アカデミー賞公認国際短編映画祭ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2023 各部門の公式審査員が決定!
[23/05/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
各部門の優秀賞が翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補となるライブアクション部門およびノンフィクション部門およびスマートフォン映画作品部門supported by Sony’s Xperia
米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2023」は、各部門の優秀賞が翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補となるライブアクション部門(インターナショナル、アジア インターナショナル、ジャパン)およびノンフィクション部門、および今年3年目を迎えるスマートフォン映画作品部門supported by Sony’s Xperiaの公式審査員が決定したことを発表いたします。
国際的な視点をより多岐にとりいれるべく、ライブアクション部門/アジア インターナショナルの審査員がノンフィクション部門を、また、ライブアクション部門/ジャパンの審査員がスマートフォン映画作品部門supported by Sony’s Xperiaをあわせて審査していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-8a7ce7007095fa678da0-0.jpg ]
■ライブアクション部門/インターナショナルカテゴリー審査員:
世界97の国と地域から応募のあった2099作品のうち、34のノミネート作品を審査
坂井真紀(俳優) /萩原聖人(俳優)/横浜聡子(映画監督・脚本家)
■ライブアクション部門/アジア インターナショナルカテゴリー審査員:
世界22の国と地域から応募のあった593作品のうち、23のノミネート作品を審査
ライブアクション部門/ノンフィクション部門審査員:
世界59の国と地域から応募のあった290作品のうち、13のノミネート作品を審査
アダム・トレル(プロデューサー/配給)/松永大司(映画監督)/MEGUMI(女優、プロデューサー)
■ライブアクション部門/ジャパンカテゴリー審査員:
応募のあった243作品のうち22作品がノミネート
スマートフォン映画作品部門 supported by Sony’s Xperia審査員
世界53の国と地域から応募のあった363作品のうち、16のノミネート作品を審査
内田也哉子(エッセイスト)/ダグラス・モントゴメリー(グローバルメディアの専門家)/山戸結希(映画監督)
各受賞作品の発表は6月26日(月)に開催のアワードセレモニーにて発表。
ライブアクション部門の3カテゴリー(インターナショナル、アジア インターナショナル、ジャパン)および
ノンフィクション部門、アニメーション部門の各優秀賞受賞作品は翌年のアカデミー賞短編部門ノミネート候補として推薦されるとともに、その中からSSFF & ASIA 2023グランプリ=ジョージ・ルーカスアワードを決定いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-2a7af2a0e5c323ac4548-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-ae3da51154e5828ba405-2.jpg ]
坂井真紀(俳優)
1970年5月17日生まれ。東京都出身。
1992年、フジテレビ系ドラマ「90日間トテナム・パブ」で俳優デビュー。1996年、映画『ユーリ』で映画初出演以降、多くの映画・TVドラマ・舞台に出演。2009年、第18回日本映画批評家大賞助演女優賞、第23回高崎映画祭特別賞(『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(08))を受賞。近年の主な映画出演作に『461個のお弁当』(20)、『痛くない死に方』『はるヲうるひと』『鳩の撃退法』『燃えよ剣』 (21)、『そばかす』(22)がある。2023年には『ロストケア』『銀河鉄道の父』『逃げきれた夢』『水は海に向かって流れる』『春に散る』に出演する。
萩原聖人(俳優)
[画像4: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-45f606fb770b7f755a78-4.jpg ]
神奈川県出身。1990年、ドラマ「はいすくーる落書2」で注目を集め、『学校』『教祖誕生』『月はどっちに出ている』(93)で日本アカデミー賞新人賞と話題賞、『マークスの山』(95)『CURE』(97)で同賞優秀助演男優賞を受賞。
近年の主な映画出演作に『Fukushima50』(20)、『島守の塔』『今夜、世界からこの恋が消えても』(ともに22)など。6月に『スパイスより愛を込めて』『君は放課後インソムニア』の公開が控える。
横浜聡子(映画監督・脚本家)
[画像5: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-0641b17184c395dfbf30-5.jpg ]
