このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

honto初!オンラインのみの「ペア読書会」を開催 「ビジネスで活きるアート思考」を学ぶ 

〜700人超の中高生が熱中した授業『13歳からのアート思考』の著者をゲストに読書会&ワークショップを3月11日(水)19時半から開催〜 -ハイブリッド型総合書店「honto」-

 大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」は、『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(ダイヤモンド社)を読んで、ビジネスで活きるアート思考を学ぶ「ペア読書会」を2020年3月11日(水)19時30分からオンラインのみで開催します。




[画像1: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-737367-4.jpg ]

[画像2: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-414515-2.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-622471-0.png ]


■オンラインのみの「ペア読書会」とは
 オンライン会議システムの「Zoom(ズーム)」を使って参加者へ専用のURLを配布し、インターネットを通じてリアルタイムで参加いただく読書会です。オンラインのみでの開催となります。紙の本もしくは電子書籍を各自で用意してもらいますが、事前の読書は不要です。イベントの冒頭30分間で目次から気になるテーマを拾い読みし、その後に参加者同士のペアや、著者を交えて感想や気づきを語り合います。

■ペア読書で「アート思考」を体感する
 本イベントでは、『「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考』を読みます。「ペア読書」は話すことを前提に読むので、本の内容が頭にインプットされやすく、読後の対話によって内容の理解が深まります。さらに今回は著者・末永幸歩(すえながゆきほ)さんも参加してアート思考のワークショップも行います。末永さんは、アートを通して「ものの見方を広げる」ことに力点を置いた授業を展開する現役の中学校美術教師で、本書で「アーティストのように考える方法」「自分のものの見方」を解説しています。

 昨今、論理・戦略に基づくアプローチに限界を感じるビジネスパーソンの間で、「知覚」「感性」「直感」に基づく「アート思考」が注目されています。美術の授業への苦手意識からアート思考を使うイメージが湧かず、知ってはいるが使ったことはないというビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。今回はそのような方に向けて、著者・参加者と一緒にエッセンスを学び、かつワークショップで実践してみるイベントになります。ビジネス書は役立ててこそ。多くの方に使える知識として「アート思考」を学ぶきっかけを提供します。

<イベント開催概要>
イベントタイトル:著者・担当編集と実践!「ビジネスで活きるアート思考」
○日時:2020年3月11日(水)19:30開始(21:00終了予定)
○参加費:2,000円
○申込URL:https://artthinking-pairdoku.peatix.com/
○ゲスト:著者・末永幸歩さん、ダイヤモンド社・本書担当編集者
○主催:ハイブリッド型総合書店honto
○協力:ダイヤモンド社

■『「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考』書籍概要

[画像4: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-737367-4.jpg ]


○タイトル:『「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考』
○著者:末永 幸歩
○出版社:ダイヤモンド社
○発売日:2020年2月21日(金)
○定価:1980円(税込)
○honto本の通販ストア:https://honto.jp/netstore/pd-book_30131430.html


著者・末永 幸歩(すえなが ゆきほ)プロフィール
美術教師/東京学芸大学個人研究員/アーティスト
東京都出身。武蔵野美術大学造形学部卒業、東京学芸大学大学院教育学研究科(美術教育)修了。
東京学芸大学個人研究員として美術教育の研究に励む一方、中学・高校の美術教師として教壇に立つ。現在は、東京学芸大学附属国際中等教育学校で教鞭をとっている。
「絵を描く」「ものをつくる」「美術史の知識を得る」といった知識・技術偏重型の美術教育に問題意識を持ち、アートを通して「ものの見方を広げる」ことに力点を置いたユニークな授業を展開。生徒たちからは「美術がこんなに楽しかったなんて!」「物事を考えるための基本がわかる授業」と大きな反響を得ている。
彫金家の曾祖父、七宝焼・彫金家の祖母、イラストレーターの父というアーティスト家系に育ち、幼少期からアートに親しむ。自らもアーティスト活動を行うとともに、内発的な興味・好奇心・疑問から創造的な活動を育む子ども向けのアートワークショップ「ひろば100」も企画・開催している。『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』が初の著書となる。

■hontoの「ペア読書会」とは

[画像5: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-335769-3.png ]

 <準備不要→当日個別で30分間読み→参加者同士で語り合う>という流れのhontoのペア読書会*。気になるところだけを拾い読みし、話すことを前提に読むので本の内容が頭にインプットされやすいという特長があります。また、読後の対話でお互いの考えを共有することで、本による気づきが一層深まります。
 ビジネス書『Think Smart』(サンマーク出版)のペア読書会(2020年1月実施)では、「議論しながら本を楽しく読めた」「アウトプットを意識して読むので内容をより把握できた」「自分と違う価値観に触れられて学びがあった」という評価が多く、ビジネス書のエッセンスを短時間で吸収できる新しい読み方として好評です。
 参加した担当編集者からは「自分が担当した本をみんなが読んで語らうのはとても貴重な機会だった。本を手に取ってもらうきっかけになるだろう。今後も実施を検討したい」とコメントがありました。
*「ペア読書」は二人で同じ本を読んで感想や意見を交わすという手法で、学校教育で読書への関心を高める取組みの一つとして行なわれているものです。これを大人同士で行なう方法が「note(ノート)」で2018年2月に「そや」さんによって投稿され注目を集めました。hontoではこれを独自の仕組みで展開しています。

■今後の展開
 短時間で本のエッセンスを吸収できるビジネス書にマッチしたhontoのペア読書。拾い読みが前提で気軽に読書にトライできるため、普段本を読む時間が取れない人や、本を読む習慣が少ない人でも参加しやすいことも特長です。今後も、「生き方」「働き方」などをテーマに、出版社をはじめ他業種と組んで開催し、気軽に本を読み、語り合う時間を提供していきます。


[画像6: https://prtimes.jp/i/9424/492/resize/d9424-492-588149-1.png ]

<ハイブリッド型総合書店「honto」について>
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂書店などのリアル書店を連携させた総合書店です。「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポートします。
2020年2月現在、honto会員は約540万人、hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。
≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/

<大日本印刷株式会社 会社概要>
・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.)    http://www.dnp.co.jp/
・社長: 北島 義斉
・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号

<株式会社トゥ・ディファクト 会社概要>
・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.)    https://www.2dfacto.co.jp/
・社長:田宮 幸彦
・株主:大日本印刷株式会社
・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る