不動産投資プラットフォームの「楽待」が会員登録数40万人を突破
[24/05/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
本リリースのポイント
・国内最大(※)の不動産投資プラットフォーム「楽待」の会員数が40万人を突破
・「楽待」に会員登録すると、不動産投資における4つのステップ(学習する・購入する・運用する・売却する)に役立つサービスを無料で利用できる
・不動産所得の申告者数は約327万人いるため、楽待会員数もこれから8倍以上の成長余地あり
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1240/499/1240-499-35726b16930763a36efe0a72f2f6478f-512x317.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2024年以外は、1月1日時点の数値で算出しています
株式会社ファーストロジック(本社:東京都中央区、東証上場、証券コード:6037)が運営する国内最大(※)の不動産投資プラットフォーム「楽待」(https://www.rakumachi.jp/)の会員登録数が、2024年5月29日に40万人を突破しました。2006年3月に開設した「楽待」は、2017年10月に会員数10万人を突破してから、約2年毎に10万人ずつ会員を増やしてきました。最近では「楽待」のYouTubeチャンネル登録者数が増えたことなどもサービスの認知度向上に寄与し、会員数40万人を突破いたしました。
「楽待」の会員登録ページ https://www.rakumachi.jp/register/account
会員登録するとできること
不動産投資では「学習する」「購入する」「運用する」「売却する」の4つのステップがあり、会員登録すると全てのステップで役立つサービスを無料で使うことができます。
(1)学習する
・オンラインメディア「楽待新聞」やYouTubeチャンネル「楽待 RAKUMACHI」で最新動向を学ぶ
・不動産投資セミナーを検索する
・楽待相談室で、先輩大家に質問して回答をもらう
(2)購入する
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1240/499/1240-499-6fc6cf580f48bcaaf08a08e7f26d2e8b-1243x348.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・「キャッシュフローシミュレーション」や「積算価格シュミレーション」機能を使い、気になる物件の収支を計算
・「賃貸経営マップ」で、ハザードマップや空室率などを地図上でチェックする
(3)運用する
・「大家さんの味方」で管理会社や建設会社、外壁塗装会社、内装業者を探す
(4)売却する
・物件の売却査定を依頼する
有料会員サービス「楽待プレミアム」も提供
楽待のサービスは基本的に無料でご利用いただけますが、より専門的な知識やノウハウを習得したい投資家向けに、有料会員サービスの「楽待プレミアム」も提供しています。楽待プレミアムでは、有料記事が読み放題になったり、シミュレーション機能が使い放題になったりします。料金は月額3300円(年間契約なら2483円)です。
会員登録は今後も成長余地あり
国税庁統計年報によると、不動産所得の申告者数は約327万人です。当社の会員数は40万人を突破しましたが、まだここから8倍以上の成長余地があるといえます。最近では、楽待が運営するYouTubeチャンネルの登録者数が60万人を超え、会員登録数の増加にも寄与しています。今後も会員の皆様にとって役立つ機能・サービスの提供に努めてまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1240/499/1240-499-c415e2aedf57741a087fc307ad203eb2-288x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社名:株式会社ファーストロジック
URL:https://www.firstlogic.co.jp/
上場市場:東証スタンダード(証券コード:6037)
本社:東京都中央区八丁堀三丁目3番5号 住友不動産八丁堀ビル5階
設立:2005年8月23日
事業内容:国内最大の不動産投資プラットフォーム「楽待」の運営
※『物件数 No.1』:日本マーケティングリサーチ機構調べ(2022年12月)
『使いやすさ No.1』:ゴメス・コンサルティング調べ(2022年12月)
『利用者数 No.1』:自社調べ(2022年12月)