SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

サーバー性能・コスパNo.1の『XServer VPS』、メモリ容量を無料で1.5倍(最大96GB)に拡張できる「メモリ無料増設」機能の対象プランを拡大




エックスサーバー株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:小林 尚希)は、2025年3月17日、サーバー性能とコストパフォーマンスでNo.1(※1)を誇る『XServer VPS』において、メモリ容量を無料で1.5倍に増設できる「メモリ無料増設」機能の対象プランを拡大しました。これまで「8GBプラン」以上のみ対象としていた本機能を、本日より「4GBプラン」も対象とし、より多くの方が高いスペックを備えたサーバー環境をコストを抑えて利用できるようになりました。なお、現在『XServer VPS』をご利用中のお客様も、本機能を無料で利用可能です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76849/180/76849-180-0e4fc64632f7ecca9e7e5fca7196764b-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「メモリ無料増設」機能について
メモリ容量を無料で1.5倍に増設できる機能です。本日から新たに「4GBプラン」も対象に加わりました。最新の対象プランおよび拡張前後のメモリ容量は以下のとおりです。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76849/180/76849-180-f97e2ad395ac3d5d245881323deb4766-1220x384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『XServer VPS』のスペック強化について
『XServer VPS』では2025年2月3日に大幅なスペック強化を行い、「メモリ無料増設」機能の追加に加え、ディスク容量も最大24倍(最大2,400GB)に拡張しています。詳細は以下のプレスリリースをご確認ください。
詳細はこちら

■『XServer VPS』について
国内シェアNo.1(※2)のレンタルサーバー『エックスサーバー』が満を持して提供する、VPS(仮想専用サーバー)サービスです。『エックスサーバー』の高性能・高品質なインフラ環境を活かし、vCPU3コア、メモリ2GBのハイスペックなサーバーが初期費用無料・月額830円から利用可能です。2022年9月にサービスの提供を開始し、現時点で利用件数は3万件(※3)を突破しています。
『XServer VPS』では、誰でも簡単にChatGPTのようなAIアプリが作れる「Dify」をはじめとした、多数の「OSイメージ」「アプリイメージ」を取り揃えています。用途に応じたイメージを選択するだけで、サーバー作成と同時にOSのインストールやアプリケーションサーバーの構築が完了する手軽さから、初心者から上級者まで幅広いユーザーに選ばれています。

『XServer VPS』公式サイト


エックスサーバーは、今後もクラウドインフラ事業者として長年培ってきた技術力を活かし、お客様の期待に応えるサービスを提供できるよう、さまざまなサービスの開発に取り組んでまいります。

エックスサーバー株式会社
■会社概要
名称   : エックスサーバー株式会社
本社所在地: 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪 タワーA 32F
代表者  : 代表取締役 小林 尚希
設立   : 2004年1月23日
資本金  : 1億円(資本準備金含む)
事業内容 : クラウドインフラ事業、Webアプリケーションシステムの開発事業、その他、インターネット関連サービス事業
URL    : https://www.xserver.co.jp/


※1 コストパフォーマンスについて、2024年11月時点、自社調べ。日本国内シェア上位3社が提供するVPSと称するサービスを対象に、サーバースペックが2GBメモリになっているプランを調査。メモリとvCPUが比較対象。業界のシェアはbuiltwith.comのデータをもとに算出。
性能について、2024年11月18日、自社調べ。日本国内シェア上位3社が提供するVPSと称するサービスを対象に、サーバースペックが2GBメモリになっているプランを調査。 CPUとIOPSが比較対象。 CPUはsysbenchによるパフォーマンステストを実施した結果。 IOPSはブロックサイズ1MB・合計2GBにて5分ごとに70回実施したランダムリード・ランダムライトの平均値。 業界のシェアはbuiltwith.comのデータをもとに算出。
※2 2024年10月時点、W3Techs 調べ。
※3 2024年10月7日時点、自社サービスの合計値
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO