mamatas、「特別定額給付金」についてママに調査~10万円給付金を貯蓄する人は8割 、世帯主への一括給付を妥当だと考えるのは51% ~
[20/04/28]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
C Channel株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川亮)が運営するママ向け動画メディア「mamatas(ママタス)」(https://www.mamatas.net/ )のママを調査する「mamatas labo(ママタス ラボ)」では、、緊急事態宣言に伴う生活への影響について、アンケートを実施しました。(アンケート名: 給付金や子供の在学学習に関するアンケート 調査方法:インターネット調査 実施期間:2020年4月24~28日 子どものいる女性の有効回答数:1426人)
[画像: https://prtimes.jp/i/25680/264/resize/d25680-264-953989-0.jpg ]
<TOPICS>
・10万円給付金を貯蓄する人は約8割。最も多いのは半額貯蓄
・給付金、ママが自分に使う平均金額は21,244円
・世帯主への一括給付を妥当だと考えるのは、51%
■10万円一律給付のうち、何割を貯蓄しますか?(有効回答数:1426人)
・5割:22.7%
・貯蓄しない:20.5%
・3割:11.2%
2割9.7%、10割7.6%、1割6.8%、7割6.1%、8割5.9%、4割4.1%、6割3.3%、9割2.1%
・貯められる時に貯められるだけ貯めておきたいと思う。(子ども0歳・3歳・20代・専門学生・静岡県)
・半分貯蓄して、半分使いたいと思っています。(20代・子ども2歳・会社員・コロナで収入は変わらない・東京都)
・経済を回すために給付されるものだと思っているので、買い物などをしてつかわなければいけないと思ってます(30代・宮崎県子ども0歳・3歳・会社員・コロナで収入減)
・今後ボーナスが減る可能性を考え、住宅ローンに充てられるように貯蓄する。(40代・専業主婦・子ども小・中学生・埼玉県・コロナで収入変化無し)
■主な使い道は何ですか?(複数選択可)(有効回答数:1426人)
・生活費:65.1%
・コロナに対応するための費用:29.2%
・貯蓄や投資:26.8%
欲しかったものを購入13.5%、仕事の赤字補填6.9%、少し贅沢する生活費4.3%、趣味や娯楽2.9%、寄付0.8%、その他4.0%
・ほぼ生活費(20代会社員・子ども2歳・新潟県・収入変化無し)
・せっかく収入も変わらずで余裕があるから、貯蓄や日々の生活費にあてるのではなく何か欲しいものを買う(20代・産育休中・埼玉県・子ども0歳・収入変化なし)
・休校中・休園中の食費(20代・パート・子ども3歳・小学生・北海道・収入変化なし)
・自炊ばかりだけど、給付金が入ったら積極的に飲食店のテイクアウトを活用したい。飲食店も収入大変だろうし、自分も少し楽をしたいから。給付金ありがたいです。助かります。(30代・産育休中・子ども0歳・4歳・福井県・収入変化無し)
■生活費以外の使い道は何ですか(複数選択可)(有効回答数:1426人)
・子どもの教育教材:32.9%
・家電:25.4%
・コロナ明けの旅行など:20.7%
被服費14.9%、家具やインテリア13.7%、高級食材やお取り寄せなど4.1%、パソコン機器3.8%、美容費3.2%、乗り物2.9%、その他25.7%
・休校中の進研ゼミ受講代金(30代・産育休中・子ども0・4歳・小学生・大阪府・収入変化無し)
・コードレス掃除機・ちょっと高いテントを購入予定(30代専業主婦・子ども3歳・小学生・滋賀県・収入減)
・行くはずだったおでかけディズニーやアンパンマンミュージアム(20代会社員・子ども0歳・2歳・茨城県・コロナで収入減)
■子ども1人あたり10万円のうち、子ども本人にはいくら使いますか(有効回答数:1426人)
