2016年3月卒業予定者の就職活動に関する調査 【9月1日時点の状況】 内定獲得学生が76.1%、平均2.3社獲得で昨年を上回る
[15/10/07]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜既に就職活動を終了した学生が59.1%〜
企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp/ では、2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女657名を対象に調査を実施しました。この度、その調査結果をまとめましたので、一部抜粋してお知らせします。
調査結果
≪就職活動の進捗状況 ≫
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
≪内定獲得状況 ≫
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社 (昨年10月1日調査の平均2.0社を上回る結果)
≪7月以前、8月中の選考状況≫ ※9月1日時点で「内定あり(76.1%、500名)」の学生対象
【7月31日までの内定獲得状況】「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%
【8月中の内定獲得状況】「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
≪入社予定企業の決定理由≫
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
調査概要
調査対象:2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女
調査方法:インターネット調査
調査期間:2015年9月1日〜3日
有効回答:657名
調査・分析担当者のコメント
<アイデム人と仕事研究所 所長 岸川 宏>
9月1日時点での内定獲得状況を昨年10月1日時点と比較すると、内定獲得率は同程度でしたが、内定獲得平均社数は昨年を上回りました。進捗状況は、8月1日の選考解禁を受けてか、前回(6月1日時点)に比べ就職活動を終了した学生が52.5ポイント増加しました。今年度は、“広報活動”や“採用選考”の解禁日は後ろ倒しされたものの、“内定”の解禁日は10月1日と例年通りでした。また、昨年までは半年間かけて行われていた選考活動も、今年は2ヵ月間と大幅に短縮され、その結果、解禁後急速に進展したものと考えられます。8月に内定を得た学生の6割近くが、内定の通知を8月上旬に受けています。その傾向は「大企業志向」の学生に強く、その時期に大手企業の内定出しが集中したことがうかがえます。また、入社予定企業の業界は前回(6月1日時点)と比べ、「金融・証券・保険」が10ポイントと大幅に増加しました。一方、採用活動を先行して行うとしていた企業が多いIT関連業界である「ソフトウェア・通信」が9.6ポイント減少する変化も見られました。
調査結果の詳細 (※一部抜粋)
≪就職活動の進捗状況≫
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
[画像1: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-254835-2.jpg ]
学生に、2015年9月1日時点の就職活動において、“現在行っている<主な活動>”を聞いた。「内定獲得/就活終了段階」と回答した学生が最も多く、59.1%となった。8月1日の選考解禁を受けてか、前回の調査(2015年6月1日状況) に比べて就職活動を終了した学生が大幅に増加し、約6割に上った。また、「前年同期」(前年の選考活動の開始約1ヵ月後)の調査(「2015年3月卒業予定者の就職活動に関する調査 2014年4月末状況」)と進捗状況を比較した。前年同期においては「面接・試験段階」の学生が3割、「内定獲得/就活終了段階」の学生が3割となっており、まだ、様々な企業の選考に臨める期間だった。一方、今回の調査では、既に多くの学生が就職活動を終了しており、昨年の動きとは大きく異なる結果となった。
≪内定獲得状況≫
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社 (昨年10月1日調査の平均2.0社を上回る結果)
[画像2: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-720054-1.jpg ]
内定の獲得状況を集計したところ、9月1日時点で内定を獲得している学生は、全体の76.1%となっている。
内定を保有している学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社。昨年10月1日調査の平均2.0社を上回った。
≪7月以前、8月中の内定獲得状況≫
8月中に「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
[画像3: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-695012-3.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-462520-4.jpg ]
