【自治実務セミナー】自治体法務に関する旬なテーマを毎月お届け!2月号では、自治体におけるインボイス制度への対応について特集します!
[23/01/30]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
地方公務員のための実務雑誌!職員が抱える執務上で起こる課題を解決します!『自治実務セミナー2月号』を発売!
法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、『自治実務セミナー2月号』を1月27日に発刊しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/59164/451/resize/d59164-451-9d8359ec1bd651e2620d-0.jpg ]
【『自治実務セミナー』とは】
昭和37年創刊の地方公務員のための実務雑誌です。
執務の中で起こり得る問題の理論的回答を導き出す「実務と理論」に加え、自治体法務に関する具体的な課題解決策や他の自治体取り組み事例等、自治体職員に役立つ法務情報を毎月お届けしています。
【2月号の見どころ】
令和5年10月より開始されるインボイス制度について、自治体としてどのような対応が必要なのか。
本特集では、改めて消費税制度、インボイス制度の趣旨を確認するとともに、自治体事務への影響や実務における対応について確認します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/59164/451/resize/d59164-451-07ec520d8952fc2bbaf0-1.jpg ]
【実務と理論】
各自治体の現場で生じた課題を総務省職員等が回答する、現代版「行政実例」ともいえる連載コーナー「実務と理論」。
今月は、『市立小中学校や県立高校に空調を導入するに当たり光熱費や整備費を住民の寄附に求めたり授業料に上乗せすることができるか』『DX推進のため2市が共同で行政手続のオンライン化の有識者である外部デジタル人材を活用するにはどのような方法があるか』の2つを取り上げます。
【目次】
〈巻頭言〉
関係人口の法制化 - 佐藤文俊
〈特集〉
自治体におけるインボイス制度への対応
1.自治体と消費税──インボイス制度導入の意義 - 酒井克彦
2.地方公共団体におけるインボイス制度への対応の要点 - 原田祐樹
3.インボイス制度・地方公共団体と取引する事業者の対応 - 枝根茂
〈一評〉
マッカーサー道路と寅さん - 谷隆徳
〈実務と理論〉
1.市立小中学校や県立高校に空調を導入するに当たり光熱費や整備費を住民の寄附に求めたり授業料に上乗せすることができるか
2.DX推進のため2市が共同で行政手続のオンライン化の有識者である外部デジタル人材を活用するにはどのような方法があるか
〈政策法務のかんどころ100〉
苦し紛れの事務管理 福祉サービス利用援助事業の一断面 - 北村喜宣
〈実務演習〉
1.選挙とふるさと納税〈地方行政〉
2.市町村合併に伴う法人市民税の均等割の取扱い〈税務行政〉
3.公的年金所得に係る個人住民税の特別徴収〈税務行政〉
〈特別講座〉
地域自治法学を考える(2)- 兼子仁
〈自治体実務サポート〉
・教育 GIGAスクール構想の取組み 第2回 タブレット端末の日常的な活用への道筋〜本校の事例を通して〜
- 鷲見真太郎/古屋一希
・債権 自治体の債権管理 最近の質疑応答事例から(6) - 青田悟朗
〈自治大生の政策立案研究 優秀論文〔第127回〕〉
動物たちのいのちを守る行政の役割について
〈Hiro’s Café 今月のホープ83〉
砺波市企画総務部企画政策課交通政策係主任 小幡一詞さん - 稲継裕昭
〈地方自治研究室〉
ユニークなまちづくり公共公益複合多機能施設等を訪ねて1. - 出井信夫
〈やまさか爺の地方自治今昔物語 その22〉
英国昔話その1「アルトラ・ヴァイレス」の巻 - 山下茂
〈法制実務研修員日誌〔第46回〕〉
衆議院法制局における法制執務能力向上の取組み - 白石浩貴
〈自律的人材育成のためのキャリア・デザインのすすめ13〉
部下(後輩)のキャリア形成支援をするための面接方法 - 日詰慎一郎
〈Book review〉
金岡宏樹著『自治体議員の公職選挙法との付き合い方』- 大泉淳一
〈歴史とロマンの名画物語20〉
ヴィーナスと謎の老人 - 有地京子
【商品概要】
商品名:『自治実務セミナー2月号』
編著:自治実務セミナー編集部
単号価格:1,100円(本体:1,000円+税10%)
年間購読:13,200円(本体:12,000円+税10%)
ページ数:72ページ
判型:A4変型判
商品紹介ページはこちら