●平均:44298円
・10万円:26.2%
・1万円:17.6%
・5万円:15.0%
0円14.4%、2万円10.8%、3万円10.1%、4万円2.0%、8万円1.5%、7万円1.1%、6万円0.9%、9万円0.4%
■子どもの給付分の主な使い道は何ですか (複数選択可) (子どもの給付金の使い道を0円と回答した人を除く:有効回答数1220人)
・子どものための貯金:54.7%
・オムツなどの消耗品:38.1%
・教育費:37.9%
おもちゃ33.1%、被服費25.2%、本24.5%、子どものためのレジャー費11.9%、ゲーム8.9%、お小遣い6.7%、その他5.7%
・塾オンライン授業用のipad(40代専業主婦・子ども小中学生・埼玉県・収入変化なし)
・大人の分は家のことに使い、子供の分は貯蓄に(30代・産育休中・子ども1歳・北海道・収入変化なし)
・夫の収入は変わらず、生活に支障はないが、生後10ヶ月になる息子はほとんど外にでることが出来ずに室内で過ごしている。今の時期に外で様々な物を見る機会や遊べる機会が無く、教育面でとても不安。給付金で室内でも楽しく遊べるアスレチック型のおもちゃを購入したり、教材の購入を検討している。(20代・専業主婦・子ども0歳・大阪府・収入変化無し)
■自分の割り当ての10万円のうち、自分のためにはいくら使いますか(有効回答数:1426人)
●平均:21244円
・0円:42.2%
・1万円:17.1%
・2万円:12.1%
3万円8.7%、10万円8.3%、4万円1.4%、5万円8.8%、6万円0.2%、7万円0.4%、8万円0.6%、9万円0.1%
■自分への使い道は何ですか(複数選択可) (自分のために使う金額を0円と答えた人を除く:824人)
・お小遣い:32.2%
・美容:30.7%
・被服:28.4%
コロナ自粛明けの旅行やおでかけ15.7%、家電など家族のためのものを自分用として15.2%、勉強や資格など自分への投資9.6%、交際費3.3%、その他13.3%
・好きなブランドの服(30代・専業主婦・子ども小学生・愛知県・収入減)
・パソコン 年賀状など家族用。いずれ子どものプログラミング授業にも役立てたい(20代・専業主婦・子ども0・2・5歳・岐阜県・収入変化無し)
・子ども乗せ電動自転車(30代・専業主婦・子ども3歳・小学生・千葉県・収入変化無し)
・スタバなどカフェで楽しむ(30代・パート・子ども3歳・小学生・青森県・収入減)
■配偶者の割り当ての10万円のうち、配偶者のためにはいくら使う予定ですか(配偶者がいる人:1347人)
●平均:31507円
・0円:32.5%
・10万円:16.1%
・1万円:12.8%
5万円12.3%、3万円12.0%、2万円10.5%、4万円1.6%、6万円0.7%、7万円0.7%、8万円0.6%、9万円0.3%
■配偶者分の使い道は何ですか(複数選択可) (配偶者のために使う金額を0円と答えた人を除く:909人)
・お小遣い:60.4%
・趣味:18.9%
・被服費:12.9%
コロナ自粛明けの旅行やおでかけ12.5%、家電など家族のためのものを自分(夫)用として12.3%、勉強や資格など自分(夫)への投資4.8%、交際費5.0%、美容2.5%、その他12.1%
・ゴルフ用品(20代・パート・子ども3歳・岐阜県・収入減)
・スーツ(20代・会社員・子ども0歳・千葉県・収入減)
・コロナ明けの飲み会(10代・専業主婦・子ども0歳・広島県・収入変化無し)
・被服と米津玄師さんのグッズ(30代・会社員・子ども0・2・中学生・兵庫県・収入減)
■給付方法が、世帯主に一括給付であることについてどう思いますか(有効回答数:1426人)
・妥当:51.5%
・個別に受け取れることを選べるべき:44.7%
反対1.7%、その他2.0%
・別居している人や、世帯主が金銭管理できない人の場合もあるため、個人給付にすべき(20代・産育休中・子ども1歳・神奈川県・コロナで収入変化無し)