大学卒業後、一般企業に就職したのち、映画美学校入学。卒業制作の『ちえみちゃんとこっくんぱっちょ』が評価され、中編第1作『ジャーマン+雨』で2007年度日本映画監督協会新人賞を受賞。2009年、商業映画デビュー作、松山ケンイチ主演『ウルトラミラクルラブストーリー』を制作。
近年は『バイプレイヤーズ』『有村架純の撮休』などテレビドラマも演出。2021年、地元の青森を舞台にした映画『いとみち』が公開。同作は第16回大阪アジアン映画祭観客賞・グランプリをダブル受賞、他多数映画賞を受賞。2023年8月ディズニープラス配信作品『季節のない街』の演出を数話担当。現在長編作品の準備中。
[画像6: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-ee84c257972c071cef7a-6.jpg ]
アダム・トレル(プロデューサー/配給)
[画像7: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-4a58d19fe0753841b878-7.jpg ]
映画配給会社Third Window Films代表。日本およびアジア映画を、劇場公開作品の配給やDVD販売を通じて100作品以上をイギリスをはじめとした世界の人々に紹介している。共同制作作品は『希望の国』(園子温監督)。 プロデューサー作品は『福福荘の福ちゃん』(藤田容介監督)、『下衆の愛』、
『獣道』(内田英治監督)『ばるぼら』(手塚眞監督)がある。日本の大ヒット作品『カメラを止めるな!』の海外セールスもある。
松永大司(映画監督)
[画像8: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-31cd1a1e48a49d08d060-8.jpg ]
長年の友人であった現代アーティストのドキュメンタリー映画『ピュ〜ぴる』(11)で映画監督デビュー。初の長編劇映画『トイレのピエタ』(15)では第56回日本映画監督協会新人賞等を受賞。THE YELLOW MONKEYのドキュメンタリー映画『オトトキ』(17)、村上春樹原作『ハナレイ・ベイ』(18)、『Pure Japanese』(22)と作品を発表している。短編作品としては「ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS-」企画『カナリア』。「アジア三面鏡」企画第二弾『碧朱』。「その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-」企画『On The Way』などがある。今年2月公開の新作『エゴイスト』は、第16回アジア・フィルム・アワードをはじめ海外の映画祭でも高い評価を得て台湾、北米、香港、韓国などでも上映が決定。
MEGUMI(女優、プロデューサー)
[画像9: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-c9632555ce3bf1e9a154-9.jpg ]
1981年9月25日生まれ、岡山県出身。
映画『台風家族』(19)と『ひとよ』(19)の演技が評価され、第62回ブルーリボン賞助演女優賞を受賞した。近年では映像作品のプロデュースにも活躍の場を広げている。
映画「零落」(23/プロデューサー)、テレビ東京「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」(22/企画・プロデュース)
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2022」オフィシャルコンペティションノミネート作品『LAYERS』(22/企画・プロデュース)
[画像10: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-87224bd3a8a348fb2c98-10.jpg ]
内田也哉子(エッセイスト)
[画像11: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-a9deb5ad79997e933b4d-11.png ]
1976年東京生まれ。エッセイ執筆を中心に、翻訳、作詞、音楽ユニットsighboat、ナレーションなど、言葉と音の世界に携わる。幼少のころより日本、米国、スイス、フランスで学ぶ。三児の母。
著書に『新装版ペーパームービー』(朝日出版社)、『会見記』『BROOCH』(ともにリトルモア)、絵本の翻訳作品に『たいせつなこと』(フレーベル館)、『岸辺のふたり』(くもん出版)など。映画出演作品に『東京タワー 〜オカンと、ボクと、時々オトン〜』『わが母の記』『Blue Wind Blows』『流浪の月』などがある。
Eテレ『no art, no life』(毎日曜 8:55~)では語りを担当。
ダグラス・モントゴメリー(グローバルメディアの専門家)
[画像12: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-e539dfefd8579711b647-12.jpg ]