9月1日時点で内定を獲得している学生に、「7月31日まで」と「8月中」の内定獲得状況について聞いた。7月31日までの内定獲得状況については、「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%となった。これを企業規模に対する志向別で見ると、「中小企業志向」が82.4%と最も高く、「企業規模は全く意識していない」が77.9%、「大企業志向」が76.5%となっている。一方、8月のみの内定獲得状況については、「1社」以上の内定を獲得した学生は50.6%となった。これを企業規模に対する志向別で見ると、「大企業志向」が59.6%と最も高く、「中小企業志向」が39.2%、「企業規模は全く意識していない」が38.3%となった。企業規模に対する志向別の結果から、8月の選考解禁日を境に、解禁前は中小企業を中心に、解禁後は大企業を中心に内定出しが行われたことが推測される。
≪入社予定企業の決定理由≫
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
[画像5: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-976238-5.jpg ]
就職活動を終了した学生に、入社予定企業に就職することを決定した理由を3つまで聞いた。理由として最も多く挙げられたのは「会社の雰囲気」38.1%、次いで「業界」31.4%、「職種」30.2%、「採用担当者や社員の人柄」27.6%と続く。男女別では、男性の「給与」への回答が、文理別では、理系学生の「職種」への回答がそれぞれ全体平均よりも高い傾向にあった。
調査結果の全体
≪進捗状況≫
◆就職活動の進捗状況
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
【最も進みが早い企業の状況】「面接・試験段階」75.8% ※就職活動を終了した者を除く
◆内定獲得状況
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社
昨年10月1日時点の平均2.0社を上回る結果
◆1日の活動時間
「就職活動」に費やす時間は2.6時間で大幅な減少
「学業」に費やす時間は2.9時間でほぼ横ばい
◆現在選考中の企業数
「1〜4社」61.7% 「5〜9社」13.7% 「10社以上」2.7%
「0社」が21.9%と前回(6月1日時点:4.8%)に比べ大幅に増加
◆新たな応募予定
【新たに企業に応募する予定】 「ある」68.4%
【業界、職種、諸条件の変更】 「別の業界にも目を向ける」52.2% 「別の職種にも目を向ける」41.3%
◆9月までの進捗感
「予定よりも進んでいない」42.9% 「予定よりも進んでいる」29.3% 「予定通り」27.8%
「順調に進んでいる(予定通り+予定よりも進んでいる)」学生がやや多い
◆7月以前、8月中の選考状況
【7月31日までの内定獲得状況】
「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%
「中小企業志向」82.4% 「企業規模はこだわりなし」77.9% 「大企業志向」76.5%
【8月中の内定獲得状況】
「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
「中小企業志向」39.2% 「企業規模はこだわりなし」38.3% 「大企業志向」59.6%
◆活動終了見込み
「9月末頃まで」35.7% 「10月末頃まで」28.6%
“内定なし”の学生は「2016年3月末頃まで」の回答が26.1%
◆10月1日に行われるイベントへの参加要請の有無
「あり」70.0%
≪企業選定の志向≫
◆企業規模に対する志向
「大企業志向」50.0% 「中小企業志向」27.1% 「こだわりなし」23.0%
◆志望業界
男性は「メーカー」「ソフトウェア・通信」、女性は「メーカー」「金融・証券・保険」
◆志望職種
男性は「営業系」「事務・管理系」、女性は「事務・管理系」「営業系」
◆入社予定業界
前回(6月1日時点)と比べ「金融・証券・保険」が大幅に増加、「ソフトウェア・通信」が大幅に減少
男性は「メーカー」「ソフトウェア・通信」、女性は「金融・証券・保険」「メーカー」
◆入社予定職種
前回(6月1日時点)と比べ「事務・管理系」「技術・研究系」が大幅に増加、「IT系」が大幅に減少
男性は「営業系」「技術・研究系」、女性は「事務・管理系」「営業系」
◆入社予定企業の志望度
第一志望群の企業から内定を獲得した学生は74.2%
◆入社予定企業の従業員規模
「3,000人以上」31.0% 「1,000〜2,999人」20.2% 「300〜999人」19.6%
◆入社予定企業の決定理由
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
◆内定辞退の状況
「入社予定企業の内定のみを残し、他はすべて辞退した」76.1%
≪学生の意識≫
◆働く上で大切にしたいもの
「給与」 < 「仕事の内容」 < 「働きやすさ」
“内定なし”の学生は「働きやすさ」をより強く求める傾向
◆相談相手
「友人」63.2% 「父親・母親」45.0% 「キャリアセンター職員」36.4%
≪インターンシップ≫
◆夏期
「参加した」37.3% インターンシップ参加学生のうち、「参加した企業の選考を受けた」59.2%
選考を受けた学生のうち「その企業からの内定獲得」42.3%
◆秋期・冬期
「参加した」38.7% インターンシップ参加学生のうち、「参加した企業の選考を受けた」67.1%
選考を受けた学生のうち「その企業から内定獲得」37.7%
