このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業に当社製品が採用。

「自律型ロボット教材を活用したプログラミング学習モデルの検証」におけるタブレット/スマートフォンを活用した学習効果測定に「Handbook」を提供!

インフォテリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下 インフォテリア)は、子ども向けロボット教室「ロボ団」を運営する夢見る株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役:重見彰則、以下 ロボ団)が実施する「自律型ロボット教材を活用したプログラミング学習モデルの検証」に、国内モバイルコンテンツ管理市場で 市場シェアNo.1(※1)を獲得している「Handbook(ハンドブック)」が採用されたことを発表します。
ロボ団が実施するこの検証は、総務省による「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業の一環として行われます。総務省は、若年層(小学生)に対するプログラミング教育の普及をクラウドなどのICTを活用したなかで、より低コストかつ効果的な実施手法や育成方法を実証していく方針です。




<実証実施環境>
[画像1: https://prtimes.jp/i/10008/213/resize/d10008-213-225550-0.jpg ]

Handbookは、大学や専門学校などの高等教育において約50件(2017年6月末現在)の導入実績を積み重ねてきました。総務省による事業の中での検証にHandbookが採用されたことを通じて、インフォテリアは若年層(小・中・高)に対する教育現場に向けたHandbookの提案活動を開始し、教育機関全体での導入件数を2019年度末までに100件(累積導入件数)を目指します。

■「自律型ロボット教材を活用したプログラミング学習モデルの検証」の概要
【検証の実施主体】
 子供向けロボット教室「ロボ団」(運営会社:夢見る株式会社)
【目的】
 誰もが取り組み易く、効果的で、続けられるロボット教材型プログラミング学習モデルとしてロボ団が構築したスキームを実施検証すること。
【検証期間】
2017年8月8日〜2017年8月21 日
【検証対象(人数)】
堺市立白鷺小学校(児童32 名)
堺市立安井小学校(児童26名)
大阪府立大学IT技術教育サークルFoobar所属学生(5名)
【実証内容】
・メンター(指導者)
ロボ団が構築したメンター育成システムによる教育を受けた大阪府立大学IT技術教育サークルFoobar所属の学生に対する研修カリキュラムの効果検証。実証校の児童に対するティーチング能力、ファシリテーション能力等を評価。
・実証校(児童)
実証校(小学校2校)に対しプログラミング講座を実施し、ロボット教材とプログラミングへの興味関心度、習熟度の関係を定量評価。プログラミング講座内に行うロボットコンテストや、理解度テストを通じてチーム活動による学習効果等を定量評価。
・学習ツール(Handbook)
Handbookによるタブレット/スマートフォンを活用した継続学習(家庭学習)の効果等を検証。小テスト機能などHandbook独自の機能による学習効果なども捕捉し、低コストで提供されるクラウドサービスの有効性についても検証する予定。

<ロボ団が今回の検証に「Handbook」を採用したポイント>
(1)クイズ・テスト機能
Handbookが持つクイズやテストの機能を、家庭で復習する仕組み構築に活用
(2)ユーザーインターフェース
小学生の指でも簡単に操作できる大きなブックアイコン、セクションリスト
(3)従量課金
ユーザー数に応じた課金体系となっていること、初期費用が発生しないこと
(4)マルチデバイス対応
Handbookが主要なOS、デバイスに対応する仕様であることから、受講児童の各家庭が保有する情報端末をレッスンに持ち込む形態BYOD(※2)が可能であったこと

<Handbookの機能を活用したロボ団のテスト(一例)>
[画像2: https://prtimes.jp/i/10008/213/resize/d10008-213-595316-1.jpg ]

※1:ITR「ITR Market View:エンタープライズ・モバイル管理/スマートアプリ開発市場2016」SaaS型モバイルコンテンツ管理市場/製品別売上金額推移およびシェア(2014〜2015年度)

※2: Bring Your Own Deviceの略。私物の端末を企業・学校内に持ち込んで業務や学習に活用することを指す。

<参考情報>
■「夢見る株式会社」について( Webサイト http://www.robo-done.com
所在地 :大阪府堺市北区中百舌鳥町5−6 中百舌鳥駅前ビル5F
代表 :代表取締役社長 重見彰則設立 :2012年11月
事業内容 :学童保育、英会話教室、ロボット教室(ロボ団)、幼児・学童能力開発事業

Handbookを使った授業風景
[画像3: https://prtimes.jp/i/10008/213/resize/d10008-213-177298-2.jpg ]

■「Handbook」について( Webサイト https://handbook.jp/
「Handbook」は、モバイルコンテンツ管理市場でシェア第1位を獲得しているサービスで、文書や表計算、プレゼンテーションから画像や音声、動画までのあらゆる電子ファイルをクラウドに保存し、タブレット端末で持ち運べ、指先めくり表示ができるようにするソフトウェアです。一般的なクラウド・ストレージ・サービスやタブレット端末向けのビューアー・アプリケーションと異なり、閲覧者ごとの配信設定や端末紛失時の情報漏えいを防ぐ機能、あるいはネットワーク接続できない場所でもファイルを予めダウンロードしておけば表示できる機能など、タブレット端末をビジネス活用する上で必要な機能が搭載されているのが特長です。対立しやすい情報セキュリティの確保と操作性の高さを丁寧なインターフェース設計で両立している点が高く評価され、「2015年度 グッドデザイン賞」を受賞しています。

■「インフォテリア株式会社」について( Webサイト https://www.infoteria.com/
1998年に国内初のXML専業ソフトウェア会社として設立されたインフォテリア株式会社は、企業内の多種多様なコンピューターやデバイスの間を接続するソフトウェアやサービスを開発・販売しています。主力製品の「ASTERIA」は、異なるコンピューターシステムのデータをプログラミングなしで連携できるソフトウェアで、大企業、中堅企業を中心に6,291社(2017年6月末現在)の企業に導入されています。また、「Handbook」は、営業資料や商品カタログ、会議資料などあらゆる電子ファイルをスマートフォンやタブレットで持ち運べるサービスのスタンダードとして、1,276件(2017年6月末現在)の企業や公共機関で採用されています。

<プレスリリース 掲載 URL>
https://www.infoteria.com/jp/news/press/2017/08/22_01.php


【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】
インフォテリア株式会社 広報・IR室: 長沼史宏
TEL:03-5718-1297 / FAX:03-5718-1261 / E-mail: press@infoteria.com

【製品に関するお問い合わせ先】
インフォテリア株式会社 ネットサービス事業本部 製品技術部: 中嶋誠
TEL: 03-5718-1250 / FAX:03-5718-1261 / E-mail: pm@infoteria.com

インフォテリア、ASTERIA、Handbookはインフォテリア株式会社の登録商標です。本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る