約8割が返礼品をきっかけにその自治体への「関心が高まった」/ふるさと納税サイト利用率・総合満足度第1位は「楽天ふるさと納税」、サイトの使いやすさ満足度第1位は「ふるさとチョイス」
[22/06/15]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
シルミル研究所のWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」が実施した「ふるさと納税サイト」に関する調査
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、 「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、全国の女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、 女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2022年3月〜4月に実施した「ふるさと納税サイトについての調査」の結果を発表いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-c9c78c0d14871e7d6938-0.png ]
【あんふぁんWebの記事はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/936115/
◆女性が選ぶ「ふるさと納税サイト」ランキング
2022年3月〜4月に実施した調査において、 「楽天ふるさと納税」が利用率第1位・総合満足度第1位、 「ふるさとチョイス」がサイトの使いやすさ満足度第1位となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-2d854ea5ed39c099aa8a-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-64ff0d644f88907e2e51-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-b94d538346ce84e1f73b-3.png ]
▼「楽天ふるさと納税」 https://event.rakuten.co.jp/furusato/
▼「ふるさとチョイス」 https://www.furusato-tax.jp/
◆ふるさと納税経験者は約半数、大多数が「ふるさと納税サイト」経由で寄付
ウーマンリサーチでは、全国のWeb会員を対象に「ふるさと納税」についての調査を実施。回答者465人中、家庭内でふるさと納税制度を利用して各自治体に寄付をし、返礼品を申し込んだことが「ある」と回答した人は52.0%でした。自分で寄付をしたことがある人のうち、「ふるさと納税サイト」を利用して寄付を申し込んだ人は92.7%と、ほとんどの人がふるさと納税サイト経由で寄付をしていることが分かりました。自治体に寄付をした理由は「返礼品が魅力的だったから」89.1%、「所得税の還付と住民税の控除が受けられるから」60.4%、「お得だと思ったから」49.5%と続きました(複数回答)。
◆「楽天ふるさと納税」 「ふるさとチョイス」利用者の評価ポイントは?
利用率・総合満足度で1位の「楽天ふるさと納税」利用者からは「通常の楽天市場での買い物と同様にポイントがたまるのがうれしい」(30代・神奈川県)、「レビューで『◯日に申し込み、◯日に届きました』という情報をたくさん集めて参考にした」(30代・東京都)などの声が。一方、ふるさとチョイス利用者からは「検索、シュミレーション、お気に入り、あといくら買えますというシミュレーション額との差額を教えてくれる、毎年選んだものから、お薦めしてくれる(リコメンド機能)」(40代・大阪府)を評価する声が上がりました。
◆ふるさと納税サイトの利用理由は「返礼品が検索できる」、利用時は「ポイント還元」を重視
ふるさと納税サイトを利用している理由は、「返礼品が検索できて選びやすいから」が71.9%と最も多く、次いで「返礼品が豊富に掲載されているから」(60.1%)、「寄付額のシミュレーションができるから」(46.1%)と続きました(複数回答)。
[画像5: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-c39abe565412399f400c-4.png ]
サイト利用時に最も重視したポイントは「ポイント還元などの特典」がトップ、「返礼品の人気ランキング」「返礼品の検索のしやすさ」(同率)などが上位となりました(上記グラフ)。
お得さや返礼品目当ての人が多い中で「その年に災害にあった地域に寄付するようにしている」(40代・愛知県)や「琉球ガラスのグラスや南部鉄器の急須など、日頃購購入を迷うものも、思い切って注文できた」(40代・宮崎県)という人もいました。
◆人気の返礼品は「食品」、返礼品をきっかけに自治体への関心も高まる
今までにもらったことのある返礼品は「魚・魚介類・卵(鶏、烏骨鶏等)」が80.7%と最も多く、「野菜・果物」(51.6%)、「米・パン・麺類」(48.4%)と、食品系が多い結果に。「返礼品でおいしかったものは、実際にショップで購入した」(40代・神奈川県)という人も。
また、「ふるさと納税で寄付をした自治体への興味関心の高まり」については、「興味関心が高まった」人は78.2%。うち、「その自治体について調べた」人は25.0%、「実際に足を運んだ」人も6.8%いました。「ふるさと納税をする最初のきっかけは、税金がお得になるからだったが、すてきな返礼品をいただけると、その地域が気になりだし、応援したい、という気持ちが芽生えた」(30代・福岡県)というコメントに代表されるように、返礼品をきっかけに気持ちが変化する人が多いことが分かりました。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/57067/table/201_1_76e4231538c29cf12c25fd41fd97e708.jpg ]
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・ナイトブラ https://enfant.living.jp/mama/woman_research/934140/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ シルミル研究所