・離婚協議中なので、主人がまとめて受け取れると非常に困る。個別に受け取れる制度が必要。(30代・専業主婦・子ども1歳・埼玉県・コロナで収入変化無し)
・早急に給付されるためには一律で仕方ない(30代・専業主婦・子ども3歳・神奈川県・子ども3歳・コロナで収入変化なし)
・対応としては世帯主へ一括給付がスムーズかもしれないが、主人は浪費家な為勝手に使われそうで不安で仕方がない。。(30代・産育休中・子ども0歳・広島県・コロナで収入減)
・世帯主か配偶者のどちらかの口座に振り込みできるなど、柔軟に対応してもよかったのでは。マイナンバーカードは発行してなくても、マイナンバーは、一人一人あるので、それで確認とかもできるだろうにと思う。(40代・会社員・子ども小中学生・福井県・コロナで収入変化なし)
■編集長コメント
「今回の調査回答者は、コロナによって収入が減った人は49%とほぼ半分。全体で見ると生活費に使う層は65%だが、収入減の層では生活費に使う人は74.2%、収入に変化がない層では56%で、大きく差が出ていた。
生活費以外では、教育費への支出が目立つ。休校での学習面の遅れの心配があり自粛生活時間を教材で過ごす就学児だけでなく、未就学児が外で過ごせないことによる影響を心配するコメントも多い。また、コロナ収束以降の今後が不安なこともあり、一部でも貯蓄にまわすという回答は8割。特に、子どもへの支給分の使い道は貯蓄が54%で最も高かった。
一方、妻が自分に使う平均金額は21244円。配偶者の31507円、子どもの44298円に比べるとかなり少なく、自分の分は控えて生活費や貯蓄に振り分ける女性が多いことがわかる。世帯主への一括振込については、妥当が51%とはいえ、選択できるようにすべきという回答が45%。スピード重視のために仕方ないとのコメントもあるが、特別措置のあるDV被害者だけでなく、離婚協議中や世帯主が訳ありなどの事情もあり、一括か個別かを選択出来るようにすべきだったと感じる。」(原田直美 mamatas編集長)
■mamatas(ママタス )とは
[らくちんも、きちんとも。がんばり過ぎずに子育てを楽しむ1分動画メディア]
ママの「きちんとしたい」気持ちに寄り添いながら信頼のおける情報をママ目線で提供。家事も育児も、自分らしいバランスで。がんばりすぎている現代のママに、確かな情報と新しい価値観を提供する5G時代を見据えた動画メディアです。
2018年4月にサービスを開始して以降、ローンチから11ヶ月時点でInstagram内のママ向けアカウントで国内フォロワー数No.1(※1)を達成。SNSファン数は延べ92万人を超える等順調に成長しました。
(※1)Instagramのプロフィールに「ママ」「子育て」「生活」が含まれる国内企業アカウントのフォロワー数より(2020年4月15日時点 ユーザーローカル調べ)
【公式SNS・WEB】
SNS
■Instagram:https://www.instagram.com/mamatastv/
■Facebook:https://www.facebook.com/mamatastv/
■Twitter:https://twitter.com/mamatastv
■YouTube:https://www.youtube.com/c/mamatastv
■LINE公式アカウント(友だち登録):https://line.me/R/ti/p/%40bcn8841c
■Pinterest:https://www.pinterest.jp/mamatastv/
WEB
■WEB:https://www.mamatas.net/
【広告に関して】
イベント協賛や広告にご関心がある企業様は以下までお問い合わせください。
『mamatas(ママタス)』の動画制作&SNS配信と、『リアルイベント』の配信を組み合わせた広告メニューもご用意しております。
お問い合せ先:media01@cchan.tv
【会社概要】
社名:C Channel株式会社