モントゴメリー氏は20年以上のメディアと小売業界での経験を持ち、ウォルマートストアズで新しく取得した海外小売を統合する仕事に従事する。その後、モンゴメリー氏は15年間、3つの異なる国(米国、日本、英国)でワーナー・ブラザース戦略アドバイザーとして勤務し、WBの経営陣や主要なパートナーに対するコンサルティングに携わる。さらに、氏は114年の歴史を持つ日米協会南カリフォルニア支部の会長を務め、マリー・コンドウと大谷翔平を「国際市民」として表彰するイベントを取り仕切る。2021年には、「グローバル・コネクツ・メディア」を設立し、社長兼CEOとして就任。グローバル・コネクツ・メディアは、クライアントが世界のエンターテインメントや小売市場にアクセスできるようコンサルティング、サポートする企業である。
山戸結希 (映画監督)
[画像13: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-e19425a6c7fd70b367a6-13.png ]
2012年、上智大学哲学科在学中に独学で映画『あの娘が海辺で踊ってる』を監督。2016年、映画『溺れるナイフ』が60万人以上を動員し、20代女性の監督作品において前例なき興行記録となる。
10ヵ国以上へとセールス。2018年、初の企画・プロデュースを務めた映画『21世紀の女の子』──“ジェンダーあるいはセクシャリティがゆらいだ瞬間”をテーマとしたオムニバスが、東京国際映画祭にて特別上映。2021年、ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』にて、初のテレビドラマのシリーズ構成・監督を務める。RADWIMPS、乃木坂46、back numberら多数アーティストのミュージックビデオや、大手企業の広告映像を手がけ、ジャンルを超えたみずみずしい映像表現に定評がある。
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 概要】
■開催期間:6月6日(火)〜6月26日(月)
オンライン会場は4月27日(木)〜7月10日(月)
■上映会場:TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(渋谷)、二子玉川ライズ スタジオ & ホール、
ユーロライブ、 表参道ヒルズ スペースオー、
赤坂インターシティコンファレンス、オンライン会場にて予定
※開催期間は各会場によって異なります
■料金:会場上映:無料 (予約開始は4月27日〜)一部有料イベントあり
■一般からのお問い合わせ先:info@shortshorts.org
■オフィシャルサイト: https://www.shortshorts.org/2023
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会
※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、時期または内容を変更する場合があります。
[画像14: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-2f28dc5218c16d1ae641-14.jpg ]
米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(略称:SSFF & ASIA)2023」は、各部門の優秀賞が翌年のアカデミー賞短編部門へのノミネート候補となるライブアクション部門(インターナショナル、アジア インターナショナル、ジャパン)およびノンフィクション部門、および今年3年目を迎えるスマートフォン映画作品部門supported by Sony’s Xperiaの公式審査員が決定したことを発表いたします。
国際的な視点をより多岐にとりいれるべく、ライブアクション部門/アジア インターナショナルの審査員がノンフィクション部門を、また、ライブアクション部門/ジャパンの審査員がスマートフォン映画作品部門supported by Sony’s Xperiaをあわせて審査していきます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-8a7ce7007095fa678da0-0.jpg ]
■ライブアクション部門/インターナショナルカテゴリー審査員:
世界97の国と地域から応募のあった2099作品のうち、34のノミネート作品を審査
坂井真紀(俳優) /萩原聖人(俳優)/横浜聡子(映画監督・脚本家)
■ライブアクション部門/アジア インターナショナルカテゴリー審査員:
世界22の国と地域から応募のあった593作品のうち、23のノミネート作品を審査
ライブアクション部門/ノンフィクション部門審査員:
世界59の国と地域から応募のあった290作品のうち、13のノミネート作品を審査
アダム・トレル(プロデューサー/配給)/松永大司(映画監督)/MEGUMI(女優、プロデューサー)
■ライブアクション部門/ジャパンカテゴリー審査員:
応募のあった243作品のうち22作品がノミネート
スマートフォン映画作品部門 supported by Sony’s Xperia審査員
世界53の国と地域から応募のあった363作品のうち、16のノミネート作品を審査
内田也哉子(エッセイスト)/ダグラス・モントゴメリー(グローバルメディアの専門家)/山戸結希(映画監督)
