15歳未満のマイナンバーカード取得率は約7割。取得理由1位は「マイナポイント付与」、取得しない理由1位は?
[22/06/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
6月30日からスタート!「健康保険証利用・公金受取口座申し込みによるマイナポイント申請・付与」直前調査
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)では、「マイナンバーカード」について、読者層である未就学児を持つ保護者を中心にアンケートを実施。特に15歳未満の子どもがいる家庭のカード取得状況や取得理由・取得しない理由について、その結果をご報告します。
15歳未満のマイナンバーカード取得率は、 「申請中・申請予定」の人を含め68.6%
2022年1月1日からスタートしたマイナポイント第2弾。6月30日からは「健康保険証としての利用申し込み」や「公金受取口座登録によるマイナポイントの申し込み・付与」が開始されます。
マイナンバーカードへの関心を図るべく、「あんふぁん」「ぎゅって」Web会員にアンケートを実施。778人から回答を得ました。今回は、その中から15歳未満の子どもを持つ保護者478人の意見を紹介します。
「15歳未満の子どもは、マイナンバーカードを持っていますか?」という質問に対し、「持っている・申請中」は54.6%、「持っていないが、申請予定」が14.0%、「持っておらず、申請予定もない」は31.4%。「持っている・申請中・申請予定」が約7割という結果になりました(グラフ1)。
【グラフ1】15歳未満の子どもがいる人に聞きます。子どもはマイナンバーカードを持っていますか?(N=478)
[画像1: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-38f69204972d443baafa-1.jpg ]
「マイナンバーカードを持っている・申請中」と回答した人に対し、申請時の子どもの年齢を聞くと、「0歳」が最多で26.8%、次いで「3歳」13.0%、「2歳」「4歳」が同率で11.9%。「1歳」9.2%、「5歳」6.9%、「未就学の6歳」が5.4%と続き、実に85%以上が未就学の時点で取得していることが分かりました(グラフ2)。
【グラフ2】15歳未満の子どものマイナンバーカードを持っている・申請中の人に聞きます。申請したのは子どもが何歳の時ですか?(N=261)
[画像2: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-c6b0c934626c5cfeaeeb-0.jpg ]
15歳未満取得の理由は「マイナポイントをもらうため」、取得しない理由は「なくても困らなさそう」が1位
「15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請・申請予定の理由」について聞いたところ、「マイナポイントをもらうため」が圧倒的多数で72.9%。続いて「身分証明書として」34.5%、「取得しておかないと将来困りそうだから」22.6%、「行政手続きが便利になりそうだから」21.3%との結果に。便利になる、将来困りそうなど、子どもとの暮らしや今後が楽になるのでは、という期待が感じられました(グラフ3)。
【グラフ3】15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請・申請予定の理由(N=328/複数回答)
[画像3: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-9667c36211023602677e-3.jpg ]
一方、申請予定のない保護者に「15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請しない理由」を聞いたところ、「なくても困らなそうだから」52.7%、「個人情報の漏洩が心配」39.3%、「大きくなって、自分で申請すれば良いと思うから」38.0% という結果に。今困っていない、情報管理に懸念がある、判断できる年齢になったら自身で決めさせたい、という気持ちが伺える回答となりました。また、 「申請手続きが面倒」32.0%や「親が受け取りに行けない・同行できない」7.3%など、子育てで忙しい保護者の本音も見えてきました(グラフ4)。
【グラフ4】15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請しない理由(N=150/複数回答)
[画像4: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-d7c4fe0b7cc61541d800-2.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/57067/table/203_1_03cf9c511098f127977779b93f558144.jpg ]
■調査の単純集計は、以下からダウンロードいただけます。
https://forms.gle/KMN5itwK9JsVy8Hp8
