このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

チームラボ、Saatchi Gallery(ロンドン)「teamLab: Flutter of Butterflies Beyond Borders」展で新作など3作品展示。9/10- 9/13

チームラボは、「teamLab: Flutter of Butterflies Beyond Borders」を、Saatchi Gallery(ロンドン)にて、開催。新作「Flutter of Butterflies Beyond Borders / 境界のない群蝶」など、3作品を展示。期間は2015年9月10日(木)〜 9月13日(日)まで。




[画像1: http://prtimes.jp/i/7339/226/resize/d7339-226-640895-2.jpg ]
チームラボは、「teamLab: Flutter of Butterflies Beyond Borders」を、Saatchi Gallery(ロンドン)にて、開催します。新作「Flutter of Butterflies Beyond Borders / 境界のない群蝶」、「増殖する生命 II – Dark」、「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – A Whole Year, Dark」の、3作品を展示します。期間は2015年9月10日(木)〜 9月13日(日)まで。

START art fair: http://startartfair.com/
Saatchi Gallery: http://www.saatchigallery.com/
展示詳細: http://www.team-lab.net/latest/exhibition/saatchi2015.html

■展示コンセプト
teamLab: Flutter of Butterflies Beyond Borders
デジタルの概念が、作品と物理空間との境界を破壊する

独立した個々は、ネットワークによって、集団としてふるまう。集団としてふるまうことで、ひとつの作品になる。
個々はネットワークでつながりあっているが故に、個々は物理的に自由になって、物理空間との境界をなくしていく。

■出品作品
Flutter of Butterflies Beyond Borders / 境界のない群蝶
teamLab, 2015, Interactive Digital Work, Endless
Flutter of Butterflies Beyond Borders + Ever Blossoming Life II – Dark + Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together – A Whole Year, Dark
[画像2: http://prtimes.jp/i/7339/226/resize/d7339-226-200284-3.jpg ]

[画像3: http://prtimes.jp/i/7339/226/resize/d7339-226-497488-5.jpg ]

作品: http://www.team-lab.net/all/art/butterflies.html


『群蝶図』。この群蝶は、同じ空間に展示されたあらゆる作品の中を舞う。インスタレーション作品の空間の中も、ディスプレイの作品の中もシームレスに飛ぶことによって、作品のフレームという概念を解き放ち、作品間の境界をなくしていく。


蝶群は、花が咲いている場所に集まるなどほかの作品の状態や、触れると逃げるなど鑑賞者の振舞いに影響を受けて飛ぶ。
この作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。


あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として、以前の状態が複製されることなく、変容し続ける。つまり、今この瞬間の絵は、二度と見ることができない。

増殖する生命 II - A Whole Year per Hour, Dark
teamLab, 2015, Digital Work, endless, 4 channels
[画像4: http://prtimes.jp/i/7339/226/resize/d7339-226-873523-1.jpg ]
作品: http://www.team-lab.net/all/art/everblossominglife2.html

本作に描かれている木の枝枝や、花びらや光は、あらかじめ記録された映像を再生しているわけではなく、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描き続けているものである。つまり以前の状態が複製されることなく、変容し続ける。つまり、今この瞬間の絵は、二度と見ることができない。
花は生まれ、成長し、つぼみをつけ、花を咲かせ、散り、枯れて、消えていく。

作品の中の花は誕生と死滅を永遠と繰り返し続けている。

本作はエディションごとに、まるで生命のように、それぞれ違った状態を作っていく。つまり、各エディションはそれぞれが唯一無二の作品として存在する。

“A Whole Year per Hour, Dark”と“A Whole Year per Year, Dark”の2つのバージョンがある。

花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – A Whole Year, Dark
teamLab, 2014 -, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
Flowers and People, Cannot be Controlled but Live Together – A Whole Year, Dark
+ Flutter of Butterflies Beyond Borders + Ever Blossoming Life II – Dark
[画像5: http://prtimes.jp/i/7339/226/resize/d7339-226-640895-2.jpg ]

作品: http://www.team-lab.net/all/art/flowerandpeople-wholeyear.html

この作品は、鏡通路と広い空間により構成された、インスタレーション作品である。1時間を通して1年間の花々が移り変わっていく。

作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。

花は、生まれ、成長し、つぼみをつけ、花を咲かせ、やがて、散り、枯れて、死んでいく。つまり、花は、誕生と死滅を、永遠 と繰り返し続ける。

花は、鑑賞者のふるまい(花に触ったり、花の上を歩き回る、もしくは、ある一定の距離間でじっとしていたり、花の上で静かに止まっているか)によって、いっせいに散り、死んでいったり、もしくは、より生まれ、いっせいに咲き渡ったりする。

