学校司書が百科事典改訂プロジェクトに参加!百科事典の項目にNDCを付与して気付いた課題とは?〜11/24オンラインフォーラム
[20/11/20]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
「第22回図書館総合展_ONLINE」フォーラム:「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」
株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉均)は、「こどもたちにもっともっと『学ぶ楽しさ』を届けたい」をテーマに、現在開催中の「第22回図書館総合展_ONLINE」に出展し、多彩な7つのフォーラムを開催しています。
11月8日(日)に初回ライブ配信を行い、大好評をいただいたフォーラム「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」を24日(火)18:00〜に再び放送します。
ポプラ社「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」紹介ページ
https://www.poplar.co.jp/topics/51558.html
百科事典にはたくさんのことが載っているけれども、百科事典がすべてではない。百科事典から、さまざまな本、さまざまな世界へ足を踏み出してほしい――そんな思いで、2021年11月に発売予定の『総合百科事典ポプラディア第三版』では、すべての項目に最大3つのNDCを付与することとしました。
作業を担当するのは、学校図書館支援を目的とする研究者や現場の担当者の集まりであるSLiiiC(スリック)。
学校司書が「図書」の分類を百科事典の項目に付与する作業を進める中で気づいたこと――ポプラディアの活用方法と学校図書館の課題について、語り合います。
SLiiiCが当初請け負ったのは、既存項目約25,000件の見直し(一足先に付与していたインターネット版「ポプラディアネット」をもとに行う)に、新規項目3,699件への新たな付与。小学校・中学校・高等学校の学校司書からなるメンバー6人で挑んでいます。
SLiiiC代表の横山さんからは、作業を進めていくうえで、どのような問題が発生し、気づきがあったか――概念(言葉)を分類する難しさ、付与すべきNDCと実際の蔵書の請求番号(排架)との違い、子どもたちは本を見つけられるのかという書棚に並べる学校図書館側の問題。さらに、学校司書の必要性や完成したポプラディアを活用して模索していくべきことについての報告がありました。
P5「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」概要
[画像1: https://prtimes.jp/i/31579/230/resize/d31579-230-395650-0.jpg ]
■登壇者:
・今井福司(白百合女子大学基礎教育センター)
・プロジェクトメンバー(SLiiiC 横山寿美代、大澤倫子、前田千草、杉本ゆかり、田子環、鳴川浩子)
・山口竜也(ポプラ社 こどもの学びグループ 書籍ユニットユニット長)
・司会 齋木小太郎(ポプラ社 こどもの学びグループ こどもの学び研究所 主席研究員)
【SLiiiC(School Libraries Communication, Collaboration, and Combination / スリック)】
学校図書館やWebに関心のある学生・研究者,現場で活躍されている学校図書館員が協力して学校図書館に携
わる人々の支援を目指す任意団体です。
■開催日時:
・P5-1【初回LIVE】2020年11月8日(日)14:00〜15:30 ※終了
・P5-2【再放送1回目】2020年11月13日(金)18:00〜19:30 ※終了
・P5-3【再放送2回目】2020年11月24日(火)18:00〜19:30
■開催方法:Zoom
■想定対象:どなたでも
■事前申込要不要:下記申込ページの「エントリーする」ボタンからフォームにて要申込
※お申込みいただきますと、ご登録のメールにイベントURLをお送り致します。
※申し込みいただける上限がございますので、お早めにお申し込みください。
【詳細・申込ページ】
https://www.poplar.co.jp/topics/51558.html
「第22回図書館総合展_ONLINE」開催概要
「図書館総合展」は、毎年パシフィコ横浜で行われてきた、図書館をテーマにした展示会。図書館だけでなく読書・学習環境についての最新技術と知見を得られる場として、例年多数の参加者を集めてきたイベントです。今年はコロナ禍により現地会場での開催はなく、完全オンラインでの開催となります。各フォーラムの視聴は、下記サイトよりお申込みのうえ、Zoomからご参加いただけます。
・開催期間:2020年11月1日(日)〜 30日(月)
「第22回図書館総合展_ONLINE」URL
https://www.libraryfair.jp/
・「図書館総合展サイト内ポプラ社ブース」URL
https://2020.libraryfair.jp/booth/2020/55
図書館総合展内のブース(サイト)です。ブース在籍中には、リアルタイムでご質問等を頂けます。
・「ポプラ社図書館総合展2020特設サイト 」URL
https://www.poplar.co.jp/pr/2020libraryfair/
ポプラ社がご用意した7つのフォーラムのイベント案内・お申込みやスケジュールをご確認いただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31579/230/resize/d31579-230-676851-1.jpg ]
【出版社紹介】
社名:株式会社ポプラ社
