このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【Yahoo!ニュース】総務省と連携しグラフィックによる情報リテラシーに関する啓発の取り組みを開始

第一弾として「ネットで情報を拡散する前の心がけ」などについての画像を公開

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する日本最大級のインターネットニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」は、総務省と連携してグラフィックによる情報リテラシーに関する普及啓発の取り組みを開始しました。第一弾として「ネットで情報を拡散する前の心がけ」などについての画像を「Yahoo!ニュース」に掲載します。




[画像1: https://prtimes.jp/i/129774/295/resize/d129774-295-d61fb3d7af3b2aae5529-0.png ]


近年、新型コロナウイルスや地震、その他災害などに関する情報をはじめとして、インターネット上で4割の人が週に1回以上偽・誤情報に接触している*1とされています。2020年の新型コロナウイルスの感染拡大時には多くの偽・誤情報が拡散されました。情報を共有・拡散した経験のある層は「真偽不明情報だが他人に役立つ情報だと思ったこと・情報の興味深さ・他人への注意喚起」*2などの理由を挙げており、また今年1月に発生した能登半島地震に関しても同様に多くの偽・誤情報が拡散され、総務省からもインターネット上の偽・誤情報に対する注意喚起*3が行われました。総務省の調査では、インターネットで流れる情報全般の真偽を見分けることについて「自信がない」(34.8%)が、「自信がある」(28.5%)*4を上回るなど、正しく情報を受け取ることに対し不安を感じる層もいることがわかりました。
*1,2,4:総務省調べ/2023年3月時点(https://www.soumu.go.jp/main_content/000889637.pdf
*3:総務省より「令和6年能登半島地震に関する偽・誤情報」(https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000563.html

こうした背景から「Yahoo!ニュース」では、ユーザーがインターネット上の情報をより正しく理解し、適切に活用することができるよう、総務省と連携して、情報リテラシーに関する普及啓発の取り組みを開始しました。第一弾として、「ネットで情報を拡散する前の心がけ」と、「これ、正しい情報?ファクトチェックのポイント」についてのグラフィックを「Yahoo!ニュース」に掲載します。今後も、ユーザーが情報を安全に活用できるよう、グラフィックの共同制作などを進めていきます。

なお、制作されたグラフィックは「Yahoo!ニュース」やYahoo! JAPANの各サービスおよび総務省の講演資料や周知啓発用教材などでの活用を予定しています。

▼本取り組みによるグラフィック
[画像2: https://prtimes.jp/i/129774/295/resize/d129774-295-4a8131c8fb6f308f8974-0.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/129774/295/resize/d129774-295-532d4f6389b9d8974cf5-0.png ]





「Yahoo!ニュース」は今後もユーザーに役立つ情報を、より早くよりわかりやすくお伝えすべくさまざまな取り組みを進めていきます。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る