全体として、以前の状態が複製されることなく、鑑賞者のふるまいの影響を受けながら、永遠と変容し続ける。

今この瞬間の絵は、2度と見ることができない。
春、国東半島に訪れた時、山の中の桜やふもとの菜の花を見ているうちに、どこまでが人が植えたものなのか、どこまでが自生している花々なのか疑問に思った。とにかく、そこは、多くの花に溢れ、非常に心地よい場所だったのだ。そして、花の多さは、そこの自然が、人間の営みの影響を受けた生態系であることを感じさせる。どこからが自然で、どこからが、人の営みなのか、境界が極めてあいまいなのだ。つまり、自然と人間は、対立した概念ではなく、心地良い自然とは、人の営みも含んだ生態系なのであろう。そして、近代とは違った、自然に対して、人間が把握したり、コントロールしたりできないという前提の自然のルールに寄り添った人の長
い営みこそが、この心地良い自然をつくったのではないかと思えるのだ。近代以前は海路によって栄えたが、陸路中心に変わった近代以降、長らく陸の孤島となっていた谷間の人里には、近代以前の自然と人との関係が、まだ、ほのかに残っているように感じられ、コントロールできないという前提の下での、自然への人為的な行為とはどのようなものなのか、そしてそれらは、何か、未来のヒントになるのではないかと、考えさせられたのだ。

【開催概要】
teamLab: Flutter of Butterflies Beyond Borders
会期: 2015年9月10日(木)〜 9月13日(日)
会場: Saatchi Gallery(Duke of York's HQ,King's Road,London,SW3 4RY,United Kingdom)
開館時間:9月10日(木)〜13日(日): 10:00〜18:00
料金: 無料
機材協力:キヤノン株式会社/キヤノンマーケティングジャパン株式会社
URL: http://startartfair.com/curated-projects/team-lab

??Saatchi Gallery
http://www.saatchigallery.com/

■プレスキット(メディア様向け)
teamLab Flutter of Butterflies Beyond Borders 2015 PressKit
https://goo.gl/Vs5UV7

内容物は以下の4点になります。
01_press release
02_photo
03_teamLab Profile

■チームラボとは
プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、絵師、数学者、建築家、ウェブデザイナー、グラフィックデザイナー、編集者など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティの境界を曖昧にしながら活動している。


[Selected Exhibitions]
2015
「teamLab Exhibition, Walk Through the Crystal Universe」 ポーラ ミュージアム アネックス、銀座、日本、2015/8/21〜9/27
「えのすい×チームラボ ナイトワンダーアクアリウム2015」新江ノ島水族館、神奈川、日本、2015/7/18〜12/25
「御船山楽園 納涼竹あかり」 御船山楽園 / 武雄市図書館、佐賀、日本、2015/7/17〜8/31
「ミラノ万博2015日本館」 ミラノ、イタリア、2015/5/1〜10/31
「Japan KABUKI Festival in Las Vegas 2015-2016」 ベラージオホテル噴水、ラスベガス、アメリカ、2015
「チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り」 サンポート高松、香川、日本、2015
「Prudential Eye Awards 2015 Exhibition」 ArtScience Museum、シンガポール、2015
「Universe of Water Particles on the Grand Palais」 グラン・パレ、パリ、フランス、2015
「Moving Light, Roving Sight」 IKKAN ART GALLERY、シンガーポール、2015
「MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary」 Paris Nord Villepinte Exhibition Centre、パリ、フランス、2015
NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニング、2015

2014
「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」 日本科学未来館、台場、東京 、2014〜2015
「Garden of Unearthly Delights: Works by Ikeda, Tenmyouya & teamLab」 Japan Society、ニューヨーク、アメリカ、2014〜2015
「国東半島芸術祭」 国東半島、大分、2014
「We Love Video This Summer」 Pace Gallery、北京、2014
「ミッション【宇宙×芸術】- コスモロジーを超えて」 東京都現代美術館, 東京, 日本、2014
「チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り」 香川、2014
「teamLab: Ultra Subjective Space」 Pace Gallery、ニューヨーク、アメリカ、2014
「Art Basel - Hong Kong」 香港コンベンション&エキシビション・センター、香港、中国、2014
「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」 佐賀県立美術館 / 佐賀県立宇宙科学館 / 佐賀県立九州陶磁文化館 / 佐賀県立名護屋城博物館、佐賀、2014

2013
「シンガポールビエンナーレ2013」 シンガポールアートミュージアム、シンガポール、2013〜2014

2012
チームラボ「We are the Future」展 国立台湾美術館、台湾、2012

2011
「生きる」展 カイカイキキギャラリー台北、台湾、2011

[Permanent Display]
2015
チームラボギャラリー真玉海岸、大分 (花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Kunisaki Peninsula)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/flowers_bungotakada.html

2014
中國信託金融園區 CTBC Financial Park、台北、台湾 (Circulum Formosa)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/ctbc_financial_park.html

ハウステンボス、長崎(呼応する木々)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/huistenbosch-autumn.html

成田国際空港第1ターミナル北ウイング出発ロビー、千葉 (渦巻く滝)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/naritaairport_vowp.html

2013
成田国際空港第1ターミナル南ウイング出発ロビー、 千葉(世界はこんなにもやさしく、うつくしい)
http://www.team-lab.net/latest/permanent/narita_airport.html

チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る