本社所在地:〒102-8519 東京都千代田区麹町4丁目2番地6 住友不動産麴町ファーストビル8・9階
設立:1947年6月
事業内容:児童書、一般書などの出版
https://www.poplar.co.jp/
株式会社ポプラ社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:千葉均)は、「こどもたちにもっともっと『学ぶ楽しさ』を届けたい」をテーマに、現在開催中の「第22回図書館総合展_ONLINE」に出展し、多彩な7つのフォーラムを開催しています。
11月8日(日)に初回ライブ配信を行い、大好評をいただいたフォーラム「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」を24日(火)18:00〜に再び放送します。
ポプラ社「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」紹介ページ
https://www.poplar.co.jp/topics/51558.html
百科事典にはたくさんのことが載っているけれども、百科事典がすべてではない。百科事典から、さまざまな本、さまざまな世界へ足を踏み出してほしい――そんな思いで、2021年11月に発売予定の『総合百科事典ポプラディア第三版』では、すべての項目に最大3つのNDCを付与することとしました。
作業を担当するのは、学校図書館支援を目的とする研究者や現場の担当者の集まりであるSLiiiC(スリック)。
学校司書が「図書」の分類を百科事典の項目に付与する作業を進める中で気づいたこと――ポプラディアの活用方法と学校図書館の課題について、語り合います。
SLiiiCが当初請け負ったのは、既存項目約25,000件の見直し(一足先に付与していたインターネット版「ポプラディアネット」をもとに行う)に、新規項目3,699件への新たな付与。小学校・中学校・高等学校の学校司書からなるメンバー6人で挑んでいます。
SLiiiC代表の横山さんからは、作業を進めていくうえで、どのような問題が発生し、気づきがあったか――概念(言葉)を分類する難しさ、付与すべきNDCと実際の蔵書の請求番号(排架)との違い、子どもたちは本を見つけられるのかという書棚に並べる学校図書館側の問題。さらに、学校司書の必要性や完成したポプラディアを活用して模索していくべきことについての報告がありました。
P5「学校司書がポプラディアの項目を分類して気付いたこと」概要
[画像1: https://prtimes.jp/i/31579/230/resize/d31579-230-395650-0.jpg ]
■登壇者:
・今井福司(白百合女子大学基礎教育センター)
・プロジェクトメンバー(SLiiiC 横山寿美代、大澤倫子、前田千草、杉本ゆかり、田子環、鳴川浩子)
・山口竜也(ポプラ社 こどもの学びグループ 書籍ユニットユニット長)
・司会 齋木小太郎(ポプラ社 こどもの学びグループ こどもの学び研究所 主席研究員)
【SLiiiC(School Libraries Communication, Collaboration, and Combination / スリック)】
学校図書館やWebに関心のある学生・研究者,現場で活躍されている学校図書館員が協力して学校図書館に携
わる人々の支援を目指す任意団体です。
■開催日時:
・P5-1【初回LIVE】2020年11月8日(日)14:00〜15:30 ※終了
・P5-2【再放送1回目】2020年11月13日(金)18:00〜19:30 ※終了
・P5-3【再放送2回目】2020年11月24日(火)18:00〜19:30
■開催方法:Zoom
■想定対象:どなたでも
■事前申込要不要:下記申込ページの「エントリーする」ボタンからフォームにて要申込
※お申込みいただきますと、ご登録のメールにイベントURLをお送り致します。
※申し込みいただける上限がございますので、お早めにお申し込みください。
【詳細・申込ページ】
https://www.poplar.co.jp/topics/51558.html
「第22回図書館総合展_ONLINE」開催概要
「図書館総合展」は、毎年パシフィコ横浜で行われてきた、図書館をテーマにした展示会。図書館だけでなく読書・学習環境についての最新技術と知見を得られる場として、例年多数の参加者を集めてきたイベントです。今年はコロナ禍により現地会場での開催はなく、完全オンラインでの開催となります。各フォーラムの視聴は、下記サイトよりお申込みのうえ、Zoomからご参加いただけます。
・開催期間:2020年11月1日(日)〜 30日(月)
「第22回図書館総合展_ONLINE」URL
https://www.libraryfair.jp/
・「図書館総合展サイト内ポプラ社ブース」URL
https://2020.libraryfair.jp/booth/2020/55
図書館総合展内のブース(サイト)です。ブース在籍中には、リアルタイムでご質問等を頂けます。
・「ポプラ社図書館総合展2020特設サイト 」URL
https://www.poplar.co.jp/pr/2020libraryfair/
ポプラ社がご用意した7つのフォーラムのイベント案内・お申込みやスケジュールをご確認いただけます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/31579/230/resize/d31579-230-676851-1.jpg ]
【出版社紹介】
社名:株式会社ポプラ社
本社所在地:〒102-8519 東京都千代田区麹町4丁目2番地6 住友不動産麴町ファーストビル8・9階
設立:1947年6月
事業内容:児童書、一般書などの出版
https://www.poplar.co.jp/