このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

CtoCアプリは「メルカリ」と「ヤフオク!」が2強

『Eコマース&アプリコマース月次定点調査 2019年総集編』


〜EC利用経験者の4割が「Amazonプライム会員」〜

株式会社ジャストシステムが運営する、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」では、全国の17歳から69歳の男女1,100名を対象に『Eコマース&アプリコマース月次定点調査』を、2017年4月から毎月1回実施しています。このたび、2019年1月から12月までの調査データをまとめて分析し直し、その内容を『Eコマース&アプリコマース月次定点調査 2019年総集編』 として発表します。
 調査データをすべて収録した703ページのレポートを、自主調査レポートページ(https://marketing-rc.com/report/)から、無料でダウンロード提供します。
ECサイト・アプリの利用率やECを利用するデバイスなどの基礎データから、その時々のトレンドの実態まで、さまざまな項目に渡って調査を実施しています。




[画像: https://prtimes.jp/i/7597/433/resize/d7597-433-572147-0.png ]


【2019年の年間トピックス】

2019年、Eコマース&アプリコマース関連分野における主なトピックスは下記のとおりです。

■EC利用のデバイスは「パソコン」と「スマートフォン」が同格に
■スマートフォンからのEC利用は、「ネット」よりも「アプリ」がメインに
■最も使われているECアプリは、「Amazon」
■10代の「UNIQLO」アプリ利用率は、5割
■EC利用経験者の4割が「Amazonプライム会員」。2017年から10ポイント以上増加
■約半数がCtoCサービスを認知。3割に利用経験
■CtoCアプリは「メルカリ」と「ヤフオク!」が2強
■10代、20代の購買行動に最も影響を与えるのは「SNS」。30代以降は「メルマガ」
■最も購買行動につながるSNSは「LINE」。次に「Twitter」

以前は、セキュリティ面などを考慮して、「パソコン」から利用する人が多かったECも、現在では7割近くの人が「スマートフォン」から利用するようになりました。その「スマートフォン」でのEC利用も、現在では約7割の人が「インターネット」からではなく、主に「アプリ」からと答えています。最も多くの人に利用されているECアプリは「Amazon」で、「Amazonプライム会員」も、送料無料に加えて、「プライム・ビデオ」が追加になるなどの取り組みが奏功したのか、他の会員サービスに比べ、大きく会員数を伸ばしています。
「スマートフォン」はどこへでも持ち運べてメリットを享受しやすい分、消費者は当初、新しいサービスや方法にためらったとしても、実際に試して価値を感じることができれば、新規利用や切替を受け入れていくようです。また、サービス提供会社も、消費者が満足する価値を提供し続けることができれば、競合サービスが伸び悩む環境下であっても、順調に伸長することは可能なようです。

【トピックスの詳細】

■EC利用のデバイスは「パソコン」と「スマートフォン」が同格に
2019年12月度調査において、EC利用は「パソコンから」と回答した人は63.2%、「スマートフォン」は68.4%、「タブレット」は16.9%でした。本調査を開始した2017年4月度調査では、「パソコン」は74.8%、「スマートフォン」は51.2%、「タブレット」は18.5%でした。この2年8カ月間で、「パソコン」は11.6ポイント減少、「スマートフォン」は17.2ポイント増加、「タブレット」は1.6ポイント微減でした。ECは「パソコン」に加えて、「スマートフォン」からでも利用する人が増加しました。
※複数回答あり。

■スマートフォンからのEC利用は、「ネット」よりも「アプリ」がメインに
2019年12月度調査において、スマートフォンからECを利用する人のうち、主に「インターネット」から購入すると答えた人は31.3%、「アプリ」と答えた人は68.7%でした。一方、2017年4月度調査では「インターネット」は43.3%、「アプリ」は56.7%でした。この間、スマートフォンからECを利用する方法は、「インターネット」経由ではなく、「アプリ」経由に人々の行動は変化したようです。

■最も使われているECアプリは、「Amazon」
2019年12月度調査において、スマートフォンのアプリからECを利用する人に対して各ECアプリの利用状況を聞いたところ、最も多くの人に利用されていたECアプリは「Amazon」(70.7%)、次いで「楽天」(63.9%)、「Yahoo!ショッピング」(45.1%)でした。2017年4月度調査でも、やはり最も多くの人に使われているECアプリは「Amazon」(62.9%)、次いで「楽天」(57.0%)、「Yahoo!ショッピング」(37.8%)でした。いずれのアプリも利用率は伸びており、やはり3大ECショッピングモールは、ECアプリも浸透しているようです。

