このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

No.1タクシーアプリ『GO』の法人サービス『GO BUSINESS』がビジネスにおけるタクシーチケット利用実態調査を実施

期待されるデジタルタクシーチケットへの可能性




GO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:中島 宏、以下当社)が展開するNo.1※1タクシーアプリ『GO』の法人向けサービス『GO BUSINESS』( https://go.goinc.jp/business/ )は、全国のタクシー経費利用者および、経費を管理する実務者、経営者の1,925名を対象に、「ビジネスにおけるタクシーチケット利用実態調査」( https://go.goinc.jp/business/lp/research_report04 )を実施しました。本調査では、ビジネスシーンでのタクシーチケット利用に改めて焦点を当て、これまでの活用状況に加えて、デジタルタクシーチケットへの新たな可能性についても触れております。
[画像1: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-b3e357922c80381a4597-0.png ]


|調査結果ダイジェスト
1. ビジネスでタクシーを利用する人の98%がタクシーチケットを認知、利用経験者も約8割。令和でも接待・会食時の重要アイテム
-母集団全体での利用率は75.6%、認知率は98%と、現在もビジネスアイテムとしての存在感をしめす。
-利用シーンは、圧倒的に接待・会食時の移動。おもてなしの一環としてのやりとり慣習が今も続く。
-深夜帰宅など経費管理のためのタクシーチケット活用も垣間見られた。

2. 紙のタクシーチケットの懸念点として、お客さまにお渡しする際は、利用できるタクシー会社の制限・お渡しするタイミングの見計らい・降車時の必要事項記入の手間が、自分で使う際は、紛失の心配が上位に上がる
-持っているタクシーチケットが、手配できたタクシーで使えるかは常に気にされる。特に接待シーンは、
タクシー乗務員に直接渡して確認を取っている方も少なくない模様。接待等では、相手に気を遣わせずに
スムーズにお渡ししたいタイミングを見計らう難しさも。
-自分で使う場合は、チケットをなくしてしまわないか(自腹を切ってしまうことにならないか)が上位に上
がる。

3. デジタルタクシーチケットは、受け渡しの手間削減や社内手続き簡素化に期待
-デジタルタクシーチケットへの利用意向は、お客様にお渡しする場合も、自分の利用の場合も60%強。
-お渡しする場合のタクシーチケットのデジタル化は、人を介さずにスマートに渡せることや、社内手続き効率化への期待が高い。
-自社利用の場合は、利用や降車時の手間の簡略化、経費精算処理効率化、紛失しないことへの期待が高い
傾向。

『GO BUSINESS』 ビジネスにおけるタクシー利用事情調査 第1弾はこちら
https://go.goinc.jp/business/lp/research_report01
『GO BUSINESS』 ビジネスにおけるタクシー利用事情調査 第2弾インボイス篇はこちら
https://go.goinc.jp/business/lp/research_report02
『GO BUSINESS』 ビジネスにおけるタクシー利用事情調査 第3弾経費篇はこちら
https://go.goinc.jp/business/lp/research_report03

|調査結果1 ビジネスでタクシーを利用する人の98%がタクシーチケットを認知、利用経験者も約8割 令和でも接待・会食時の重要アイテム
[画像2: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-594f8f4d79673743adf3-1.jpg ]

ビジネスパーソンのタクシーチケット認知率はほぼ100%に近い98%、利用経験率は76%と高いスコアが出ました。一方で、20代は昨今のコロナ禍影響やそれにより浸透した新しい働き方の影響も受けたのか、利用経験率が61.5%という結果に。
圧倒的に多い利用シーンは、「接待・会食」時の移動で、利用経験者の70%以上が占めました。お客さまのおもてなしの一環として、タクシーチケットは現在も必須アイテムと捉えられます。
また、自社関係者のタクシー経費管理の一環として、事後の領収書ではなくタクシーチケットを活用している企業も少なくありませんでした。

|調査結果2 紙のタクシーチケットの懸念点として、お客さまにお渡しする際は、利用できるタクシー会社の制限・お渡しするタイミングの見計らい・降車時の必要事項記入の手間が、自分で使う際は、紛失の心配が上位に上がる
[画像3: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-7545e1e407ef46e9e03d-2.jpg ]

ビジネスでのおもてなしの必需品のタクシーチケットですが、手配する(した)タクシーがお渡しするタクシーチケットに対応しているか、お客さまに気を遣わせずにスムーズにお渡しできるかはとても重要点です。お渡しするのは、状況に応じて直接渡される場合と、タクシー乗務員に確認をしながら渡す場合がありました。また、お相手に渡す場合も自分で使う場合も、降車時の記入手続きには一定の留意点があるようでした。自分で使う場合は、紛失に対する心配も。紙のタクシーチケットならではのメリット、デメリットを改めて考えてみても良いかもしれません。

|調査結果3 デジタルタクシーチケットは、受け渡しの手間削減や社内手続き簡素化に期待
[画像4: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-99c3ef4387bbe1aaed18-3.jpg ]

