チームラボ、福岡・新ミュージアムのチケットを販売開始。「チームラボフォレスト」BOSS E・ZO FUKUOKAに7月21日オープン。展示作品も発表。
[20/06/26]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
アート集団チームラボの、福岡市の新ミュージアム「teamLab Forest」(以下、チームラボフォレスト)が、2020年7月21日(火)にグランドオープンします。チームラボフォレストは、プロ野球チーム・福岡ソフトバンクホークスが手掛ける新施設「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」内に常設。「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムには、新たな7作品を含む、計10作品が展示されます。
チケットはBOSS E・ZO FUKUOKA公式ホームページにて、7月1日(水)販売開始。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=kWqsJc7xi1k ]
[画像1: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-571405-7.jpg ]
チームラボフォレストは、アートコレクティブ・チームラボによる「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムです。
「捕まえて集める森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」です。スマートフォンを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。
捕まえて集める森: https://www.teamlab.art/jp/concept/catching/
「運動の森」は、「身体で世界を捉え、立体的に考える」をコンセプトに、空間認識能力を鍛える新しい「創造的運動空間」です。複雑で立体的な空間で、強い身体性を伴って、身体ごとインタラクティブな世界に没入します。
運動の森: https://www.teamlab.art/jp/concept/athleticsforest/
展覧会公式ウェブサイト: http://forest.teamlab.art
ハイライト動画: https://youtu.be/kWqsJc7xi1k
1: 「捕まえて集める森」の展示作品
捕まえて集める森 / Catching and Collecting Forest
teamLab, 2020, Interactive Digital installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
[画像2: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-247997-10.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/collecting_forest/forest/
「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」です。スマートフォンのアプリを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。
森と海には、様々な動物が住んでいます。動物に触れると、振り向いたり、逃げたりします。
アプリ「Catching and Collecting Forest」をダウンロードして、アプリのカメラで、壁にいる動物を狙って光の矢を投げ込みます。
光の矢が動物に命中するし捕らえると、動物は壁から消え、自分のスマートフォンに入ります。動物の情報は、アプリの図鑑にコレクションされます。捕らえた動物を、アプリのカメラで見えている場所に投げ込むと、リリースされその場所に現れます。
また、好きな場所でアプリをタップして、足元に罠を張ることができます。まわりの人々にも協力してもらい、身体を使って、動物を罠に追い込み、捕らえると、動物は空間から消え、同じように図鑑にコレクションされます。捕らえた動物を投げ込むと、リリースされ、その動物は作品空間に現れます。
コレクション図鑑は、同じ動物でも、捕まえれば捕まえるほど、より詳しい情報が書き込まれていきます。
2: 「運動の森」の展示作品
高速回転跳ね球のあおむしハウス / Rapidly Rotating Bouncing Sphere Caterpillar House
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像3: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-796940-2.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/rapidly_rotating_forest/forest/
チームラボが開発した、多様な色に光る「高速回転跳ね球」が埋め尽くされた空間。光の球体は、高速に回転しつつ、うごめいています。人々が球体に近づくと、球体の回転は止まり、踏みやすくなります。
人々が球体を跳んでいくと、球体はより輝きます。同じ色の球体を連続して踏むと、球体の中が弾けて空間に広がります。さらに同じ色の球体を連続して踏むと、あおむしが生まれます。最後まで、連続して同じ色の球体を跳び続けると、空間の全ての同じ色の球体が弾け、空間全体からあおむしが生まれます。
ふわふわな地形のつぶつぶの地層 / Soft Terrain and Granular Topography
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像4: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-547374-4.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/soft_terrain_forest/forest/
チームラボが開発した、高低差のある立体的な「ふわふわな地形」。
多様な色の粒が降り注いで、立体的な地形に沿って高いところから低いところへと流れていき、粒の重なりによって地層模様を描きます。
人がいる場所は沈んで、沈んだ場所に粒が集まってきます。歩くと粒は弾けて混ざり、地層模様が変化していきます。
降り注ぐ粒は、朝昼夕夜の「1日」、四季の「1年」と、「太陽」「水」「大地」の色彩で変化していきます。
インビジブルな世界のバランス飛石 / Balance Stepping Stones through the Invisible World
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像5: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-192648-1.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/balance_stepping_stones_forest/forest/
チームラボが開発した、様々な形をしたインタラクティブな「バランス飛石」。踏むとインタラクティブに変化し、音色を響かせ、空間に影響を与えます。また、乗るといろいろな揺れ方をし、落ちないためにはバランスを必要とします。
普段見ることのできない微小な生物の世界を、「バランス飛石」に飛び乗りながら渡っていきます。「バランス飛石」を踏むと、その「バランス飛石」の色が、微小な生命に連続していきます。
うごめく谷の花と共に生きる生き物たち / Shifting Valley, Living Creatures of Flowers, Symbiotic Lives
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像6: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-695172-3.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/shifting_valley_living_creatures_forest/forest/
花々でできた生き物たちが、高低差のある立体的な世界に生息しています。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、生き物を形作り続けます。
