
【JobQアクションの担当者】
[画像3: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-ee48dcc28391005fad68-2.jpg ]
株式会社ライボ JobQ事業部
企画グループ チーフ 堀 宏美(ほり ひろみ)
1980年生まれの就職氷河期世代。社会人キャリアをフリーターでスタート。
日系・ベンチャー・上場企業の4社を経て、2020年12月に株式会社ライボに入社。入社後SDGsに特化した企画を立ち上げ、企業・自治体・大学などの取り組みを取材。現在は「JobQアクション」を統括。
※取材に関するお問い合わせは最下部の連絡先からお受けしております
【(※1)JobQについて】
「あなたが知りたい”働く”は誰かが知っている」をコンセプトに運営するJobQの累計登録者数は35万人を超え、キャリアや転職に関する情報交換と相談ができるサービスです。具体的な企業名を検索して、現役社員や元社員による口コミだけではなく、仕事全般に関する悩みや就職・転職への不安など漠然とした内容も含まれ、匿名によるユーザ同士でコミュニケーションを取りながら、より良い選択をつくる場になっています。
【会社概要】
会社名 :株式会社ライボ
設立 :2015年2月3日
代表取締役 :小谷 匠
所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9第一暁ビル3階
事業内容 :キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の企画・開発・運営
グループ会社 :2019年3月1日 パーソルキャリア株式会社にグループイン
ホームページ :https://laibo.jp/
JobQ :https://job-q.me/
【報道関係者様お問い合わせ先】
株式会社ライボ 広報担当:堀 雅一
Tel :03-6416-1760
Fax :03-6416-0503
携帯直通 :080-4193-1810
Mail :masakazu.hori@laibo.jp
問い合わせフォーム:https://laibo.jp/contact_press/
※現在主にテレワークの勤務形態をとっておりますので、誠に勝手ながらお問い合わせは携帯直通かメール及び問い合わせフォームよりお願い致します
【プレスリリース原稿】
https://prtimes.jp/a/?f=d13597-20230123-95f9b595c67551170f529b720d8f6a26.pdf
キャリアや就職・転職に特化した匿名相談サービス『JobQ(ジョブキュー)※1』(以下「JobQ(※1)」)を運営する株式会社ライボ(本社:東京都渋谷区 代表取締役:小谷匠 以下「ライボ」)は、JobQのQ&Aサービスで培ってきた「問い」のデータベースを元に、すべての働く社会人にとって、よりサステナブル なキャリアを築くディーセントワークの選択機会を提供するべく、働き方改革やリカレント教育に取り組む、企業や大学への取材を強化し、現場感のある情報発信をする「JobQアクション」を始動しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-34caa73d895b16e5c5c2-0.png ]
【持続可能なキャリアアップ支援を目指す】
ライボは2015年の創業当時から一貫して取り組んでいる”個が活躍する社会を創る”のビジョン実現に向け、サステナブルな社会であることの重要性を感じ、SDGs(Sustainable Development Goals)目標達成に取り組む企業や団体での「就労支援」「女性活躍の推進」「就労から考える地方移住」という3つのコンテンツを2021年度から包括して配信してまいりました。
各自治体や団体への取材を進める中、どこも一過性でなく「サステナブルな支援」を行っている中、持続可能なキャリアアップの機会・環境が社会全体として整っていないことを新たな課題として捉え、2022年度から「働き方改革」「リカレント教育」の2つのコンテンツを追加し取材の強化をしてまいりました。取材は年間150件以上取り組んできた中、2023年1月からはこれらを包括し、現場感のある取材記事をさらに強化発信することで、よりサステナブルでディーセンタワークな社会実現への一助として推進する「JobQアクションプロジェクト」として新たに始動します。
【働き方改革とリカレント教育の情報を強化】
[画像2: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-4a1738c2c45674dfce1c-1.png ]
