「WeChat Payの決済戦略」と題して、Tencent Japan 中島 治也 氏によるセミナーを2019年3月1日(金)AP虎ノ門にて開催!!
[19/01/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏)は、2019年3月1日(金)にAP虎ノ門(東京都港区)にて下記セミナーを開催します。
【テンセントの最新動向】
WeChat Payの決済戦略
〜中国で進化したQR決済と次の狙い〜
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_19061.html
[講 師]
Tencent Japan Weixin/
WeChat Business Group
WeChat Pay Japan Region Director
中島 治也 氏
[日 時]
2019年3月1日(金) 午後2時〜4時
[会 場]
AP虎ノ門 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
[重点講義内容]
QR決済の普及は主に二つの意義がある。一つはキャッシュレス
への貢献で、普及が進んだ中国では大いに進化した。一方で、
キャッシュレスを目的とした場合、QR決済はクレジット/
デビットカード、非接触ICなどのうちの一つの方式過ぎない。
中国ではQR決済普及が終わり、無人レジに代表される次の
ステージに移っている。二つ目の意義はデータ活用だ。決済を起点に
CRM、広告、サービス提供へとデータがつながっていくことで、
消費者と企業双方にウィンウィンの関係を築いていく。
WeChatはその役割を果たす好事例と考える。
本講演ではWeChatの歴史、機能、取り組み、事例を紹介する
ことで、QR決済の次の姿をイメージできることを目的としたい。
1.WeChatについて-コミュニケーションから
インフラストラクチャーへ
2.WeChat Payの沿革・発展のポイント
3.WeChat Payの普及に貢献した哲学・戦略
4.WeChat Payの普及により変わった企業の
データ活用とマーケティング
5.ニューリテールの時代へ-デジタライゼーションの事例
6.日本でのWeChat Payの展開
7.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/260/resize/d32407-260-826753-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
【テンセントの最新動向】
WeChat Payの決済戦略
〜中国で進化したQR決済と次の狙い〜
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/re_S_19061.html
[講 師]
Tencent Japan Weixin/
WeChat Business Group
WeChat Pay Japan Region Director
中島 治也 氏
[日 時]
2019年3月1日(金) 午後2時〜4時
[会 場]
AP虎ノ門 東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
[重点講義内容]
QR決済の普及は主に二つの意義がある。一つはキャッシュレス
への貢献で、普及が進んだ中国では大いに進化した。一方で、
キャッシュレスを目的とした場合、QR決済はクレジット/
デビットカード、非接触ICなどのうちの一つの方式過ぎない。
中国ではQR決済普及が終わり、無人レジに代表される次の
ステージに移っている。二つ目の意義はデータ活用だ。決済を起点に
CRM、広告、サービス提供へとデータがつながっていくことで、
消費者と企業双方にウィンウィンの関係を築いていく。
WeChatはその役割を果たす好事例と考える。
本講演ではWeChatの歴史、機能、取り組み、事例を紹介する
ことで、QR決済の次の姿をイメージできることを目的としたい。
1.WeChatについて-コミュニケーションから
インフラストラクチャーへ
2.WeChat Payの沿革・発展のポイント
3.WeChat Payの普及に貢献した哲学・戦略
4.WeChat Payの普及により変わった企業の
データ活用とマーケティング
5.ニューリテールの時代へ-デジタライゼーションの事例
6.日本でのWeChat Payの展開
7.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/260/resize/d32407-260-826753-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。