デジタルハリウッド×CINRA Presents『PARTY伊藤直樹氏によるクリエイティブ・ワークショップ』〜最前線のデジタルコミュニケーションによるデザインの仕事とは〜
[12/03/02]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド]では、クリエイティブラボ『PARTY』の中心人物の一人である伊藤直樹氏をお招きし、クリエイティブ・ワークショップを開催いたします。
TwitterやFacebookなど、ソーシャルメディアの出現によって生活スタイルが変化した、という人も多い昨今。
こうしたツールによって私たちは、パーソナルな楽しみをかつてないライブ感でシェアすることが可能になり、たった数年で全く新しい「デジタルコミュニケーション」の手段が確立されました。
ひとつのクリエイティブカルチャーとして、そこではいま何が起きていて、どんな才能が時代を動かしていくのかを紹介するウェブメディア『CINRA.NET』と、デジタルハリウッドとのコラボ連載記事「デジタルコミュニケーションが社会を変える」(http://www.cinra.net/column/digital-communication.php)の特別公開セミナーとして、昨年の設立以来、大変話題となっているクリエイティブラボ『PARTY』の中心人物の一人である伊藤直樹氏をお招きし、ワークショップを通じて最前線の「デジタルコミュニケーションによるデザインの仕事」を紐解いていきたいと思います。
特に、これからクリエイティブ業界を目指す方には必見の内容です。
ワークショップでは、デジタルハリウッドの『本科:デジタルコミュニケーションアーティスト専攻』の学生達が、その場で発表される「テーマ」に対して、アイディアを出しから企画をまとめることに挑戦、PARTY流のクリエイティブを「生み出すプロセス」を学びます。
2012年4月『本科:デジタルコミュニケーションアーティスト専攻』の開講を記念して、デジタルハリウッドの講座をご検討中の方や、そのご友人の方など、デザイン未経験者の方でも気軽にご参加できる内容となっております。
業界のトップクリエイターの発想に近づくチャンスです!
【ワークショップ 概要】
日時:2012年3月8日(木)19:00〜21:00
会場:デジタルハリウッド東京本校 1階セミナールーム
「JR/御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口」・「丸ノ内線/御茶ノ水駅」・
「千代田線/新御茶ノ水駅」から徒歩2分。
地図はこちら→ http://school.dhw.co.jp/access/
参加:無料・要予約
定員:30名
申し込み: 参加ご希望の方は下記URLからお申込みください。
┗http://bit.ly/DHW_PARTY
第一部:40分『デジタルコミュニケーション時代のクリエイティブ人材』 (休憩5分)
第二部:45分『DCA学生×PARTY流コミュニケーションデザイン・ワークショップ』
チーム別ブレスト PARTY方式
〜発表・講評20分〜 総評:10分
<登壇者>
伊藤直樹氏
PARTY
Creative Director, CCO
静岡県生まれ。「経験の記憶」をよりどころにした「身体性」や体験」を
伴うコミュニケーションのデザインは広告の枠を超えて大きな話題を呼び
国際的にも高い関心を集めている。これまでに国内外の150以上に及ぶデザ
イン賞・広告賞を受賞。カンヌ国際広告祭においては、3年連続日本人受賞
記録最多となる5つの金賞を含む13のライオン(賞)を獲得。
相模ゴム工業との作品「LOVE DISTANCE」では日本人として13年ぶりとなる
TVCM部門での金賞を獲得。D&AD,NYADC,カンヌなど国内外の10以上のデザイ
ン賞・広告賞で審査員を歴任。東京インタラクティブアドアワード(TIAA)
2011、2012審査員長。ストックホルム、ロンドン、メキシコシティ、台北
など海外での講演も多数。経産省「クールジャパン」(2011)クリエイテ
ィブディレクター。「クールジャパン官民有識者会議」メンバー(2011,2012)。
日本文化芸術研究センター「東京企画構想学舎」学科長。ADK、GT、ワイデン
+ケネディトウキョウ代表を経て、2011年クリエイティブラボ「PARTY」を
設立。チーフクリエイティブ オフィサー(CCO)を務める。
2009年9月著書“「伝わる」のルール”を上梓。
<モデレーター>
中川直樹氏
デジタルハリウッドスクール デジタルコミュニケーションアーティスト専攻
全日1年制担任講師
株式会社アンティー・ファクトリー 代表取締役
社団法人JWDA会長
ニューヨーク州立大学 Fashion Institute of Tecnology(F.I.T) 広告デザ
イン学科卒業。NYにてWebデザイン、グラフィックデザインに従事。
97年NYより帰国、同年、有限会社アンティー・デザインを設立。