E-mail:woman.research@kodomoliving.co.jp
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、 「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、全国の女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、 女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2022年3月〜4月に実施した「ふるさと納税サイトについての調査」の結果を発表いたします。
[画像1: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-c9c78c0d14871e7d6938-0.png ]
【あんふぁんWebの記事はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/936115/
◆女性が選ぶ「ふるさと納税サイト」ランキング
2022年3月〜4月に実施した調査において、 「楽天ふるさと納税」が利用率第1位・総合満足度第1位、 「ふるさとチョイス」がサイトの使いやすさ満足度第1位となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-2d854ea5ed39c099aa8a-1.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-64ff0d644f88907e2e51-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-b94d538346ce84e1f73b-3.png ]
▼「楽天ふるさと納税」 https://event.rakuten.co.jp/furusato/
▼「ふるさとチョイス」 https://www.furusato-tax.jp/
◆ふるさと納税経験者は約半数、大多数が「ふるさと納税サイト」経由で寄付
ウーマンリサーチでは、全国のWeb会員を対象に「ふるさと納税」についての調査を実施。回答者465人中、家庭内でふるさと納税制度を利用して各自治体に寄付をし、返礼品を申し込んだことが「ある」と回答した人は52.0%でした。自分で寄付をしたことがある人のうち、「ふるさと納税サイト」を利用して寄付を申し込んだ人は92.7%と、ほとんどの人がふるさと納税サイト経由で寄付をしていることが分かりました。自治体に寄付をした理由は「返礼品が魅力的だったから」89.1%、「所得税の還付と住民税の控除が受けられるから」60.4%、「お得だと思ったから」49.5%と続きました(複数回答)。
◆「楽天ふるさと納税」 「ふるさとチョイス」利用者の評価ポイントは?
利用率・総合満足度で1位の「楽天ふるさと納税」利用者からは「通常の楽天市場での買い物と同様にポイントがたまるのがうれしい」(30代・神奈川県)、「レビューで『◯日に申し込み、◯日に届きました』という情報をたくさん集めて参考にした」(30代・東京都)などの声が。一方、ふるさとチョイス利用者からは「検索、シュミレーション、お気に入り、あといくら買えますというシミュレーション額との差額を教えてくれる、毎年選んだものから、お薦めしてくれる(リコメンド機能)」(40代・大阪府)を評価する声が上がりました。
◆ふるさと納税サイトの利用理由は「返礼品が検索できる」、利用時は「ポイント還元」を重視
ふるさと納税サイトを利用している理由は、「返礼品が検索できて選びやすいから」が71.9%と最も多く、次いで「返礼品が豊富に掲載されているから」(60.1%)、「寄付額のシミュレーションができるから」(46.1%)と続きました(複数回答)。
[画像5: https://prtimes.jp/i/57067/201/resize/d57067-201-c39abe565412399f400c-4.png ]
サイト利用時に最も重視したポイントは「ポイント還元などの特典」がトップ、「返礼品の人気ランキング」「返礼品の検索のしやすさ」(同率)などが上位となりました(上記グラフ)。
お得さや返礼品目当ての人が多い中で「その年に災害にあった地域に寄付するようにしている」(40代・愛知県)や「琉球ガラスのグラスや南部鉄器の急須など、日頃購購入を迷うものも、思い切って注文できた」(40代・宮崎県)という人もいました。
◆人気の返礼品は「食品」、返礼品をきっかけに自治体への関心も高まる
今までにもらったことのある返礼品は「魚・魚介類・卵(鶏、烏骨鶏等)」が80.7%と最も多く、「野菜・果物」(51.6%)、「米・パン・麺類」(48.4%)と、食品系が多い結果に。「返礼品でおいしかったものは、実際にショップで購入した」(40代・神奈川県)という人も。
また、「ふるさと納税で寄付をした自治体への興味関心の高まり」については、「興味関心が高まった」人は78.2%。うち、「その自治体について調べた」人は25.0%、「実際に足を運んだ」人も6.8%いました。「ふるさと納税をする最初のきっかけは、税金がお得になるからだったが、すてきな返礼品をいただけると、その地域が気になりだし、応援したい、という気持ちが芽生えた」(30代・福岡県)というコメントに代表されるように、返礼品をきっかけに気持ちが変化する人が多いことが分かりました。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/57067/table/201_1_76e4231538c29cf12c25fd41fd97e708.jpg ]
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・ナイトブラ https://enfant.living.jp/mama/woman_research/934140/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ シルミル研究所
E-mail:woman.research@kodomoliving.co.jp