【コロナ禍に商機】どうなる?次世代自販機―全国の主婦にアンケート調査―
[22/04/04]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
[画像1: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-badbf3bc6fb23a9550fd-0.jpg ]
「今すぐ飲み物が欲しい!」「急いでいるときにサッと買いたい!」
そんな時に重宝する、お馴染みの自動販売機。
長びくコロナ禍の今、実は自動販売機(以降、自販機)に転換期が訪れています。
そこで今回は、最新の自販機事情に注目してみます!
コロナ禍の影響はオフィス街の自販機にも
長びくコロナ禍、リモートワークや非接触といった感染対策に取り組まれている事業所も多いのではないでしょうか。
オフィス街では飲食店の休業や時短営業といった、コロナ禍の影響が色濃く映し出されています。
「自販機」もまたその一つ。
特に都心のオフィス街では、リモートワーク推進や非接触需要が高まるなか、新型コロナウイルス感染拡大の影響で売上が減少している自販機が多くあるそうです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-11a541a3cb5984a88521-1.jpg ]
企業が新たに注目する「自販機の特性」とは
オフィス街の自販機のように、ロケーションによりコロナ禍の影響が出ている自販機ですが、見方を変えれば商機を見出すチャンスともいえます。
非接触、非対面で販売可能、人件費や賃貸料などのコスト削減など、自販機にはコロナ禍ならではのメリットも多いからです。
すでに自販機の特性を生かし、新たな取り組みを始めた企業もあります。
ある飲料メーカーは、足で商品選択ボタンや取り出し口を操作する自販機を実証実験中。
さらに飲料だけでなく、不織布マスクや除菌ウェットティッシュなどの衛生用品も販売するなど、公衆衛生意識の高まりに対応した自販機を展開しているそうです。
コロナ禍ならではのこんな自販機が人気!
コロナ禍の外出自粛により、外食の機会が減り自宅で食事を楽しもうという方も増えている昨今。
テイクアウト需要に対応した、食べ物の自販機も各地で見られるようになってきました。
ある餃子の自販機店舗では、お客さんが冷凍庫から商品を出し、箱の中へ代金を支払うというシステムを用いて餃子を販売しています。
防犯カメラによるセキュリティー対策もきちんととられているそう。
[画像3: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-b0f3b48aa05bbcbf5ec1-2.jpg ]
こういった無人の自販機店舗には、事業者と消費者双方にとって多彩なメリットがあります。
事業者側としては、小さなスペースでOK、24時間営業で幅広い客層を取り込める、人件費や賃貸料、設備費などのコスト削減といったメリットが。
一方利用者にとって、非接触、密を避けられる、レジに並ばず買い物ができる、自宅で少し贅沢な食事を楽しめる、などコロナ禍の生活にマッチしたメリットが多く人気のようです。
【独自アンケート調査】皆さん自販機をどう利用していますか?
コロナ禍で見直されている自販機ですが、消費者側は普段どのように利用しているのでしょうか。
ナビットが独自に行ったアンケートの結果をみてみましょう。
今回全国の主婦を中心としたモニター会員を対象に、自販機についてアンケート調査を行いました。
《調査概要》
調査期間:2021年9月
調査対象者:1000人(男女)
調査方法:インターネット調査
【調査】
質問:飲み物の自動販売機を利用しますか?(対象:1,000人)
[画像4: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-dbdb46d148aa3c80931f-3.png ]
飲み物の自販機の利用頻度は「時々利用する」が最も多くあがりました。
また、利用しないという方が約1割ほどいらっしゃいました。
【調査】
質問:自動販売機でどんな飲料を購入しますか?(対象:1,000人)(複数回答可)
[画像5: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-edf6ccab1d784b345270-4.png ]
自販機で購入する飲み物で最も多かったのは「お茶」でした。
次いでコーヒー、炭酸飲料と続きます。
お茶は「喉が乾いたときに飲みたい」「どんな食事にも合う」「幅広い年齢層に好まれている」などの理由で定番人気なのかもしれません。
【調査】
質問:自動販売機で購入する理由は何ですか?(対象:1,000人)(複数回答可)
[画像6: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-ae79be4432682bad5c31-5.png ]
自販機を利用する理由としては「すぐ飲みたいから」が最も多い回答でした。
飲み物一つでコンビニへ行くのも面倒という時に、自販機が近くにあると確かに便利ですよね。
【調査】
質問:どの場所の自動販売機を利用することが多いですか?(対象:1,000人)(複数回答可)
[画像7: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-1855eae9f70d6301632f-6.png ]
どこで自販機を利用するかという質問については「道路」「駅」「レジャー施設」という回答が目立ちました。
自販機を設置する場所については「近くにコンビニなどのお店がない」「通勤や通学途中でさっと買いやすい」といった利用者のニーズに合わせたロケーション選びがいかに重要であることがわかります。
【調査】
質問:飲み物以外で利用したことがある自動販売機はどれですか?(対象:1,000人)(複数回答可)
[画像8: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-f7761c8e39b216884572-7.png ]
自販機で飲み物以外に利用したものについて、お菓子(スナック菓子、チョコ、ガム)という回答が比較的目立ちました。
「小腹がすいたけれど近くにコンビニがない」という時などに利用されているのではないでしょうか。
どんな年齢層がどの時間帯に利用するのか?
自販機を設置するロケーションだけでなく、利用者のニーズに応える商品選びも重要であることがこのアンケート結果から分かります。
顧客とのコミュニケーションが鍵!次世代自販機
コロナ禍で新たに注目されている自動販売機ですが、ユニークな次世代タイプの自販機も登場しています。
大型タッチパネルやディスプレイ、キャッシュレス機能を搭載し、天気予報などのコンテンツも提供する自販機。
働く女性をターゲットに、女性好みの商品だけを集め、自販機のデザイン性も重視したタイプのもの。
都心の駅ナカでECサイトの商品を期間限定で販売する自販機。
これら最新自販機に共通していえるのは、商品の提供だけでなく顧客の満足度を向上するサービスであること。
従来の「手軽に飲み物を買える」という存在から、顧客との新たなコミュニケーションツールへ。
より進化していく次世代自販機に今後も注目です!
1000人アンケート
今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-2ab2650023fab88f5b35-8.jpg ]
1000人アンケートとは
「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。
調査モニターの中心は、30〜50代の女性です。
消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。
お気軽にご利用下さい!
[画像10: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-6a1927dfb3e3ade247f8-9.png ]
[画像11: https://prtimes.jp/i/80271/196/resize/d80271-196-1c5c8836b6b5cfded202-10.png ]
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
★「1000人アンケート」詳細はこちら★
https://www.navit-j.com/media/?p=62470
★「1000人アンケート」お申し込みはこちら★
https://www.navit-j.com/inquiry/soho_enquete_entry.html
【会社概要】
■会社名 株式会社ナビット
■代表者 代表取締役 福井泰代
■設 立 2001年1月
■所在地 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F
■TEL 03-5215-5713
■FAX 03-5215-5702
■URL https://www.navit-j.com/
■E-Mail webmaster@navit-j.com