URL:https://corp.cchan.tv/
設立:2015年4月
代表者:代表取締役社長 森川亮
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【報道関係の皆様からの問い合わせ先】
C Channel株式会社
広報担当 福永
TEL:03-6453-6893
FAX:03-6453-6894
Email:info@cchan.tv
[画像: https://prtimes.jp/i/25680/264/resize/d25680-264-953989-0.jpg ]
<TOPICS>
・10万円給付金を貯蓄する人は約8割。最も多いのは半額貯蓄
・給付金、ママが自分に使う平均金額は21,244円
・世帯主への一括給付を妥当だと考えるのは、51%
■10万円一律給付のうち、何割を貯蓄しますか?(有効回答数:1426人)
・5割:22.7%
・貯蓄しない:20.5%
・3割:11.2%
2割9.7%、10割7.6%、1割6.8%、7割6.1%、8割5.9%、4割4.1%、6割3.3%、9割2.1%
・貯められる時に貯められるだけ貯めておきたいと思う。(子ども0歳・3歳・20代・専門学生・静岡県)
・半分貯蓄して、半分使いたいと思っています。(20代・子ども2歳・会社員・コロナで収入は変わらない・東京都)
・経済を回すために給付されるものだと思っているので、買い物などをしてつかわなければいけないと思ってます(30代・宮崎県子ども0歳・3歳・会社員・コロナで収入減)
・今後ボーナスが減る可能性を考え、住宅ローンに充てられるように貯蓄する。(40代・専業主婦・子ども小・中学生・埼玉県・コロナで収入変化無し)
■主な使い道は何ですか?(複数選択可)(有効回答数:1426人)
・生活費:65.1%
・コロナに対応するための費用:29.2%
・貯蓄や投資:26.8%
欲しかったものを購入13.5%、仕事の赤字補填6.9%、少し贅沢する生活費4.3%、趣味や娯楽2.9%、寄付0.8%、その他4.0%
・ほぼ生活費(20代会社員・子ども2歳・新潟県・収入変化無し)
・せっかく収入も変わらずで余裕があるから、貯蓄や日々の生活費にあてるのではなく何か欲しいものを買う(20代・産育休中・埼玉県・子ども0歳・収入変化なし)
・休校中・休園中の食費(20代・パート・子ども3歳・小学生・北海道・収入変化なし)
・自炊ばかりだけど、給付金が入ったら積極的に飲食店のテイクアウトを活用したい。飲食店も収入大変だろうし、自分も少し楽をしたいから。給付金ありがたいです。助かります。(30代・産育休中・子ども0歳・4歳・福井県・収入変化無し)
■生活費以外の使い道は何ですか(複数選択可)(有効回答数:1426人)
・子どもの教育教材:32.9%
・家電:25.4%
・コロナ明けの旅行など:20.7%
被服費14.9%、家具やインテリア13.7%、高級食材やお取り寄せなど4.1%、パソコン機器3.8%、美容費3.2%、乗り物2.9%、その他25.7%
・休校中の進研ゼミ受講代金(30代・産育休中・子ども0・4歳・小学生・大阪府・収入変化無し)
・コードレス掃除機・ちょっと高いテントを購入予定(30代専業主婦・子ども3歳・小学生・滋賀県・収入減)
・行くはずだったおでかけディズニーやアンパンマンミュージアム(20代会社員・子ども0歳・2歳・茨城県・コロナで収入減)
■子ども1人あたり10万円のうち、子ども本人にはいくら使いますか(有効回答数:1426人)
●平均:44298円
・10万円:26.2%
・1万円:17.6%
・5万円:15.0%
0円14.4%、2万円10.8%、3万円10.1%、4万円2.0%、8万円1.5%、7万円1.1%、6万円0.9%、9万円0.4%
■子どもの給付分の主な使い道は何ですか (複数選択可) (子どもの給付金の使い道を0円と回答した人を除く:有効回答数1220人)
・子どものための貯金:54.7%
