「新時代の民放、ケーブル局の事業戦略3年後、5年後」と題して、株式会社オフィスN 代表 西氏のセミナーを4月24日(水)にSSK セミナールームにて開催!!
[19/04/09]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2019年4月24日(水)SSK セミナールーム(東京都港区)にて下記セミナーを開催します。
「新時代の民放、ケーブル局の事業戦略3年後、5年後」と題して、株式会社オフィスN 代表 西氏 によるセミナーを2019年4月24日(水)SSK セミナールームにて開催いたします!!
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_19157.html
[講 師]
株式会社オフィスN 代表
西 正(にし ただし) 氏
[日 時]
2019年 4月24日(水) 午後2時〜午後5時
[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
[重点講義内容]
地上波民放業界で言えば、今の系列ネットワーク体制が今後も続くのか、それとも緩やかなつながりに変わり、最終的には文字通りのニュース協定に戻り、地方局は在京局からコンテンツを受け取り、電波料が支払われるという今の関係は変わっていく可能性がある。
それが徹底されることになると、関東地方に位置する独立局のような厳しい経営を強いられる可能性もあるし、むしろ、より自由度が高まることから、在京局や他の系列局の思惑に配慮する必要性が無くなることになる。
インターネットがここまで普及してくると、日本では進まなかった「コンテンツの流通」が進んでいくことも考えられる。ある日突然に変わるようなことはないだろうが、徐々にそういった方向に向かって行くと思われる。全国の地方局は在京局から独立して経営していくことになるが、それがメリットと考えられるか、デメリットと考えられるのかは考え方次第だろう。中部圏、近畿圏に位置する大手地方局の動きが一つの参考事例になると思われる。
また、ケーブルテレビ業界も市場全体の5割をJ:COMが占めており、今後もその占有率は高まっていくことが予想される。J:COMと同じことはやれないものの、地域独占が事実上崩壊している現状では、大手通信事業者が有線役務利用により侵略してくることをいかに防ぐかということは、ケーブルテレビ連盟に任せているだけでは解決は望めないように思う。ここでも単独で戦っていく覚悟を決めなければいけないように思われるだけに、どういった考え方をすべきなのかを十分に検討しておくべきだと思われる。
外資も含めて、ネット配信が活発に行われるようになるだけに、地方局や中堅以下のケーブルテレビ局には、独立して対抗できるような戦略が求められる。それは地方局も同じことである。大型連休の間に、考える機会があれば、3年後、5年後を展望した戦略を思い巡らせるような材料を提供し、活発な議論を促したい。
1.もはや守ってもらうことは諦めるべき
〜政府、総務省、大手通信事業者、外資の戦略を読み解く
2.在京局と中小地方局の新しい関係
3.中堅以下のケーブルテレビ局が生き残る方策
4.コンテンツ流通の拡大がもたらすメリット
5.新たなパートナーの模索
6.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/339/resize/d32407-339-152332-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
「新時代の民放、ケーブル局の事業戦略3年後、5年後」と題して、株式会社オフィスN 代表 西氏 によるセミナーを2019年4月24日(水)SSK セミナールームにて開催いたします!!
セミナー詳細
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_19157.html
[講 師]
株式会社オフィスN 代表
西 正(にし ただし) 氏
[日 時]
2019年 4月24日(水) 午後2時〜午後5時
[会 場]
SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
[重点講義内容]
地上波民放業界で言えば、今の系列ネットワーク体制が今後も続くのか、それとも緩やかなつながりに変わり、最終的には文字通りのニュース協定に戻り、地方局は在京局からコンテンツを受け取り、電波料が支払われるという今の関係は変わっていく可能性がある。
それが徹底されることになると、関東地方に位置する独立局のような厳しい経営を強いられる可能性もあるし、むしろ、より自由度が高まることから、在京局や他の系列局の思惑に配慮する必要性が無くなることになる。
インターネットがここまで普及してくると、日本では進まなかった「コンテンツの流通」が進んでいくことも考えられる。ある日突然に変わるようなことはないだろうが、徐々にそういった方向に向かって行くと思われる。全国の地方局は在京局から独立して経営していくことになるが、それがメリットと考えられるか、デメリットと考えられるのかは考え方次第だろう。中部圏、近畿圏に位置する大手地方局の動きが一つの参考事例になると思われる。
また、ケーブルテレビ業界も市場全体の5割をJ:COMが占めており、今後もその占有率は高まっていくことが予想される。J:COMと同じことはやれないものの、地域独占が事実上崩壊している現状では、大手通信事業者が有線役務利用により侵略してくることをいかに防ぐかということは、ケーブルテレビ連盟に任せているだけでは解決は望めないように思う。ここでも単独で戦っていく覚悟を決めなければいけないように思われるだけに、どういった考え方をすべきなのかを十分に検討しておくべきだと思われる。
外資も含めて、ネット配信が活発に行われるようになるだけに、地方局や中堅以下のケーブルテレビ局には、独立して対抗できるような戦略が求められる。それは地方局も同じことである。大型連休の間に、考える機会があれば、3年後、5年後を展望した戦略を思い巡らせるような材料を提供し、活発な議論を促したい。
1.もはや守ってもらうことは諦めるべき
〜政府、総務省、大手通信事業者、外資の戦略を読み解く
2.在京局と中小地方局の新しい関係
3.中堅以下のケーブルテレビ局が生き残る方策
4.コンテンツ流通の拡大がもたらすメリット
5.新たなパートナーの模索
6.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/339/resize/d32407-339-152332-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。