ボッシュが日本初となるサービスセンターをオープン
[16/08/25]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
国際事業を拡大 日本市場へ向けてモビリティサービスを導入
フランクフルトアムマイン/志木発
ボッシュは、日本初となるサービスセンターを開設します。日本のモビリティサービス市場への参入により、ボッシュサービスソリューションズはグローバルな事業ネットワークをさらに拡大させます。
グローバルに展開するサービス事業を拡大
埼玉県志木事務所にサービスセンターを新設し、日本の自動車業界をサポート
サービスセンターでボッシュeCall(緊急通報)サービスを提供開始
新しいサービスセンターは、埼玉県の志木事務所で、2016年末から業務を開始します。従業員は2020年末までに50人前後に達する見通しです。「日本 初の拠点の開設により、私たちはアジア太平洋地域での事業活動を広げ、国際的なネットワークをさらに強化します。このサービスセンターは日本国内の自動車 業界の顧客に効果的なサポートを提供するうえで大きく貢献するでしょう」と、ボッシュサービスソリューションズの社長であるJoerg Fischerはこのように述べました。さらに「日本で提供する最初のサービスは緊急通報サービスのeCallです。それに続いて、コンシェルジュサービ スや盗難車両追跡、故障時の支援要請コールなど、そのほかのモビリティサービスの導入も計画しています」と語っています。
モビリティサービスを全世界で提供
ボッシュサービスソリューションズにとって、日本でのモビリティサービス事業の立ち上げは、世界の自動車業界の主要市場をカバーするための成長戦略の一環 です。「革新的なモビリティサービスは、顧客へ付加価値を提供し、私たちの市場における優位性を確立する原動力となります」と、ボッシュサービスソリュー ションズのモビリティサービス責任者であるStefan Grossは述べています。さらに「今日、このようなモビリティサービスを利用している車両は全世界で500万台ほどですが、2020年末には1,400 万台に増加する見込みです」と付け加えました。モビリティサービスが全世界的に定着しつつある現在、アジアは大きなポテンシャルを持つ市場としてますます 重要な役割を果たすと考えられます。ボッシュサービスソリューションズは、アジア太平洋地域9カ国でモビリティサービスを提供しています。
モビリティサービスにより、運転の安全性と利便性を向上
自動車市場では、ドライバーと乗員にとっての安全性と利便性がますます重視される傾向にあります。ボッシュのeCallは、交通事故被害者の人命救助につ ながるサービスです。重大事故発生時にeCallが自動的に作動し、24時間体制で稼働するサービスセンターに緊急通報を送ります。通報を受けると、サー ビセンターのオペレーターがドライバーに連絡を取り、必要に応じて救急サービスと連携し、事故現場にレスキューチームの派遣を依頼します。
コンシェルジュサービスは、ドライバーに実用的な情報を提供するサービスです。ドライバーがボタンを押すだけで、コンシェルジュと電話でつながり、パーソ ナルアシスタントのようなサービスを受けることができます。サービスセンターのコンシェルジュがルートや迂回路についての情報を提供したり、ホテルやレス トランの予約を代行します。
GPSまたは衛星ベースの盗難車両追跡サービスは、盗難に遭った車両を取り戻すのを支援するサービスです。ドライバーから連絡を受けたボッシュのオペレーターが盗難車両の現在位置を突き止め、警察またはその他の機関に通報します。
故障支援要請コールは、車両が路上または自宅で故障し、身動きが取れなくなったときに支援を提供するボッシュサービスソリューションズのサービスです。代車や代わりの移動手段の手配なども行います。
グローバルプレゼンスの強化
1985年にモニタリングセンター兼コミュニケーションサービスプロバイダーとして発足したボッシュサービスソリューションズは、現在までグローバルネッ トワークを大幅に拡大してきました。現在は世界各地25カ所の拠点で7,000人の従業員が、30を超える言語を駆使して、サービスを提供しています。ア ジア/太平洋地域でボッシュサービスソリューションズは現在、中国、インド、フィリピン、ベトナムで合計6カ所の拠点を運営しています。