・オムツなどの消耗品:38.1%
・教育費:37.9%
おもちゃ33.1%、被服費25.2%、本24.5%、子どものためのレジャー費11.9%、ゲーム8.9%、お小遣い6.7%、その他5.7%
・塾オンライン授業用のipad(40代専業主婦・子ども小中学生・埼玉県・収入変化なし)
・大人の分は家のことに使い、子供の分は貯蓄に(30代・産育休中・子ども1歳・北海道・収入変化なし)
・夫の収入は変わらず、生活に支障はないが、生後10ヶ月になる息子はほとんど外にでることが出来ずに室内で過ごしている。今の時期に外で様々な物を見る機会や遊べる機会が無く、教育面でとても不安。給付金で室内でも楽しく遊べるアスレチック型のおもちゃを購入したり、教材の購入を検討している。(20代・専業主婦・子ども0歳・大阪府・収入変化無し)
■自分の割り当ての10万円のうち、自分のためにはいくら使いますか(有効回答数:1426人)
●平均:21244円
・0円:42.2%
・1万円:17.1%
・2万円:12.1%
3万円8.7%、10万円8.3%、4万円1.4%、5万円8.8%、6万円0.2%、7万円0.4%、8万円0.6%、9万円0.1%
■自分への使い道は何ですか(複数選択可) (自分のために使う金額を0円と答えた人を除く:824人)
・お小遣い:32.2%
・美容:30.7%
・被服:28.4%
コロナ自粛明けの旅行やおでかけ15.7%、家電など家族のためのものを自分用として15.2%、勉強や資格など自分への投資9.6%、交際費3.3%、その他13.3%
・好きなブランドの服(30代・専業主婦・子ども小学生・愛知県・収入減)
・パソコン 年賀状など家族用。いずれ子どものプログラミング授業にも役立てたい(20代・専業主婦・子ども0・2・5歳・岐阜県・収入変化無し)
・子ども乗せ電動自転車(30代・専業主婦・子ども3歳・小学生・千葉県・収入変化無し)
・スタバなどカフェで楽しむ(30代・パート・子ども3歳・小学生・青森県・収入減)
■配偶者の割り当ての10万円のうち、配偶者のためにはいくら使う予定ですか(配偶者がいる人:1347人)
●平均:31507円
・0円:32.5%
・10万円:16.1%
・1万円:12.8%
5万円12.3%、3万円12.0%、2万円10.5%、4万円1.6%、6万円0.7%、7万円0.7%、8万円0.6%、9万円0.3%
■配偶者分の使い道は何ですか(複数選択可) (配偶者のために使う金額を0円と答えた人を除く:909人)
・お小遣い:60.4%
・趣味:18.9%
・被服費:12.9%
コロナ自粛明けの旅行やおでかけ12.5%、家電など家族のためのものを自分(夫)用として12.3%、勉強や資格など自分(夫)への投資4.8%、交際費5.0%、美容2.5%、その他12.1%
・ゴルフ用品(20代・パート・子ども3歳・岐阜県・収入減)
・スーツ(20代・会社員・子ども0歳・千葉県・収入減)
・コロナ明けの飲み会(10代・専業主婦・子ども0歳・広島県・収入変化無し)
・被服と米津玄師さんのグッズ(30代・会社員・子ども0・2・中学生・兵庫県・収入減)
■給付方法が、世帯主に一括給付であることについてどう思いますか(有効回答数:1426人)
・妥当:51.5%
・個別に受け取れることを選べるべき:44.7%
反対1.7%、その他2.0%
・別居している人や、世帯主が金銭管理できない人の場合もあるため、個人給付にすべき(20代・産育休中・子ども1歳・神奈川県・コロナで収入変化無し)
・離婚協議中なので、主人がまとめて受け取れると非常に困る。個別に受け取れる制度が必要。(30代・専業主婦・子ども1歳・埼玉県・コロナで収入変化無し)
・早急に給付されるためには一律で仕方ない(30代・専業主婦・子ども3歳・神奈川県・子ども3歳・コロナで収入変化なし)
・対応としては世帯主へ一括給付がスムーズかもしれないが、主人は浪費家な為勝手に使われそうで不安で仕方がない。。(30代・産育休中・子ども0歳・広島県・コロナで収入減)