※ 本ニュースリリースは調査全文の一部を抜粋しているため、調査全文をご希望の際は、下記広報担当へお問い合わせいただくか、下記のウェブサイトからダウンロードください。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/
<本件に関するお問い合わせ先> 株式会社アイデム 広報担当/望月・栗木 電話:03-5269-8780
企業の採用活動を支援するサイト「JOBRASS新卒」を運営する株式会社アイデム(本社:新宿区新宿/代表取締役社長:椛山 亮)の人と仕事研究所 https://apj.aidem.co.jp/ では、2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女657名を対象に調査を実施しました。この度、その調査結果をまとめましたので、一部抜粋してお知らせします。
調査結果
≪就職活動の進捗状況 ≫
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
≪内定獲得状況 ≫
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社 (昨年10月1日調査の平均2.0社を上回る結果)
≪7月以前、8月中の選考状況≫ ※9月1日時点で「内定あり(76.1%、500名)」の学生対象
【7月31日までの内定獲得状況】「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%
【8月中の内定獲得状況】「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
≪入社予定企業の決定理由≫
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
調査概要
調査対象:2016年3月卒業予定で、民間企業への就職を希望している大学4年生・大学院2年生の男女
調査方法:インターネット調査
調査期間:2015年9月1日〜3日
有効回答:657名
調査・分析担当者のコメント
<アイデム人と仕事研究所 所長 岸川 宏>
9月1日時点での内定獲得状況を昨年10月1日時点と比較すると、内定獲得率は同程度でしたが、内定獲得平均社数は昨年を上回りました。進捗状況は、8月1日の選考解禁を受けてか、前回(6月1日時点)に比べ就職活動を終了した学生が52.5ポイント増加しました。今年度は、“広報活動”や“採用選考”の解禁日は後ろ倒しされたものの、“内定”の解禁日は10月1日と例年通りでした。また、昨年までは半年間かけて行われていた選考活動も、今年は2ヵ月間と大幅に短縮され、その結果、解禁後急速に進展したものと考えられます。8月に内定を得た学生の6割近くが、内定の通知を8月上旬に受けています。その傾向は「大企業志向」の学生に強く、その時期に大手企業の内定出しが集中したことがうかがえます。また、入社予定企業の業界は前回(6月1日時点)と比べ、「金融・証券・保険」が10ポイントと大幅に増加しました。一方、採用活動を先行して行うとしていた企業が多いIT関連業界である「ソフトウェア・通信」が9.6ポイント減少する変化も見られました。
調査結果の詳細 (※一部抜粋)
≪就職活動の進捗状況≫
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
[画像1: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-254835-2.jpg ]
学生に、2015年9月1日時点の就職活動において、“現在行っている<主な活動>”を聞いた。「内定獲得/就活終了段階」と回答した学生が最も多く、59.1%となった。8月1日の選考解禁を受けてか、前回の調査(2015年6月1日状況) に比べて就職活動を終了した学生が大幅に増加し、約6割に上った。また、「前年同期」(前年の選考活動の開始約1ヵ月後)の調査(「2015年3月卒業予定者の就職活動に関する調査 2014年4月末状況」)と進捗状況を比較した。前年同期においては「面接・試験段階」の学生が3割、「内定獲得/就活終了段階」の学生が3割となっており、まだ、様々な企業の選考に臨める期間だった。一方、今回の調査では、既に多くの学生が就職活動を終了しており、昨年の動きとは大きく異なる結果となった。
≪内定獲得状況≫
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社 (昨年10月1日調査の平均2.0社を上回る結果)
[画像2: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-720054-1.jpg ]
内定の獲得状況を集計したところ、9月1日時点で内定を獲得している学生は、全体の76.1%となっている。
内定を保有している学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社。昨年10月1日調査の平均2.0社を上回った。
≪7月以前、8月中の内定獲得状況≫
8月中に「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
[画像3: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-695012-3.jpg ]
[画像4: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-462520-4.jpg ]