https://www.fujisan.co.jp/product/1307/
発売元:第一法規株式会社
https://www.daiichihoki.co.jp//?utm_source=prtimes
法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、『自治実務セミナー2月号』を1月27日に発刊しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/59164/451/resize/d59164-451-9d8359ec1bd651e2620d-0.jpg ]
【『自治実務セミナー』とは】
昭和37年創刊の地方公務員のための実務雑誌です。
執務の中で起こり得る問題の理論的回答を導き出す「実務と理論」に加え、自治体法務に関する具体的な課題解決策や他の自治体取り組み事例等、自治体職員に役立つ法務情報を毎月お届けしています。
【2月号の見どころ】
令和5年10月より開始されるインボイス制度について、自治体としてどのような対応が必要なのか。
本特集では、改めて消費税制度、インボイス制度の趣旨を確認するとともに、自治体事務への影響や実務における対応について確認します。
[画像2: https://prtimes.jp/i/59164/451/resize/d59164-451-07ec520d8952fc2bbaf0-1.jpg ]
【実務と理論】
各自治体の現場で生じた課題を総務省職員等が回答する、現代版「行政実例」ともいえる連載コーナー「実務と理論」。
今月は、『市立小中学校や県立高校に空調を導入するに当たり光熱費や整備費を住民の寄附に求めたり授業料に上乗せすることができるか』『DX推進のため2市が共同で行政手続のオンライン化の有識者である外部デジタル人材を活用するにはどのような方法があるか』の2つを取り上げます。
【目次】
〈巻頭言〉
関係人口の法制化 - 佐藤文俊
〈特集〉
自治体におけるインボイス制度への対応
1.自治体と消費税──インボイス制度導入の意義 - 酒井克彦
2.地方公共団体におけるインボイス制度への対応の要点 - 原田祐樹
3.インボイス制度・地方公共団体と取引する事業者の対応 - 枝根茂
〈一評〉
マッカーサー道路と寅さん - 谷隆徳
〈実務と理論〉
1.市立小中学校や県立高校に空調を導入するに当たり光熱費や整備費を住民の寄附に求めたり授業料に上乗せすることができるか
2.DX推進のため2市が共同で行政手続のオンライン化の有識者である外部デジタル人材を活用するにはどのような方法があるか
〈政策法務のかんどころ100〉
苦し紛れの事務管理 福祉サービス利用援助事業の一断面 - 北村喜宣
〈実務演習〉
1.選挙とふるさと納税〈地方行政〉
2.市町村合併に伴う法人市民税の均等割の取扱い〈税務行政〉
3.公的年金所得に係る個人住民税の特別徴収〈税務行政〉
〈特別講座〉
地域自治法学を考える(2)- 兼子仁
〈自治体実務サポート〉
・教育 GIGAスクール構想の取組み 第2回 タブレット端末の日常的な活用への道筋〜本校の事例を通して〜
- 鷲見真太郎/古屋一希
・債権 自治体の債権管理 最近の質疑応答事例から(6) - 青田悟朗
〈自治大生の政策立案研究 優秀論文〔第127回〕〉
動物たちのいのちを守る行政の役割について
〈Hiro’s Café 今月のホープ83〉
砺波市企画総務部企画政策課交通政策係主任 小幡一詞さん - 稲継裕昭
〈地方自治研究室〉
ユニークなまちづくり公共公益複合多機能施設等を訪ねて1. - 出井信夫
〈やまさか爺の地方自治今昔物語 その22〉
英国昔話その1「アルトラ・ヴァイレス」の巻 - 山下茂
〈法制実務研修員日誌〔第46回〕〉
衆議院法制局における法制執務能力向上の取組み - 白石浩貴
〈自律的人材育成のためのキャリア・デザインのすすめ13〉
部下(後輩)のキャリア形成支援をするための面接方法 - 日詰慎一郎
〈Book review〉
金岡宏樹著『自治体議員の公職選挙法との付き合い方』- 大泉淳一
〈歴史とロマンの名画物語20〉
ヴィーナスと謎の老人 - 有地京子
【商品概要】
商品名:『自治実務セミナー2月号』
編著:自治実務セミナー編集部
単号価格:1,100円(本体:1,000円+税10%)
年間購読:13,200円(本体:12,000円+税10%)
ページ数:72ページ
判型:A4変型判
商品紹介ページはこちら
https://www.fujisan.co.jp/product/1307/
発売元:第一法規株式会社
https://www.daiichihoki.co.jp//?utm_source=prtimes