このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

『ホワイトハッカーが脆弱性診断について解説』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社はホワイトハッカーが脆弱性診断について解説というテーマのウェビナーを開催します。




[画像: https://prtimes.jp/i/54842/517/resize/d54842-517-d5ef3e8862945688e58f-0.jpg ]

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/nsd-20230118/M1D

■脆弱性を狙うサイバー攻撃が深刻化、相次ぐ被害事例
とどまることを知らないサイバー攻撃の中でも、特に深刻な被害をもたらしているのが「製品やサービスに含まれる、セキュリティ上の弱点である「脆弱性」を狙った攻撃です。
完全に脆弱性のない製品やサービスを開発することは非常に難しいため、内在していた脆弱性が後々発見されたり、技術や環境の変化に伴って新たに顕在化したりする場合もあります。

■脆弱性をつかれると実際、どうなるの? 攻撃者が狙うポイント、悪用を許さないポイント
脆弱性は、ネットワークやOS、ミドルウェア・アプリケーションなどさまざまなソフトウェアに存在します。
そうした脆弱性が存在したままで第三者に悪用されてしまうと、外部からの不正アクセスや機密情報の漏えい、ウイルス感染などによる深刻な被害にあってしまう可能性が高いです。
ただ、攻撃者に悪用される脆弱性があるWebサイトやアプリケーションがある一方で、一定以上のセキュリティ対策がなされたサービスを攻撃者が攻撃成功率の低さから毛嫌いしたり、攻撃を後回しにすることもあります。

■「攻撃は止まらない」脆弱性診断を実施した方が良い理由
脆弱性を悪用した攻撃を防ぐには、脆弱性を理解した上で適切に対策・ケアする必要があります。
そこで診断対象の脆弱性を検出・可視化し適切な対策を打つために必要となるのが「脆弱性診断」です。
ハッカーや攻撃者が作成したツールやハッカー自身の攻撃に対して、リスク低下や被害の軽減を検討するために有効な手段の一つとなります。

■【参加特典】企業・組織のWebサイトの脆弱性に関する簡易調査
本セミナーでは、自身も現場の最前線で活動を続ける中でホワイトハッカー育成やサイバーセキュリティの第一人者として、各種取材や講演活動を展開するレオンテクノロジーの代表取締役社長を務める守井 浩司氏が登壇。脆弱性診断がどのようにシステムや機器、顧客情報の保護やシステムの悪用防止などに役立つかを分かりやすく解説します。
また、参加特典として、申込された方の企業・組織のWebサイトにおける脆弱性に関する簡易調査も実施し、セミナー内で参加組織のセキュリティ状況を総括いたします。さらに調査結果を知りたい方への個別案内、脆弱性診断の特別プランなども予定。自社の脆弱性対策に不安を覚えている方は、ぜひご参加ください。

(詳細及び参加申込はこちら)
https://majisemi.com/e/c/nsd-20230118/M1D

■主催
株式会社NSD
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社

マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。

★他のWebセミナーの申し込み、過去セミナーの動画・資料については、以下からご確認ください★
https://majisemi.com?el=M1D

★ウェビナーを開催したい方はこちらの動画をご覧下さい★
https://youtu.be/pGj3koorgSY
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る