9月1日時点で内定を獲得している学生に、「7月31日まで」と「8月中」の内定獲得状況について聞いた。7月31日までの内定獲得状況については、「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%となった。これを企業規模に対する志向別で見ると、「中小企業志向」が82.4%と最も高く、「企業規模は全く意識していない」が77.9%、「大企業志向」が76.5%となっている。一方、8月のみの内定獲得状況については、「1社」以上の内定を獲得した学生は50.6%となった。これを企業規模に対する志向別で見ると、「大企業志向」が59.6%と最も高く、「中小企業志向」が39.2%、「企業規模は全く意識していない」が38.3%となった。企業規模に対する志向別の結果から、8月の選考解禁日を境に、解禁前は中小企業を中心に、解禁後は大企業を中心に内定出しが行われたことが推測される。
≪入社予定企業の決定理由≫
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
[画像5: http://prtimes.jp/i/2663/536/resize/d2663-536-976238-5.jpg ]
就職活動を終了した学生に、入社予定企業に就職することを決定した理由を3つまで聞いた。理由として最も多く挙げられたのは「会社の雰囲気」38.1%、次いで「業界」31.4%、「職種」30.2%、「採用担当者や社員の人柄」27.6%と続く。男女別では、男性の「給与」への回答が、文理別では、理系学生の「職種」への回答がそれぞれ全体平均よりも高い傾向にあった。
調査結果の全体
≪進捗状況≫
◆就職活動の進捗状況
【主な活動】 「内定獲得/就活終了段階」59.1%
【最も進みが早い企業の状況】「面接・試験段階」75.8% ※就職活動を終了した者を除く
◆内定獲得状況
9月1日時点で「内定あり」の学生は76.1%
学生の一人当たりの内定獲得社数は平均で2.3社
昨年10月1日時点の平均2.0社を上回る結果
◆1日の活動時間
「就職活動」に費やす時間は2.6時間で大幅な減少
「学業」に費やす時間は2.9時間でほぼ横ばい
◆現在選考中の企業数
「1〜4社」61.7% 「5〜9社」13.7% 「10社以上」2.7%
「0社」が21.9%と前回(6月1日時点:4.8%)に比べ大幅に増加
◆新たな応募予定
【新たに企業に応募する予定】 「ある」68.4%
【業界、職種、諸条件の変更】 「別の業界にも目を向ける」52.2% 「別の職種にも目を向ける」41.3%
◆9月までの進捗感
「予定よりも進んでいない」42.9% 「予定よりも進んでいる」29.3% 「予定通り」27.8%
「順調に進んでいる(予定通り+予定よりも進んでいる)」学生がやや多い
◆7月以前、8月中の選考状況
【7月31日までの内定獲得状況】
「1社」以上の内定を獲得していた学生は78.2%
「中小企業志向」82.4% 「企業規模はこだわりなし」77.9% 「大企業志向」76.5%
【8月中の内定獲得状況】
「1社」以上の内定を獲得した学生の割合は50.6%
「中小企業志向」39.2% 「企業規模はこだわりなし」38.3% 「大企業志向」59.6%
◆活動終了見込み
「9月末頃まで」35.7% 「10月末頃まで」28.6%
“内定なし”の学生は「2016年3月末頃まで」の回答が26.1%
◆10月1日に行われるイベントへの参加要請の有無
「あり」70.0%
≪企業選定の志向≫
◆企業規模に対する志向
「大企業志向」50.0% 「中小企業志向」27.1% 「こだわりなし」23.0%
◆志望業界
男性は「メーカー」「ソフトウェア・通信」、女性は「メーカー」「金融・証券・保険」
◆志望職種
男性は「営業系」「事務・管理系」、女性は「事務・管理系」「営業系」
◆入社予定業界
前回(6月1日時点)と比べ「金融・証券・保険」が大幅に増加、「ソフトウェア・通信」が大幅に減少
男性は「メーカー」「ソフトウェア・通信」、女性は「金融・証券・保険」「メーカー」
◆入社予定職種
前回(6月1日時点)と比べ「事務・管理系」「技術・研究系」が大幅に増加、「IT系」が大幅に減少
男性は「営業系」「技術・研究系」、女性は「事務・管理系」「営業系」
◆入社予定企業の志望度
第一志望群の企業から内定を獲得した学生は74.2%
◆入社予定企業の従業員規模
「3,000人以上」31.0% 「1,000〜2,999人」20.2% 「300〜999人」19.6%
◆入社予定企業の決定理由
「会社の雰囲気」38.1% 「業界」31.4% 「職種」30.2%
◆内定辞退の状況
「入社予定企業の内定のみを残し、他はすべて辞退した」76.1%
≪学生の意識≫
◆働く上で大切にしたいもの
「給与」 < 「仕事の内容」 < 「働きやすさ」
“内定なし”の学生は「働きやすさ」をより強く求める傾向
◆相談相手
「友人」63.2% 「父親・母親」45.0% 「キャリアセンター職員」36.4%
≪インターンシップ≫
◆夏期
「参加した」37.3% インターンシップ参加学生のうち、「参加した企業の選考を受けた」59.2%
選考を受けた学生のうち「その企業からの内定獲得」42.3%
◆秋期・冬期
「参加した」38.7% インターンシップ参加学生のうち、「参加した企業の選考を受けた」67.1%
選考を受けた学生のうち「その企業から内定獲得」37.7%
※ 本ニュースリリースは調査全文の一部を抜粋しているため、調査全文をご希望の際は、下記広報担当へお問い合わせいただくか、下記のウェブサイトからダウンロードください。
https://apj.aidem.co.jp/enquete/
<本件に関するお問い合わせ先> 株式会社アイデム 広報担当/望月・栗木 電話:03-5269-8780