生き物たちは、他の生き物を食べたり、他の生き物に食べられたりしながら、共に1つの同じ生態系をつくっています。生き物は、他の生き物を食べると、増えていきます。逆に、しばらく他の生き物を食べられないと死んでいなくなります。また、他の生き物に食べられるといなくなります。そして、人々が生き物の花々を踏むと、花々は散ります。人々が踏み続け、生き物の花々が散りすぎると、その生き物は死んで消えていきます。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けています。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではありません。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続けます。今この瞬間の絵は二度と見ることができません。
つぶつぶの滝、全身ですくうと小さきも大きなうねりとなるだろう / Waterfall Droplets, Little Drops Cause Large Movement
teamLab, 2018-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像7: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-861520-6.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/droplets_forest/forest/
たくさんの水の粒が落下し、地形に沿って流れ込んでいきます。
水の粒は、1粒だと、跳ね返えったりと、ボールのようにふるまいます。
全身ですくって、貯めて集合させると、ゆらゆらと、液体の水のようにふるまいます。
粒は集合から離れると、また、1つのボールのようにふるまいはじめます。
1つ1つの粒は、1粒でも、集合していても、変わらず同じ単純な物理的な法則で動いているのですが、たくさんの粒が集まった時は、1粒の時からは想像もつかない全く違った現象をつくります。
花と共に生きる動物たち II / Animals of Flowers, Symbiotic Lives II
teamLab, 2019, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像8: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-544229-0.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/symbiotic2_forest/forest/
花々は、季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく。その花々によって、動物は生まれる。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、動物を形作り続ける。
人々が花々に触れると、花々は散っていく。人々が触わり続け、動物の花々が散りすぎると、その動物は死んで消えていく。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。
鼓動する大地 / Beating Earth
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation
[画像9: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-233905-11.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/beating_earth_forest/forest/
高低差のある立体的な地形の大地は、視覚による認識と身体による認識が分離され、うごめいている。
また、大地は、人々の動きによって、さらにうごめく。
タイフーンボールと重力にあらがう呼応する生命の森 - 曖昧な9色と基本の3色 / Typhoon Balls and Weightless Forest of Resonating Life - 9 Blurred Colors and 3 Base Colors
teamLab, 2020-, Interactive Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像10: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-836702-5.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/typhoon_balls_forest/forest/
光のovoid(卵形体)は、それぞれ自律し立ち続けています。空中を自由に浮遊するovoidも、天井に立ち続けています。
ovoidは人に押され倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせます。その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していきます。
空間の中央付近にある光のタイフーンボール(球体)は、質量の概念を超越したかのように浮上し、地面に沈むこともなく、天井まで上がりきることもなく、空間の中ほどを回転しながら浮遊します。タイフーンボールは、人が叩いたりして衝撃を受けると、色を変化させ、色特有の音色を響かせます。そのまわりの球体も次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していきます。
タイフーンボールとovoidは、光だからこそ発色できる曖昧な9色(水の中の光、水草のこもれび、朝焼け、朝空、たそがれ時の空、桃の実、梅の実、花菖蒲、春もみじ)と、基本の3色(青、赤、緑)の計12色の色に変化していきます。
3. ARTWORK
群蝶、儚い命 / Flutter of Butterflies, Ephemeral Life
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
[画像11: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-819313-8.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/flutter_of_butterflies_forest/forest/
「群蝶図」。この空間に人々が誰も入らなければ、この空間は、真っ暗で何も存在しない。人々がこの空間の中に入り、じっと静かにした時、群蝶は人々の足元と壁に触れた手から生まれ、空間の中を舞う。群蝶は、人々が触れると死んでいく。
この空間には、人々が生んだ蝶だけが舞う。人々が生んだ蝶よりも、人々によって死んだ蝶の方が多ければ、この作品はなくなってしまう。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。
[ミュージアム概要]
チームラボフォレスト
http://forest.teamlab.art
#teamLabForest #チームラボフォレスト
会場: BOSS E・ZO FUKUOKA 5階(福岡PayPayドーム敷地内)
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
開館日: 2020年7月21日(火)
料金:
16歳以上: 2,200円
15歳以下: 800円
※保護者同伴に限り3歳以下無料
※別途団体割引と障がい者割引料金あり
チケット販売: BOSS E・ZO FUKUOKA公式ホームページにて、7月1日(水)販売開始
[チームラボ/teamLab]
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。
チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年6月にマカオに常設展「teamLab SuperNature Macao」オープン。
チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。
teamLab is represented by Pace Gallery, Martin Browne Contemporary and Ikkan Art International.