■10代の「UNIQLO」アプリ利用率は、5割
2019年12月度調査時、最も利用されていた※1ECアプリ「Amazon」の世代別利用率は、10代(70.6%)、20代(68.7%)、30代(71.4%)、40代(69.7%)、50代(75.5%)、60代(69.7%)で、世代間であまり差がなく使われていることがわかりました。一方、「楽天市場」のアプリと「Yahoo!ショッピング」のアプリは、比較的年齢が高くなるにつれて、利用率が高くなる傾向にありました(「楽天市場」アプリの利用率は、10代:41.2%、20代:57.8%、30代:64.3%、40代:68.2%、50代:85.7%、60代:60.6%。「Yahoo!ショッピング」アプリは、10代:29.4%、20代:34.9%、30代:42.9%、40代:56.1%、50代:49.0%、60代:63.6%)。
一方、「UNIQLO」アプリの利用率を見てみると、10代(50.0%)、20代(31.3%)、30代(27.1%)、40代(31.8%)、50代(32.7%)、60代(27.3%)と、調査対象にしたECアプリの中で、唯一、10代の利用率が5割に達したアプリでした。
※1 EC利用経験者で、「スマートフォンのアプリ」からECを利用すると答えた人が対象。

■EC利用経験者の4割が「Amazonプライム会員」。2017年から10ポイント以上増加
EC利用経験者に、利用中の会員サービスについて聞いたところ、2019年12月度調査では、「Amazonプライム会員」と答えた人が最も多く(43.0%)、次いで「Yahoo!プレミアム会員」(29.9%)、楽天プレミアム会員(17.0%)でした。2017年4月度調査でも、やはり「Amazonプライム会員」が最も多く(29.8%)、次いで「Yahoo!プレミアム会員」(24.5%)、楽天プレミアム会員(19.7%)でした。この期間、「Amazonプライム会員」は13.2ポイント伸び、他サービスと比べて大きく会員数を伸ばしたことがわかります。
※複数回答あり。

■約半数がCtoCサービスを認知。3割に利用経験
2019年12月度調査における「CtoCサービス(個人間商取引)」の認知率は51.4%※1、利用率は28.9%でした。2017年4月度調査では、認知率は46.3%、利用率は27.3%でした。CtoCサービスは、ゆるやかに認知率※1、利用率ともに増加していました。
※1 「利用したことがある」「知っているが、利用したことはない」と答えた人の合計。

■CtoCアプリは「メルカリ」と「ヤフオク!」が2強
「CtoCサービスを利用した経験がある」と答えた人の割合は、2017年4月度調査では27.3%、2019年12月度調査では28.9%と微増しました。また、利用しているCtoCサービスを聞いたところ、2017年4月度調査では、CtoCサービス利用経験者のうち、「ヤフオク!」を挙げた人は49.7%、「メルカリ」は31.0%でした。2018年8月頃から「ヤフオク!」と「メルカリ」の利用率は拮抗するようになり、2019年12月度調査では「ヤフオク!」の利用率は50.0%、「メルカリ」は52.5%と、「メルカリ」が「ヤフオク!」の利用率を上回るまでになりました。

■10代、20代の購買行動に最も影響を与えるのは「SNS」。30代以降は「メルマガ」
2019年12月度調査において、ECサイト・アプリから新商品やキャンペーンなどについて受け取っている通知の中で最も商品購入につながっている方法を一つ挙げてもらったところ、一番多かった回答は「メールマガジン」(46.0%)、次いで「アプリのプッシュ通知」(12.6%)、「SNS」(12.0%)でした。年代別に見てみると、10代と20代は「SNS」が最も多かったのに対し(10代:25.0%、20代:25.9%、30代:12.6、40代:9.6%、50代:2.0%、60代:7.0%)に対し、30代以降は「メールマガジン」でした(10代:17.5%、20代:23.5%、30代:33.3%、40代:57.4%、50代:58.4%、60代:64.0%)。

■最も購買行動につながるSNSは「LINE」。次に「Twitter」
ECサイト・アプリから通知を受け取っているSNSの中で、最も商品購入につながっているSNSを挙げてもらったところ、2019年12月度調査では「LINE」を挙げた人が最も多く(39.7%)、次いで「Twitter」(27.8%)、「Instagram」(18.3%)でした。一方、2017年4月度調査では、「LINE」(36.8%)、次いで「Twitter」(32.1%)、「Facebook」(12.3%)でした。「Instagram」は5.7%でした。この間、「Instagram」は12.6ポイント伸ばし、より多くの人の購買行動に影響を与えるSNSと成長したことがわかります。

調査名:『Eコマース&アプリコマース月次定点調査』
調査期間: 2019年1月〜2019年12月の間、毎月1回実施
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳から19歳の男女50名ずつ、加えて20歳から69歳までを10歳ごとに、男女100名ずつ割り付けて回収(合計1,100名)。
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る