フランクフルトアムマイン/志木発
ボッシュは、日本初となるサービスセンターを開設します。日本のモビリティサービス市場への参入により、ボッシュサービスソリューションズはグローバルな事業ネットワークをさらに拡大させます。
グローバルに展開するサービス事業を拡大
埼玉県志木事務所にサービスセンターを新設し、日本の自動車業界をサポート
サービスセンターでボッシュeCall(緊急通報)サービスを提供開始
新しいサービスセンターは、埼玉県の志木事務所で、2016年末から業務を開始します。従業員は2020年末までに50人前後に達する見通しです。「日本 初の拠点の開設により、私たちはアジア太平洋地域での事業活動を広げ、国際的なネットワークをさらに強化します。このサービスセンターは日本国内の自動車 業界の顧客に効果的なサポートを提供するうえで大きく貢献するでしょう」と、ボッシュサービスソリューションズの社長であるJoerg Fischerはこのように述べました。さらに「日本で提供する最初のサービスは緊急通報サービスのeCallです。それに続いて、コンシェルジュサービ スや盗難車両追跡、故障時の支援要請コールなど、そのほかのモビリティサービスの導入も計画しています」と語っています。
モビリティサービスを全世界で提供
ボッシュサービスソリューションズにとって、日本でのモビリティサービス事業の立ち上げは、世界の自動車業界の主要市場をカバーするための成長戦略の一環 です。「革新的なモビリティサービスは、顧客へ付加価値を提供し、私たちの市場における優位性を確立する原動力となります」と、ボッシュサービスソリュー ションズのモビリティサービス責任者であるStefan Grossは述べています。さらに「今日、このようなモビリティサービスを利用している車両は全世界で500万台ほどですが、2020年末には1,400 万台に増加する見込みです」と付け加えました。モビリティサービスが全世界的に定着しつつある現在、アジアは大きなポテンシャルを持つ市場としてますます 重要な役割を果たすと考えられます。ボッシュサービスソリューションズは、アジア太平洋地域9カ国でモビリティサービスを提供しています。
モビリティサービスにより、運転の安全性と利便性を向上
自動車市場では、ドライバーと乗員にとっての安全性と利便性がますます重視される傾向にあります。ボッシュのeCallは、交通事故被害者の人命救助につ ながるサービスです。重大事故発生時にeCallが自動的に作動し、24時間体制で稼働するサービスセンターに緊急通報を送ります。通報を受けると、サー ビセンターのオペレーターがドライバーに連絡を取り、必要に応じて救急サービスと連携し、事故現場にレスキューチームの派遣を依頼します。
コンシェルジュサービスは、ドライバーに実用的な情報を提供するサービスです。ドライバーがボタンを押すだけで、コンシェルジュと電話でつながり、パーソ ナルアシスタントのようなサービスを受けることができます。サービスセンターのコンシェルジュがルートや迂回路についての情報を提供したり、ホテルやレス トランの予約を代行します。
GPSまたは衛星ベースの盗難車両追跡サービスは、盗難に遭った車両を取り戻すのを支援するサービスです。ドライバーから連絡を受けたボッシュのオペレーターが盗難車両の現在位置を突き止め、警察またはその他の機関に通報します。
故障支援要請コールは、車両が路上または自宅で故障し、身動きが取れなくなったときに支援を提供するボッシュサービスソリューションズのサービスです。代車や代わりの移動手段の手配なども行います。
グローバルプレゼンスの強化
1985年にモニタリングセンター兼コミュニケーションサービスプロバイダーとして発足したボッシュサービスソリューションズは、現在までグローバルネッ トワークを大幅に拡大してきました。現在は世界各地25カ所の拠点で7,000人の従業員が、30を超える言語を駆使して、サービスを提供しています。ア ジア/太平洋地域でボッシュサービスソリューションズは現在、中国、インド、フィリピン、ベトナムで合計6カ所の拠点を運営しています。