チームラボ: https://www.teamlab.art/jp/
Instagram: https://instagram.com/teamlab/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
Twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART
[BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)]
プロ野球チーム 福岡ソフトバンクホークスの本拠地・福岡PayPayドームに隣接する複合エンターテインメント施設。ビル屋上に設置された一人乗りレールコースターや、地上40mの高さからビルの壁面に沿って一気に滑り降りる全長100mのチューブ型スライダーなど日本初の絶景アトラクションをはじめ、様々なバーチャルコンテンツが体験できる施設、野球の楽しさを幅広い世代に伝える王貞治ベースボールミュージアムのほか、日本初出店を含む多彩な店舗がズラリと並ぶフードホールや、九州初上陸のMLB caféも出店しグルメも充実。さらに、よしもとやHKT48も開業予定で、フロア毎で多彩なエンターテインメントコンテンツが楽しめる福岡新名所。
https://e-zofukuoka.com/
チケットはBOSS E・ZO FUKUOKA公式ホームページにて、7月1日(水)販売開始。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=kWqsJc7xi1k ]
[画像1: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-571405-7.jpg ]
チームラボフォレストは、アートコレクティブ・チームラボによる「捕まえて集める森」と「運動の森」からなる新しいミュージアムです。
「捕まえて集める森」は、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」です。スマートフォンを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。
捕まえて集める森: https://www.teamlab.art/jp/concept/catching/
「運動の森」は、「身体で世界を捉え、立体的に考える」をコンセプトに、空間認識能力を鍛える新しい「創造的運動空間」です。複雑で立体的な空間で、強い身体性を伴って、身体ごとインタラクティブな世界に没入します。
運動の森: https://www.teamlab.art/jp/concept/athleticsforest/
展覧会公式ウェブサイト: http://forest.teamlab.art
ハイライト動画: https://youtu.be/kWqsJc7xi1k
1: 「捕まえて集める森」の展示作品
捕まえて集める森 / Catching and Collecting Forest
teamLab, 2020, Interactive Digital installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
[画像2: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-247997-10.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/collecting_forest/forest/
「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトに、自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくことを主眼とした新しい「学びの空間」です。スマートフォンのアプリを片手に探索し、様々な動物を捕まえ、観察し、自分のコレクション図鑑をつくっていきます。
森と海には、様々な動物が住んでいます。動物に触れると、振り向いたり、逃げたりします。
アプリ「Catching and Collecting Forest」をダウンロードして、アプリのカメラで、壁にいる動物を狙って光の矢を投げ込みます。
光の矢が動物に命中するし捕らえると、動物は壁から消え、自分のスマートフォンに入ります。動物の情報は、アプリの図鑑にコレクションされます。捕らえた動物を、アプリのカメラで見えている場所に投げ込むと、リリースされその場所に現れます。
また、好きな場所でアプリをタップして、足元に罠を張ることができます。まわりの人々にも協力してもらい、身体を使って、動物を罠に追い込み、捕らえると、動物は空間から消え、同じように図鑑にコレクションされます。捕らえた動物を投げ込むと、リリースされ、その動物は作品空間に現れます。
コレクション図鑑は、同じ動物でも、捕まえれば捕まえるほど、より詳しい情報が書き込まれていきます。
2: 「運動の森」の展示作品
高速回転跳ね球のあおむしハウス / Rapidly Rotating Bouncing Sphere Caterpillar House
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像3: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-796940-2.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/rapidly_rotating_forest/forest/
チームラボが開発した、多様な色に光る「高速回転跳ね球」が埋め尽くされた空間。光の球体は、高速に回転しつつ、うごめいています。人々が球体に近づくと、球体の回転は止まり、踏みやすくなります。
人々が球体を跳んでいくと、球体はより輝きます。同じ色の球体を連続して踏むと、球体の中が弾けて空間に広がります。さらに同じ色の球体を連続して踏むと、あおむしが生まれます。最後まで、連続して同じ色の球体を跳び続けると、空間の全ての同じ色の球体が弾け、空間全体からあおむしが生まれます。
ふわふわな地形のつぶつぶの地層 / Soft Terrain and Granular Topography
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像4: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-547374-4.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/soft_terrain_forest/forest/
チームラボが開発した、高低差のある立体的な「ふわふわな地形」。