■この調査内容の転載を希望される場合は、当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
恐れ入りますが、事前に下記フォームよりお問い合わせください。
https://kodomoliving.co.jp/research_contact/
園児とママ・パパの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)では、「マイナンバーカード」について、読者層である未就学児を持つ保護者を中心にアンケートを実施。特に15歳未満の子どもがいる家庭のカード取得状況や取得理由・取得しない理由について、その結果をご報告します。
15歳未満のマイナンバーカード取得率は、 「申請中・申請予定」の人を含め68.6%
2022年1月1日からスタートしたマイナポイント第2弾。6月30日からは「健康保険証としての利用申し込み」や「公金受取口座登録によるマイナポイントの申し込み・付与」が開始されます。
マイナンバーカードへの関心を図るべく、「あんふぁん」「ぎゅって」Web会員にアンケートを実施。778人から回答を得ました。今回は、その中から15歳未満の子どもを持つ保護者478人の意見を紹介します。
「15歳未満の子どもは、マイナンバーカードを持っていますか?」という質問に対し、「持っている・申請中」は54.6%、「持っていないが、申請予定」が14.0%、「持っておらず、申請予定もない」は31.4%。「持っている・申請中・申請予定」が約7割という結果になりました(グラフ1)。
【グラフ1】15歳未満の子どもがいる人に聞きます。子どもはマイナンバーカードを持っていますか?(N=478)
[画像1: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-38f69204972d443baafa-1.jpg ]
「マイナンバーカードを持っている・申請中」と回答した人に対し、申請時の子どもの年齢を聞くと、「0歳」が最多で26.8%、次いで「3歳」13.0%、「2歳」「4歳」が同率で11.9%。「1歳」9.2%、「5歳」6.9%、「未就学の6歳」が5.4%と続き、実に85%以上が未就学の時点で取得していることが分かりました(グラフ2)。
【グラフ2】15歳未満の子どものマイナンバーカードを持っている・申請中の人に聞きます。申請したのは子どもが何歳の時ですか?(N=261)
[画像2: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-c6b0c934626c5cfeaeeb-0.jpg ]
15歳未満取得の理由は「マイナポイントをもらうため」、取得しない理由は「なくても困らなさそう」が1位
「15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請・申請予定の理由」について聞いたところ、「マイナポイントをもらうため」が圧倒的多数で72.9%。続いて「身分証明書として」34.5%、「取得しておかないと将来困りそうだから」22.6%、「行政手続きが便利になりそうだから」21.3%との結果に。便利になる、将来困りそうなど、子どもとの暮らしや今後が楽になるのでは、という期待が感じられました(グラフ3)。
【グラフ3】15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請・申請予定の理由(N=328/複数回答)
[画像3: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-9667c36211023602677e-3.jpg ]
一方、申請予定のない保護者に「15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請しない理由」を聞いたところ、「なくても困らなそうだから」52.7%、「個人情報の漏洩が心配」39.3%、「大きくなって、自分で申請すれば良いと思うから」38.0% という結果に。今困っていない、情報管理に懸念がある、判断できる年齢になったら自身で決めさせたい、という気持ちが伺える回答となりました。また、 「申請手続きが面倒」32.0%や「親が受け取りに行けない・同行できない」7.3%など、子育てで忙しい保護者の本音も見えてきました(グラフ4)。
【グラフ4】15歳未満の子どものマイナンバーカードを申請しない理由(N=150/複数回答)
[画像4: https://prtimes.jp/i/57067/203/resize/d57067-203-d7c4fe0b7cc61541d800-2.jpg ]
[表: https://prtimes.jp/data/corp/57067/table/203_1_03cf9c511098f127977779b93f558144.jpg ]
■調査の単純集計は、以下からダウンロードいただけます。
https://forms.gle/KMN5itwK9JsVy8Hp8
■この調査内容の転載を希望される場合は、当社の許諾を事前に得ていただくことが必要です。
恐れ入りますが、事前に下記フォームよりお問い合わせください。
https://kodomoliving.co.jp/research_contact/