・世帯主か配偶者のどちらかの口座に振り込みできるなど、柔軟に対応してもよかったのでは。マイナンバーカードは発行してなくても、マイナンバーは、一人一人あるので、それで確認とかもできるだろうにと思う。(40代・会社員・子ども小中学生・福井県・コロナで収入変化なし)
■編集長コメント
「今回の調査回答者は、コロナによって収入が減った人は49%とほぼ半分。全体で見ると生活費に使う層は65%だが、収入減の層では生活費に使う人は74.2%、収入に変化がない層では56%で、大きく差が出ていた。
生活費以外では、教育費への支出が目立つ。休校での学習面の遅れの心配があり自粛生活時間を教材で過ごす就学児だけでなく、未就学児が外で過ごせないことによる影響を心配するコメントも多い。また、コロナ収束以降の今後が不安なこともあり、一部でも貯蓄にまわすという回答は8割。特に、子どもへの支給分の使い道は貯蓄が54%で最も高かった。
一方、妻が自分に使う平均金額は21244円。配偶者の31507円、子どもの44298円に比べるとかなり少なく、自分の分は控えて生活費や貯蓄に振り分ける女性が多いことがわかる。世帯主への一括振込については、妥当が51%とはいえ、選択できるようにすべきという回答が45%。スピード重視のために仕方ないとのコメントもあるが、特別措置のあるDV被害者だけでなく、離婚協議中や世帯主が訳ありなどの事情もあり、一括か個別かを選択出来るようにすべきだったと感じる。」(原田直美 mamatas編集長)
■mamatas(ママタス )とは
[らくちんも、きちんとも。がんばり過ぎずに子育てを楽しむ1分動画メディア]
ママの「きちんとしたい」気持ちに寄り添いながら信頼のおける情報をママ目線で提供。家事も育児も、自分らしいバランスで。がんばりすぎている現代のママに、確かな情報と新しい価値観を提供する5G時代を見据えた動画メディアです。
2018年4月にサービスを開始して以降、ローンチから11ヶ月時点でInstagram内のママ向けアカウントで国内フォロワー数No.1(※1)を達成。SNSファン数は延べ92万人を超える等順調に成長しました。
(※1)Instagramのプロフィールに「ママ」「子育て」「生活」が含まれる国内企業アカウントのフォロワー数より(2020年4月15日時点 ユーザーローカル調べ)
【公式SNS・WEB】
SNS
■Instagram:https://www.instagram.com/mamatastv/
■Facebook:https://www.facebook.com/mamatastv/
■Twitter:https://twitter.com/mamatastv
■YouTube:https://www.youtube.com/c/mamatastv
■LINE公式アカウント(友だち登録):https://line.me/R/ti/p/%40bcn8841c
■Pinterest:https://www.pinterest.jp/mamatastv/
WEB
■WEB:https://www.mamatas.net/
【広告に関して】
イベント協賛や広告にご関心がある企業様は以下までお問い合わせください。
『mamatas(ママタス)』の動画制作&SNS配信と、『リアルイベント』の配信を組み合わせた広告メニューもご用意しております。
お問い合せ先:media01@cchan.tv
【会社概要】
社名:C Channel株式会社
URL:https://corp.cchan.tv/
設立:2015年4月
代表者:代表取締役社長 森川亮
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
【報道関係の皆様からの問い合わせ先】
C Channel株式会社
広報担当 福永
TEL:03-6453-6893
FAX:03-6453-6894
Email:info@cchan.tv