光でイチゴのうどんこ病を防除する病害防除システム「タフナレイ」が育苗期から使用可能に
[10/05/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
光でイチゴのうどんこ病を防除する病害防除システム「タフナレイ」が育苗期から使用可能に
〜 農林水産省「農業新技術2010」に選定 〜
パナソニック電工株式会社(本社:大阪府門真市 社長:畑中 浩一)と兵庫県立農林水産技術総合センター(兵庫県加西市 所長:和田 眞由美)が共同開発した、イチゴの「病害(うどんこ病)」を「光」で防除する病害防除システム「タフナレイ」が、育苗期(6月〜9月)から使用できるようになりました。従来は定植から収穫まで(10月〜5月)の使用を前提とした運用でしたが、育苗期の運用方法や照射効果を研究。育苗期(苗場)から収穫期(本ぽ)まで1年間のうどんこ病対策が可能になりました。
センター内で実施した育苗期の共同実験では、タフナレイ照射区はうどんこ病の発生を非照射区の5%に抑えることができました(最大の効果時)。同実験結果について、本日、関西病虫害研究会(場所:京都府京都市)にて、兵庫県立農林水産技術総合センターが代表して発表します。
また、「タフナレイ」は農林水産省「農業新技術2010」に選定されました。これは、早急に生産現場への普及を推進する重要な技術として、農林水産省が毎年選定するもの。
今回、全国で約100技術の候補の中から6つのうちの一つとして選定されました。
今後も「タフナレイ」の普及を推進することにより、減農薬と生物多様性社会への貢献をめざします。
■苗場でのうどんこ病予防について
うどんこ病は、苗場での育苗期にも発生しています。この苗場での発病により、保菌した苗が本ぽへ持ち込まれ、うどんこ病の発生が多くなると推察されています。このことから、苗場での育苗期から、うどんこ病の発生を予防することが重要と考えられます。
■「タフナレイ」の苗場での運用方法について
(1) 9時〜15時の1日6時間点灯 (本ぽと同じ)
(2)育苗期となる6月中旬〜9月中旬の3ヶ月間点灯 (本ぽは10月〜5月頃)
(3)育苗期は、太陽光による紫外線の量が多い(約2〜6倍)ため、苗場では本ぽと比べ
苗の近くに設置し、照射強度を上げる必要があります。
光源からイチゴまでの距離/苗場:1.6〜1.7m 本ぽ:2m
設置台数/苗場:1a(アール)あたり6台 本ぽ:10a(アール)あたり30台
※苗場は密集して苗を育てるため、本ぽよりも小規模なハウス内で栽培されます。
【お問い合わせ先】
●パナソニック電工株式会社:照明事業本部 施設・屋外照明事業部 事業企画グループ
・TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:50〜17:30
・照明・電気設備のEboxサイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/
・タフナレイ専用サイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/tafna-ray/
●兵庫県立農林水産技術総合センター:農業技術センター 環境・病害虫部
・TEL:0790-47-2448
・URL:http://hyogo-nourinsuisangc.jp/index.htm
〜 農林水産省「農業新技術2010」に選定 〜
パナソニック電工株式会社(本社:大阪府門真市 社長:畑中 浩一)と兵庫県立農林水産技術総合センター(兵庫県加西市 所長:和田 眞由美)が共同開発した、イチゴの「病害(うどんこ病)」を「光」で防除する病害防除システム「タフナレイ」が、育苗期(6月〜9月)から使用できるようになりました。従来は定植から収穫まで(10月〜5月)の使用を前提とした運用でしたが、育苗期の運用方法や照射効果を研究。育苗期(苗場)から収穫期(本ぽ)まで1年間のうどんこ病対策が可能になりました。
センター内で実施した育苗期の共同実験では、タフナレイ照射区はうどんこ病の発生を非照射区の5%に抑えることができました(最大の効果時)。同実験結果について、本日、関西病虫害研究会(場所:京都府京都市)にて、兵庫県立農林水産技術総合センターが代表して発表します。
また、「タフナレイ」は農林水産省「農業新技術2010」に選定されました。これは、早急に生産現場への普及を推進する重要な技術として、農林水産省が毎年選定するもの。
今回、全国で約100技術の候補の中から6つのうちの一つとして選定されました。
今後も「タフナレイ」の普及を推進することにより、減農薬と生物多様性社会への貢献をめざします。
■苗場でのうどんこ病予防について
うどんこ病は、苗場での育苗期にも発生しています。この苗場での発病により、保菌した苗が本ぽへ持ち込まれ、うどんこ病の発生が多くなると推察されています。このことから、苗場での育苗期から、うどんこ病の発生を予防することが重要と考えられます。
■「タフナレイ」の苗場での運用方法について
(1) 9時〜15時の1日6時間点灯 (本ぽと同じ)
(2)育苗期となる6月中旬〜9月中旬の3ヶ月間点灯 (本ぽは10月〜5月頃)
(3)育苗期は、太陽光による紫外線の量が多い(約2〜6倍)ため、苗場では本ぽと比べ
苗の近くに設置し、照射強度を上げる必要があります。
光源からイチゴまでの距離/苗場:1.6〜1.7m 本ぽ:2m
設置台数/苗場:1a(アール)あたり6台 本ぽ:10a(アール)あたり30台
※苗場は密集して苗を育てるため、本ぽよりも小規模なハウス内で栽培されます。
【お問い合わせ先】
●パナソニック電工株式会社:照明事業本部 施設・屋外照明事業部 事業企画グループ
・TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:50〜17:30
・照明・電気設備のEboxサイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/
・タフナレイ専用サイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/tafna-ray/
●兵庫県立農林水産技術総合センター:農業技術センター 環境・病害虫部
・TEL:0790-47-2448
・URL:http://hyogo-nourinsuisangc.jp/index.htm