各受賞作品の発表は6月26日(月)に開催のアワードセレモニーにて発表。
ライブアクション部門の3カテゴリー(インターナショナル、アジア インターナショナル、ジャパン)および
ノンフィクション部門、アニメーション部門の各優秀賞受賞作品は翌年のアカデミー賞短編部門ノミネート候補として推薦されるとともに、その中からSSFF & ASIA 2023グランプリ=ジョージ・ルーカスアワードを決定いたします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-2a7af2a0e5c323ac4548-1.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-ae3da51154e5828ba405-2.jpg ]
坂井真紀(俳優)
1970年5月17日生まれ。東京都出身。
1992年、フジテレビ系ドラマ「90日間トテナム・パブ」で俳優デビュー。1996年、映画『ユーリ』で映画初出演以降、多くの映画・TVドラマ・舞台に出演。2009年、第18回日本映画批評家大賞助演女優賞、第23回高崎映画祭特別賞(『実録・連合赤軍 あさま山荘への道程』(08))を受賞。近年の主な映画出演作に『461個のお弁当』(20)、『痛くない死に方』『はるヲうるひと』『鳩の撃退法』『燃えよ剣』 (21)、『そばかす』(22)がある。2023年には『ロストケア』『銀河鉄道の父』『逃げきれた夢』『水は海に向かって流れる』『春に散る』に出演する。
萩原聖人(俳優)
[画像4: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-45f606fb770b7f755a78-4.jpg ]
神奈川県出身。1990年、ドラマ「はいすくーる落書2」で注目を集め、『学校』『教祖誕生』『月はどっちに出ている』(93)で日本アカデミー賞新人賞と話題賞、『マークスの山』(95)『CURE』(97)で同賞優秀助演男優賞を受賞。
近年の主な映画出演作に『Fukushima50』(20)、『島守の塔』『今夜、世界からこの恋が消えても』(ともに22)など。6月に『スパイスより愛を込めて』『君は放課後インソムニア』の公開が控える。
横浜聡子(映画監督・脚本家)
[画像5: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-0641b17184c395dfbf30-5.jpg ]
大学卒業後、一般企業に就職したのち、映画美学校入学。卒業制作の『ちえみちゃんとこっくんぱっちょ』が評価され、中編第1作『ジャーマン+雨』で2007年度日本映画監督協会新人賞を受賞。2009年、商業映画デビュー作、松山ケンイチ主演『ウルトラミラクルラブストーリー』を制作。
近年は『バイプレイヤーズ』『有村架純の撮休』などテレビドラマも演出。2021年、地元の青森を舞台にした映画『いとみち』が公開。同作は第16回大阪アジアン映画祭観客賞・グランプリをダブル受賞、他多数映画賞を受賞。2023年8月ディズニープラス配信作品『季節のない街』の演出を数話担当。現在長編作品の準備中。
[画像6: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-ee84c257972c071cef7a-6.jpg ]
アダム・トレル(プロデューサー/配給)
[画像7: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-4a58d19fe0753841b878-7.jpg ]
映画配給会社Third Window Films代表。日本およびアジア映画を、劇場公開作品の配給やDVD販売を通じて100作品以上をイギリスをはじめとした世界の人々に紹介している。共同制作作品は『希望の国』(園子温監督)。 プロデューサー作品は『福福荘の福ちゃん』(藤田容介監督)、『下衆の愛』、
『獣道』(内田英治監督)『ばるぼら』(手塚眞監督)がある。日本の大ヒット作品『カメラを止めるな!』の海外セールスもある。
松永大司(映画監督)
[画像8: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-31cd1a1e48a49d08d060-8.jpg ]
長年の友人であった現代アーティストのドキュメンタリー映画『ピュ〜ぴる』(11)で映画監督デビュー。初の長編劇映画『トイレのピエタ』(15)では第56回日本映画監督協会新人賞等を受賞。THE YELLOW MONKEYのドキュメンタリー映画『オトトキ』(17)、村上春樹原作『ハナレイ・ベイ』(18)、『Pure Japanese』(22)と作品を発表している。短編作品としては「ウタモノガタリ-CINEMA FIGHTERS-」企画『カナリア』。「アジア三面鏡」企画第二弾『碧朱』。「その瞬間、僕は泣きたくなった-CINEMA FIGHTERS project-」企画『On The Way』などがある。今年2月公開の新作『エゴイスト』は、第16回アジア・フィルム・アワードをはじめ海外の映画祭でも高い評価を得て台湾、北米、香港、韓国などでも上映が決定。
MEGUMI(女優、プロデューサー)
