〜渡航費、宿泊費、食費はインターリンクが負担します〜サンフランシスコで本場アメリカのプレゼンを学ぶインターンシップ、参加者募集開始【女子学生向け】
[16/11/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新ドメイン「.moe」、「.osaka」、「.earth」の運営やオタク川柳大賞を主催する、インターネットサービスプロバイダーの株式会社インターリンク(東京都豊島区、代表取締役:横山正)は、「女子学生向け海外インターンシップ」の参加者募集を開始致しました。当インターシップでは、サンフランシスコの当社研修施設を拠点として、ボランティアマッチングシステムのプレゼンテーション用資料の制作や、現地企業を訪問します。帰国後は、自治体(または団体)で実際にプレゼンテーションをして頂きます。http://インターンシップ.みんな/
[画像: http://prtimes.jp/i/6942/302/resize/d6942-302-769046-0.jpg ]
●なぜ女子学生向けなのか?
統計によると、ボランティアに参加しているのは男性よりも女性の方が多く、男子学生のみで制作されたボランティアマッチングシステムなので、プレゼンテーションは女性視点としました。
≪参考≫
総務省「平成23年 社会生活基本調査」 https://www.nier.go.jp/jissen/book/h24/pdf/v_05.pdf
「ボランティア活動」の行動者数は2995万1千人で、行動者率は26.3%。男女別にみると、行動者数は男性が1361万1千人、女性が1634万1千人。行動者率は男性が24.5%、女性が27.9%で女性が男性より3.4ポイント高くなっている。
●女子学生向け海外インターンシップ概要
【実施期間】 2017年2月27日(月) 〜 3月8日(水)
【応募受付期間】 2016年11月1日(火) 〜 12月15日(木)
【実施場所】 カリフォルニア州サンフランシスコ市内
【募集人数】 4名
【待遇、給与等】 ・渡航費(自宅から現地までの往復)、宿泊費は当社が全て負担します。
・無給。ただし、食費として1日あたり30$を支給。
・当社の女性スタッフが同行します。
【応募方法など詳細について】
女子学生向け海外インターンシップ http://インターンシップ.みんな/
【参加した学生によるインターンシップ日記】
2013〜2016 http://www.facebook.com/internshipsv
2012 http://2012interlinkinternship.blogspot.jp/
2011 http://interlinkinternship.blogspot.com/
【毎年8月更新】サンフランシスコ コワーキングスペースまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2140893119076720301
インターンシップ生が、毎年現地のコワーキングスペースの最新情報を調査して更新中。
●ボランティアマッチングシステム
ボランティアを募集する自治体(もしくは団体)とボランティアを結ぶシステムです。ボランティア内容、集合時間、場所や用意するもの、担当者の連絡先を伝えることで、ボランティアを募集する側と応募する側で最も適切な配置が可能。被災地での支援活動に限らず、清掃、社会福祉、植林等でもご利用頂けます。当システムは、熊本地震発生後、被災地の希望とボランティアの善意が合致しない問題が発生していることを受け、開発に至りました。既にネット上には、掲示板タイプのボランティア情報共有の場があるにもかかわらず、偏りや不足が生じており、当システムによって改善されることを期待しています。
●当社開催のインターンシップについて
2011年に開始した当インターンシップは、今年で6回目の開催となりました。 2014年より開催地をサンノゼからサンフランシスコ市内へ移動。TwitterやFacebook、Zynga等の世界的なインターネット新興企業(約1,900社)が本社を構え、IT企業の拠点となりつつあるサンフランシスコ市内は、シリコンバレーの一部とする見方も強まっており、テクノロジー企業に勤める若者から人気が高く、全米で最も高額な家賃のエリアです。日々カウンターカルチャーが生まれる場所で、刺激を受けてほしいことが当インターンシップのコンセプトです。
●参考 過去に開催したインターンシップ
2016(第6回)
・課題:ボランティアマッチングシステムの開発
・参加者:東京大学大学院2名、東京大学2名、以上4名。
・訪問先企業:Google、Apple、Mozilla
2015(第5回)
・課題:ビッグデータを用いて、21世紀の占いを作ろう
・参加者:東京大学大学院2名、千葉工業大学1名、筑波大学1名、以上4名。
・訪問先企業:Apple、Twitter
2014(第4回)
・課題:省スペースサーバーのメール管理用コントロールパネル開発
・参加者:東京大学大学院1名、東京大学1名、慶應義塾大学1名、京都大学1名、以上4名。
・訪問先企業:Twitter、Yahoo!、Evernote
2013(第3回)
・課題:オタクをテーマにiPadアプリを1人1点制作
・参加者:東京大学大学院2名、東京大学1名、東京理科大学大学院1名、大阪府立大学大学院1名、慶應義塾大学1名、以上6名。
・訪問先企業:Google、Yahoo!、Adobe、ヒューレット・パッカード
2012(第2回)
・課題:認知症予防を目的としたiPadアプリを1人1点制作
・参加者:東京大学大学院2名、東北大学大学院1名、会津大学大学院1名、以上4名。
・訪問先企業:Yahoo!、LinkedIn、データセンターIBX (Equinix)
※完成した4アプリは、インターリンクが実施した2012年度社会貢献活動「グラジェネ向け無料iPad教室」にて採用。
2011(第1回)
・課題:インターリンク提供サービス「ドデカメール」の改良。
・参加者:東京大学大学院2名、同志社大学院1名、中国清華大学1名、活躍中のプログラマー1名、以上5名。
・訪問先企業:Yahoo!、Chegg.com、MailSite、データセンターIBX (Equinix)
<会社概要>
◆株式会社インターリンク http://www.interlink.or.jp/
日本のインターネット黎明期である1995年よりサービスを開始した、今年で21年目を迎えた老舗ISP。2000年よりドメイン名登録事業を開始、2006年10月、日本で8社目のICANN 公認レジストラに認定。2014年1月には、Googleの日本におけるレジストラパートナーとして、日本語初の新gTLD「.みんな」を販中。4月11日より新gTLD「.moe」の運営を開始。2015年10月には取扱ドメイン数が日本最大となる1,000種類を突破(http://www.gonbei.jp/)。オタク川柳大賞(http://575.moe/)や、社会貢献活動「グラジェネ向け無料 iPad 教室」(http://www.genki.pro/)を主催。有限責任事業組合フェムト・スタートアップ(http://femto.st/)にて、ベンチャー企業の支援も積極的に取り組んでいます。