デジタルタクシーチケットは、『GOチケット』が2023年春に開始したように、これからビジネスパーソンの方々に知っていただく段階ですが、寄せられる期待は高いものでした。
相手にお渡しする場合は人を介さずにオンライン等でお渡しできることやスムーズに降車いただけること、自社利用の場合は経費や社員のタクシー利用の可視化、管理効率化の観点で着目されております。
ビジネスに慣習として根付くタクシーチケットにも、DXによる新しい価値が求められてきております。

※1 data.ai調べ|タクシー配車関連アプリにおける、日本国内ダウンロード数(App Store/Google Play合算値) 調査期間:2020年10月1日~ 2023年9月30日

[画像5: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-f729c71e71ddc0fa4f48-4.png ]

※国内初のデジタルタクシーチケット:自社調べ・タクシーアプリを活用したデジタルタクシーチケットの取り組みとして日本初

[画像6: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-270747da308dea755c0a-5.png ]

|参考:GOチケット 機能概要

・機能名 : GOチケット https://go.mo-t.com/business/lp/goticket
・対応エリア : 全国45都道府県・『GO』対応エリアに準ずる ※一部車両を除く
・設定可能項目:チケット名/上限金額/有効期間/乗降地の連携粒度(無し/経緯度/市区町村丁目)/乗車場所制限
(アプリによる注文時のみ)/備考欄/検索キーワード
・ご利用方法 : 『GO BUSINESS』管理画面から「GOチケット」の発行・管理が可能。発行された「GO
チケット」の利用方法は以下の通り。
 1. 『GO』アプリに登録して配車・決済に使用
 2. 専用QRコードを後部座席タブレットに読み込ませて決済
・利用料金 : 『GO BUSINESS』と同様にサービス利用料としてタクシー利用金額(運賃・迎車料金・そ
の他オプション料金を含む)に対して5% ※「GOチケット」のご利用には別途お申込みが必要です

|参考:全国45都道府県で展開!6,500社以上が導入する『GO BUSINESS』

『GO BUSINESS』は社員のタクシー利用の一元管理を実現する法人向けサービスです。利用状況の可視化の他、請求書払いによる経費精算の効率化、PCブラウザからのタクシー注文など、ビジネス利用に特化したサービスを提供しています。2021年10月の法人向けサービス提供開始から現在まで、全国6,500社以上※2で導入されており、不動産業界において、お客さまの送迎手段を社員の運転からタクシーに切り替え、従業員の事故削減および安心・安全の提供価値向上に取り組まれるなど、様々な活用をいただいています。
※2 2023年11月時点
・機能名   : GO BUSINESS  https://go.mo-t.com/business/
・対応エリア   : 全国45都道府県・『GO』対応エリアに準ずる
・管理機能   : 社員向けビジネスID発行、ビジネスID利用状況の確認、
           ビジネスID利用時の料金請求書払い、
PCブラウザ上からのタクシー注文、複数台同時注文など
・ユーザー機能  : 『GO』の機能全て、ビジネスID活用によるプライベート利用と
           ビジネス利用時の支払い切り替え
  ※ビジネスIDのご利用は請求書払いのみとなり、車内決済はご利用いただけません。
・利用料金   : 初期費用・月額固定利用料金無料
  サービス利用料としてタクシー利用金額(運賃・迎車料金・その他オプション料金を含む)に対して5%
・お申し込み   : https://go.mo-t.com/business/entry

|参考:GO BUSINESS ビジネスにおけるタクシーチケット利用実態調査 調査概要

・調査主体:GO株式会社
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:直近3ヵ月以内に仕事でのタクシー利用がある全国の有職者1,925名
・調査期間:2023年9月22日(金)〜9月26日(火)
※ご紹介の際には「GO BUSINESS ビジネスにおけるタクシーチケット利用事情調査」の記載ご協力をお願いいたします。

|参考:移動で人を幸せに。 GO株式会社について
[画像7: https://prtimes.jp/i/30664/206/resize/d30664-206-e437513bd0898e36bc15-9.png ]


GO株式会社は、「移動で人を幸せに。」をミッションに、
日本のモビリティ産業をアップデートする様々なITサービスの提供を行っています。

社名 : GO株式会社(英語表記:GO Inc.)

所在地 : 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー 23階

設立 : 1977年8月

事業内容 : タクシー事業者等に向けた配車システム提供などモビリティ関連事業
タクシーアプリ『GO』 https://go.goinc.jp/

法人向けサービス『GO BUSINESS』 https://go.goinc.jp/business/

交通事故削減支援サービス『DRIVE CHART』 https://drive-chart.com/

脱炭素サービス『GX(グリーントランスフォーメーション)』 https://go-gx.com/



子会社 :
株式会社IRIS https://www.tokyo-prime.jp/

愛のタクシーチケット株式会社 https://ai-ticke.jp/



サイト :
コーポレートサイト https://goinc.jp/

採用サイト https://goinc.jp/recruit




※記載されている会社名や商品名等は、各社の商標又は登録商標です。(出願中含む)
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る