[画像9: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-c9632555ce3bf1e9a154-9.jpg ]
1981年9月25日生まれ、岡山県出身。
映画『台風家族』(19)と『ひとよ』(19)の演技が評価され、第62回ブルーリボン賞助演女優賞を受賞した。近年では映像作品のプロデュースにも活躍の場を広げている。
映画「零落」(23/プロデューサー)、テレビ東京「完全に詰んだイチ子はもうカリスマになるしかないの」(22/企画・プロデュース)
「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2022」オフィシャルコンペティションノミネート作品『LAYERS』(22/企画・プロデュース)
[画像10: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-87224bd3a8a348fb2c98-10.jpg ]
内田也哉子(エッセイスト)
[画像11: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-a9deb5ad79997e933b4d-11.png ]
1976年東京生まれ。エッセイ執筆を中心に、翻訳、作詞、音楽ユニットsighboat、ナレーションなど、言葉と音の世界に携わる。幼少のころより日本、米国、スイス、フランスで学ぶ。三児の母。
著書に『新装版ペーパームービー』(朝日出版社)、『会見記』『BROOCH』(ともにリトルモア)、絵本の翻訳作品に『たいせつなこと』(フレーベル館)、『岸辺のふたり』(くもん出版)など。映画出演作品に『東京タワー 〜オカンと、ボクと、時々オトン〜』『わが母の記』『Blue Wind Blows』『流浪の月』などがある。
Eテレ『no art, no life』(毎日曜 8:55~)では語りを担当。
ダグラス・モントゴメリー(グローバルメディアの専門家)
[画像12: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-e539dfefd8579711b647-12.jpg ]
モントゴメリー氏は20年以上のメディアと小売業界での経験を持ち、ウォルマートストアズで新しく取得した海外小売を統合する仕事に従事する。その後、モンゴメリー氏は15年間、3つの異なる国(米国、日本、英国)でワーナー・ブラザース戦略アドバイザーとして勤務し、WBの経営陣や主要なパートナーに対するコンサルティングに携わる。さらに、氏は114年の歴史を持つ日米協会南カリフォルニア支部の会長を務め、マリー・コンドウと大谷翔平を「国際市民」として表彰するイベントを取り仕切る。2021年には、「グローバル・コネクツ・メディア」を設立し、社長兼CEOとして就任。グローバル・コネクツ・メディアは、クライアントが世界のエンターテインメントや小売市場にアクセスできるようコンサルティング、サポートする企業である。
山戸結希 (映画監督)
[画像13: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-e19425a6c7fd70b367a6-13.png ]
2012年、上智大学哲学科在学中に独学で映画『あの娘が海辺で踊ってる』を監督。2016年、映画『溺れるナイフ』が60万人以上を動員し、20代女性の監督作品において前例なき興行記録となる。
10ヵ国以上へとセールス。2018年、初の企画・プロデュースを務めた映画『21世紀の女の子』──“ジェンダーあるいはセクシャリティがゆらいだ瞬間”をテーマとしたオムニバスが、東京国際映画祭にて特別上映。2021年、ドラマ『生きるとか死ぬとか父親とか』にて、初のテレビドラマのシリーズ構成・監督を務める。RADWIMPS、乃木坂46、back numberら多数アーティストのミュージックビデオや、大手企業の広告映像を手がけ、ジャンルを超えたみずみずしい映像表現に定評がある。
【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2023 概要】
■開催期間:6月6日(火)〜6月26日(月)
オンライン会場は4月27日(木)〜7月10日(月)
■上映会場:TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT(渋谷)、二子玉川ライズ スタジオ & ホール、
ユーロライブ、 表参道ヒルズ スペースオー、
赤坂インターシティコンファレンス、オンライン会場にて予定
※開催期間は各会場によって異なります
■料金:会場上映:無料 (予約開始は4月27日〜)一部有料イベントあり
■一般からのお問い合わせ先:info@shortshorts.org
■オフィシャルサイト: https://www.shortshorts.org/2023
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会
※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、時期または内容を変更する場合があります。
[画像14: https://prtimes.jp/i/37516/188/resize/d37516-188-2f28dc5218c16d1ae641-14.jpg ]