JobQアクションプロジェクトは、「キャリアや転職における総合コンテンツプラットフォーム」であるJobQの、Q&Aサービスで培ってきた「問い」のデータベースを元に、ユーザーニーズのある取材質問の作成を強化してまいります。ネットサービスという特性を活かし、発信を通じて就職転職を考える日本全国の若者にリーチすることで情報による格差を無くし、よりサステナブル(持続可能な)で個が活躍する社会の実現を目指し始動します。「働き方改革」では、働き方の各種アワードの受賞や女性活躍認定制度を獲得した企業、男性育休やウェルビーイングなど、持続可能な働き方の改善に挑戦する企業などを取材しています。「リカレント教育」では、「人生100年時代」に向けたキャリアアップと持続可能な学び直しに取り組む大学を中心に取材しています。
【サステナブルなキャリア選択を提供】
終身雇用からジョブ型雇用に変化しつつある時代の中で、JobQのユーザーからは「30代までで出世が決まる」という年齢の壁を感じている同様の投稿が多数あります。これは、持続可能なキャリアアップの機会・環境が整っていないことに問題があると捉えました。
「サステナブル(持続可能)なキャリアアップ」が出来る環境=企業・学校の取り組みが情報化社会に埋もれることなく、すべての社会人にサステナブルなキャリア選択の機会を提供できるように、これまで以上に取材と情報発信を強化し、持続可能で個が活躍する社会の創造を実現する一助として取り組んでまいります。
【人生100年時代にサステナブルな選択機会】
ライフステージの変化に伴い、働き方も「働く→学ぶ→働く」や「働く→休む→学ぶ→働く」などの、個人の生き方に沿ったスタイルに変化することが予測され、人生100年を豊かに働くために、働く場である会社や、学ぶ場である学校がサステナブル(持続可能)であることが重要になり、大学や企業でその支援を取材することで、よりサステナブル なキャリアを築くディーセントワークの選択機会を生む情報発信をしてまいります。今後は、さまざまな地域に住む方の個が活躍するフィールドを広げるべく、日本全国の情報を網羅できるよう地方企業・中小企業の取材も強化していきます。また、リカレント教育においても、全国の大学・大学院の他、専修学校の取材を進めていきます。
【取材の切り抜きを定期発信】
今後働き方改革やリカレント教育などの取り組みを大学や企業に取材していくにあたり、定期的に情報を取りまとめ、トピックを切り抜きプレスリリースとして発信してまいります。
https://job-q.me/SDGs
【JobQアクションの担当者】
[画像3: https://prtimes.jp/i/13597/135/resize/d13597-135-ee48dcc28391005fad68-2.jpg ]
株式会社ライボ JobQ事業部
企画グループ チーフ 堀 宏美(ほり ひろみ)
1980年生まれの就職氷河期世代。社会人キャリアをフリーターでスタート。
日系・ベンチャー・上場企業の4社を経て、2020年12月に株式会社ライボに入社。入社後SDGsに特化した企画を立ち上げ、企業・自治体・大学などの取り組みを取材。現在は「JobQアクション」を統括。
※取材に関するお問い合わせは最下部の連絡先からお受けしております
【(※1)JobQについて】
「あなたが知りたい”働く”は誰かが知っている」をコンセプトに運営するJobQの累計登録者数は35万人を超え、キャリアや転職に関する情報交換と相談ができるサービスです。具体的な企業名を検索して、現役社員や元社員による口コミだけではなく、仕事全般に関する悩みや就職・転職への不安など漠然とした内容も含まれ、匿名によるユーザ同士でコミュニケーションを取りながら、より良い選択をつくる場になっています。
【会社概要】
会社名 :株式会社ライボ
設立 :2015年2月3日
代表取締役 :小谷 匠
所在地 :〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目19-9第一暁ビル3階
事業内容 :キャリアや転職に特化した匿名相談サービス「JobQ」の企画・開発・運営
グループ会社 :2019年3月1日 パーソルキャリア株式会社にグループイン
ホームページ :https://laibo.jp/
JobQ :https://job-q.me/
【報道関係者様お問い合わせ先】
株式会社ライボ 広報担当:堀 雅一
Tel :03-6416-1760
Fax :03-6416-0503
携帯直通 :080-4193-1810
Mail :masakazu.hori@laibo.jp
問い合わせフォーム:https://laibo.jp/contact_press/
※現在主にテレワークの勤務形態をとっておりますので、誠に勝手ながらお問い合わせは携帯直通かメール及び問い合わせフォームよりお願い致します
【プレスリリース原稿】
https://prtimes.jp/a/?f=d13597-20230123-95f9b595c67551170f529b720d8f6a26.pdf