〜2020年「プログラミング教育」必修化に向けて学校の課題を解決〜 パーソルP&T、近隣小学校へのプログラミング教育支援を始動
[20/02/05]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
お台場学園港陽小学校1年生、2年生への授業を実施
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、 代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、東京都港区立小中一貫教育校 お台場学園 小・中学校(東京都港区、校長:熊木崇、以下「港陽小学校」)に通う小学1年生、2年生を対象に2月14日(金)、26日(水)、28日(金)の3日間、プログラミング教育支援を実施することをお知らせいたし ます。
[画像: https://prtimes.jp/i/14515/171/resize/d14515-171-227746-0.png ]
2020年4月から「すべての小学校でプログラミング教育の必修化」となる決定がされたものの、各小学校、教育委員会では、端末や授業といった準備が間に合っていないことや「プログラミング教育の基本的な考え方」に関する理解が十分でないといった課題が挙げられています。(※文部科学省が行った市区町村教育委員会による小学校でのプログラミング教育の取り組み状況の調査より)
パーソルP&Tでは、かねてより近隣に住む子供たちや社員の子供たちに、無料でプログラミングを学べるイベントをオフィス内で開催してきました。さらに昨年度は、江東区立豊洲北小学校の4年生から6年生まで全14クラスの子供たちを対象にプログラミング授業を提供いたしました。
今回支援を行う港陽小学校では、4月からの必修化にむけて、1、2年生の授業において知見のあるパートナーを探しており、当社としても今までのプログラミング教育支援の経験とノウハウを生かし、多くの小学生にITの楽しさやテクノロジーの可能性を伝える場となるため、授業を支援することとなりました。
今後は、港陽小学校を皮切りに、近隣小学校(豊洲・有明・東雲エリア)にもプログラミング教育支援を展開していく予定です。
パーソルP&Tは、教師や子供たちにITを身近に体感いただく機会を提供し、教育現場の課題に寄り添いながら、「はたらいて、笑おう。」の世界を実現してまいります。
<プログラミング教育支援 概要>
実施校:港区立 お台場学園 港陽小学校
対象クラス:1年生、2年生の全クラス(4クラス)
実施期間:2/14(金)、2/26(水)、2/28(金)
使用教材 :「ルビィのぼうけん」翔泳社発行
※パソコンやタブレットなどを使わずに、プログラミングに必要な基本知識を身につけることができる絵本教材
■過去実施校
実施校 :江東区立豊洲北小学校
対象クラス:4年生〜6年生の全クラス(合計14クラス)
実施期間 :2019年9月〜11月
使用教材 :Scratch(※1)やBlockly Games(※2)、Viscuit(※3)を使ったプログラミング体験
(※1)MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境
(※2)Google社のGoogle Blocklyを使って開発されたプログラミングが学べるゲームがウェブ上でできる学習環境
(※3)2003年にNTTの研究で開発された「誰でもプログラミングを体験してコンピュータの本質が理解できる」をコンセプトとしたビジュアルプログラミング言語
■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について <https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。
■「PERSOL(パーソル)」について <https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、 転職サービス「doda」をはじめ、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、オープンイノベーションプラットフォーム「eiicon」、クラウド型モバイルPOSシステム「POS+ (ポスタス)」などのサービスも展開しています。
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、 代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、東京都港区立小中一貫教育校 お台場学園 小・中学校(東京都港区、校長:熊木崇、以下「港陽小学校」)に通う小学1年生、2年生を対象に2月14日(金)、26日(水)、28日(金)の3日間、プログラミング教育支援を実施することをお知らせいたし ます。
[画像: https://prtimes.jp/i/14515/171/resize/d14515-171-227746-0.png ]
2020年4月から「すべての小学校でプログラミング教育の必修化」となる決定がされたものの、各小学校、教育委員会では、端末や授業といった準備が間に合っていないことや「プログラミング教育の基本的な考え方」に関する理解が十分でないといった課題が挙げられています。(※文部科学省が行った市区町村教育委員会による小学校でのプログラミング教育の取り組み状況の調査より)
パーソルP&Tでは、かねてより近隣に住む子供たちや社員の子供たちに、無料でプログラミングを学べるイベントをオフィス内で開催してきました。さらに昨年度は、江東区立豊洲北小学校の4年生から6年生まで全14クラスの子供たちを対象にプログラミング授業を提供いたしました。
今回支援を行う港陽小学校では、4月からの必修化にむけて、1、2年生の授業において知見のあるパートナーを探しており、当社としても今までのプログラミング教育支援の経験とノウハウを生かし、多くの小学生にITの楽しさやテクノロジーの可能性を伝える場となるため、授業を支援することとなりました。
今後は、港陽小学校を皮切りに、近隣小学校(豊洲・有明・東雲エリア)にもプログラミング教育支援を展開していく予定です。
パーソルP&Tは、教師や子供たちにITを身近に体感いただく機会を提供し、教育現場の課題に寄り添いながら、「はたらいて、笑おう。」の世界を実現してまいります。
<プログラミング教育支援 概要>
実施校:港区立 お台場学園 港陽小学校
対象クラス:1年生、2年生の全クラス(4クラス)
実施期間:2/14(金)、2/26(水)、2/28(金)
使用教材 :「ルビィのぼうけん」翔泳社発行
※パソコンやタブレットなどを使わずに、プログラミングに必要な基本知識を身につけることができる絵本教材
■過去実施校
実施校 :江東区立豊洲北小学校
対象クラス:4年生〜6年生の全クラス(合計14クラス)
実施期間 :2019年9月〜11月
使用教材 :Scratch(※1)やBlockly Games(※2)、Viscuit(※3)を使ったプログラミング体験
(※1)MITメディアラボが開発したプログラミング言語学習環境
(※2)Google社のGoogle Blocklyを使って開発されたプログラミングが学べるゲームがウェブ上でできる学習環境
(※3)2003年にNTTの研究で開発された「誰でもプログラミングを体験してコンピュータの本質が理解できる」をコンセプトとしたビジュアルプログラミング言語
■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について <https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、人・プロセスデザイン・テクノロジーの力で、人と組織の生産性を高めることを使命としています。
お客様の事業課題に応じたコンサルティングやシステム開発、アウトソーシングのほか、人とテクノロジーが共存できる社会を目指し、RPAやAIなどを駆使した最新のテクノロジーやサービスを提供してまいります。
■「PERSOL(パーソル)」について <https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、 転職サービス「doda」をはじめ、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、オープンイノベーションプラットフォーム「eiicon」、クラウド型モバイルPOSシステム「POS+ (ポスタス)」などのサービスも展開しています。