多様な色の粒が降り注いで、立体的な地形に沿って高いところから低いところへと流れていき、粒の重なりによって地層模様を描きます。
人がいる場所は沈んで、沈んだ場所に粒が集まってきます。歩くと粒は弾けて混ざり、地層模様が変化していきます。
降り注ぐ粒は、朝昼夕夜の「1日」、四季の「1年」と、「太陽」「水」「大地」の色彩で変化していきます。
インビジブルな世界のバランス飛石 / Balance Stepping Stones through the Invisible World
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: teamLab
[画像5: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-192648-1.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/balance_stepping_stones_forest/forest/
チームラボが開発した、様々な形をしたインタラクティブな「バランス飛石」。踏むとインタラクティブに変化し、音色を響かせ、空間に影響を与えます。また、乗るといろいろな揺れ方をし、落ちないためにはバランスを必要とします。
普段見ることのできない微小な生物の世界を、「バランス飛石」に飛び乗りながら渡っていきます。「バランス飛石」を踏むと、その「バランス飛石」の色が、微小な生命に連続していきます。
うごめく谷の花と共に生きる生き物たち / Shifting Valley, Living Creatures of Flowers, Symbiotic Lives
teamLab, 2020-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像6: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-695172-3.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/shifting_valley_living_creatures_forest/forest/
花々でできた生き物たちが、高低差のある立体的な世界に生息しています。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、生き物を形作り続けます。
生き物たちは、他の生き物を食べたり、他の生き物に食べられたりしながら、共に1つの同じ生態系をつくっています。生き物は、他の生き物を食べると、増えていきます。逆に、しばらく他の生き物を食べられないと死んでいなくなります。また、他の生き物に食べられるといなくなります。そして、人々が生き物の花々を踏むと、花々は散ります。人々が踏み続け、生き物の花々が散りすぎると、その生き物は死んで消えていきます。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けています。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではありません。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続けます。今この瞬間の絵は二度と見ることができません。
つぶつぶの滝、全身ですくうと小さきも大きなうねりとなるだろう / Waterfall Droplets, Little Drops Cause Large Movement
teamLab, 2018-, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像7: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-861520-6.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/droplets_forest/forest/
たくさんの水の粒が落下し、地形に沿って流れ込んでいきます。
水の粒は、1粒だと、跳ね返えったりと、ボールのようにふるまいます。
全身ですくって、貯めて集合させると、ゆらゆらと、液体の水のようにふるまいます。
粒は集合から離れると、また、1つのボールのようにふるまいはじめます。
1つ1つの粒は、1粒でも、集合していても、変わらず同じ単純な物理的な法則で動いているのですが、たくさんの粒が集まった時は、1粒の時からは想像もつかない全く違った現象をつくります。
花と共に生きる動物たち II / Animals of Flowers, Symbiotic Lives II
teamLab, 2019, Interactive Digital Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像8: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-544229-0.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/symbiotic2_forest/forest/
花々は、季節ごとの花々がゆっくり移ろいながら、咲いていく。その花々によって、動物は生まれる。花々は、誕生と死滅を永遠と繰り返し続けながら、動物を形作り続ける。
人々が花々に触れると、花々は散っていく。人々が触わり続け、動物の花々が散りすぎると、その動物は死んで消えていく。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。
鼓動する大地 / Beating Earth
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation
[画像9: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-233905-11.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/beating_earth_forest/forest/
高低差のある立体的な地形の大地は、視覚による認識と身体による認識が分離され、うごめいている。
また、大地は、人々の動きによって、さらにうごめく。
タイフーンボールと重力にあらがう呼応する生命の森 - 曖昧な9色と基本の3色 / Typhoon Balls and Weightless Forest of Resonating Life - 9 Blurred Colors and 3 Base Colors
teamLab, 2020-, Interactive Installation, Sound: Hideaki Takahashi
[画像10: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-836702-5.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/typhoon_balls_forest/forest/
光のovoid(卵形体)は、それぞれ自律し立ち続けています。空中を自由に浮遊するovoidも、天井に立ち続けています。
ovoidは人に押され倒れると、立ち上がりながら光の色を変え、色特有の音色を響かせます。その周辺のovoidも次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していきます。
空間の中央付近にある光のタイフーンボール(球体)は、質量の概念を超越したかのように浮上し、地面に沈むこともなく、天井まで上がりきることもなく、空間の中ほどを回転しながら浮遊します。タイフーンボールは、人が叩いたりして衝撃を受けると、色を変化させ、色特有の音色を響かせます。そのまわりの球体も次々に呼応し、同じ色に変化し音色を響かせながら、連続していきます。
タイフーンボールとovoidは、光だからこそ発色できる曖昧な9色(水の中の光、水草のこもれび、朝焼け、朝空、たそがれ時の空、桃の実、梅の実、花菖蒲、春もみじ)と、基本の3色(青、赤、緑)の計12色の色に変化していきます。
3. ARTWORK
群蝶、儚い命 / Flutter of Butterflies, Ephemeral Life
teamLab, 2020, Interactive Digital Installation, Endless, Sound: Hideaki Takahashi
[画像11: https://prtimes.jp/i/7339/695/resize/d7339-695-819313-8.jpg ]
作品: https://www.teamlab.art/jp/ew/flutter_of_butterflies_forest/forest/
「群蝶図」。この空間に人々が誰も入らなければ、この空間は、真っ暗で何も存在しない。人々がこの空間の中に入り、じっと静かにした時、群蝶は人々の足元と壁に触れた手から生まれ、空間の中を舞う。群蝶は、人々が触れると死んでいく。
この空間には、人々が生んだ蝶だけが舞う。人々が生んだ蝶よりも、人々によって死んだ蝶の方が多ければ、この作品はなくなってしまう。
作品は、コンピュータプログラムによってリアルタイムで描かれ続けている。あらかじめ記録された映像を再生しているわけではない。全体として、以前の状態が複製されることなく、人々のふるまいの影響を受けながら、永遠に変化し続ける。今この瞬間の絵は二度と見ることができない。
[ミュージアム概要]
チームラボフォレスト
http://forest.teamlab.art
#teamLabForest #チームラボフォレスト
会場: BOSS E・ZO FUKUOKA 5階(福岡PayPayドーム敷地内)
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-6
開館日: 2020年7月21日(火)
料金:
16歳以上: 2,200円
15歳以下: 800円
※保護者同伴に限り3歳以下無料
※別途団体割引と障がい者割引料金あり
チケット販売: BOSS E・ZO FUKUOKA公式ホームページにて、7月1日(水)販売開始
[チームラボ/teamLab]
アートコレクティブ。2001年から活動を開始。集団的創造によって、アート、サイエンス、テクノロジー、そして自然界の交差点を模索している国際的な学際的集団。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。
チームラボは、アートによって、自分と世界との関係と新たな認識を模索したいと思っている。人は、認識するために世界を切り分けて、境界のある独立したものとして捉えてしまう。その認識の境界、そして、自分と世界との間にある境界、時間の連続性に対する認知の境界などを超えることを模索している。全ては、長い長い時の、境界のない連続性の上に危うく奇跡的に存在する。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボ プラネッツ」開催中。2019年上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年6月にマカオに常設展「teamLab SuperNature Macao」オープン。
チームラボの作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館(シドニー)、南オーストラリア州立美術館(アデレード)、サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)、アジア・ソサエティ(ニューヨーク)、ボルサン・コンテンポラリー・アート・コレクション(イスタンブール)、ビクトリア国立美術館(メルボルン)、アモス・レックス(ヘルシンキ)に永久収蔵されている。
teamLab is represented by Pace Gallery, Martin Browne Contemporary and Ikkan Art International.
チームラボ: https://www.teamlab.art/jp/
Instagram: https://instagram.com/teamlab/
Facebook: https://www.facebook.com/teamLab.inc
Twitter: https://twitter.com/teamLab_news
YouTube: https://www.youtube.com/c/teamLabART
[BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)]
プロ野球チーム 福岡ソフトバンクホークスの本拠地・福岡PayPayドームに隣接する複合エンターテインメント施設。ビル屋上に設置された一人乗りレールコースターや、地上40mの高さからビルの壁面に沿って一気に滑り降りる全長100mのチューブ型スライダーなど日本初の絶景アトラクションをはじめ、様々なバーチャルコンテンツが体験できる施設、野球の楽しさを幅広い世代に伝える王貞治ベースボールミュージアムのほか、日本初出店を含む多彩な店舗がズラリと並ぶフードホールや、九州初上陸のMLB caféも出店しグルメも充実。さらに、よしもとやHKT48も開業予定で、フロア毎で多彩なエンターテインメントコンテンツが楽しめる福岡新名所。
https://e-zofukuoka.com/