「新規事業のための発想法や分析手法の使い方」と題してCVC JAPAN株式会社 代表取締役社長 冨田 賢氏のセミナーを3月17日(火)にAP虎ノ門にて開催!!
[20/01/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
新社会システム総合研究所(東京都港区 代表取締役 小田中久敏 以下SSK)は、2020年3月17日(火)にAP虎ノ門(港区)にて下記セミナーを開催します。
新規事業のための発想法や分析手法の使い方
〜実践的に各種手法を使うにはどうすればよいか〜
と題してCVC JAPAN株式会社 代表取締役社長/博士(政策・メディア) 冨田 賢氏より、自社の現状分析をして、目標やリソース、事業ドメイン、事業種別などから制限を設け、範囲を絞ってから、その範囲にあった、発想法や分析方法を実行し、可能性を明確にし、ビジネスとして成立する新規事業の立ち上げ方を解説するセミナーを2020年3月17日(火)にAP虎ノ門にて開催!!
<セミナー詳細>
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20128.html
■開催日時 2020年3月17日(火) 午後2時〜5時
■会場 AP虎ノ門
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
[重点講義内容]
新規事業立ち上げのための発想法やリサーチの分析手法には、多くの手法があります。皆さんも、ニーズからの発想法、オズボーンの発想法、SWOT分析、3C分析など見聞きしたことが多いと思います。しかし、実際に、新規事業立ち上げの現場で、それらの手法をうまく用いることができているでしょうか?
さらには、新規事業の書籍の中には、この発想法が一番、この分析手法を用いればよい、といった内容が多く、実際に実行しようとするときに、範囲が広すぎて行き詰まることが多いのが実情です。発想法や分析方法は、現実的には、どの方法が適しているかは、各社の状況や新規事業の方向性次第です。
当セミナーでは、まず、自社の現状分析をして、目標やリソース、事業ドメイン、事業種別などから制限を設け、範囲を絞ってから、その範囲にあった、発想法や分析方法を実行し、可能性を明確にし、ビジネスとして成立する新規事業の立ち上げ方を解説します。つまり、自社の現状からの目線で用いるべき手法を伝授します。
発想法は11種類、リサーチ結果の分析手法は5種類、トータル16種類の手法を、解説します。
その上で、実際の10のケーススタディに当てはめた解説も行います。それにより、発想法や分析手法の名称は知っていても、実際、どのように使ったらよいかわからなかった方にも、やさしく理解していただけるセミナーとなっています。このセミナーの3時間で、一般的に知られている発想法や分析手法を一気に身につけることができますので、是非、ご参加ください。
1.新規事業立ち上げにおけるフレームワーク至上主義の問題点
「制限」を認識・設置、競合商品のリサーチ、困りごと別の有効な発想法・分析手法
2.新規事業発案ための発想法についての3段階の解説
(1)会社のニーズを軸にした発想法
(2)社会のニーズを軸にした発想法
(3)クライアントのニーズを軸にした発想法
(4)組み合わせ発想法
(5)需要供給バランス発想法
(6)ギャップ発想法
(7)オズボーン発想法
(8)ブレーンストーミング
(9)マインドマップ
(10)6W2H
(11)新技術の利用からの発想法
3.リサーチ結果の分析手法についての3段階の解説
(1)3C分析
(2)STP分析
(3)PEST分析
(4)5フォース分析
(5)SWOT分析
4.ケーススタディ 〜10件〜 (筆者の身近な事例と大企業事例)
10件の事例に当てはめて、発想法や分析手法の解説!
5.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/695/resize/d32407-695-187461-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。
新規事業のための発想法や分析手法の使い方
〜実践的に各種手法を使うにはどうすればよいか〜
と題してCVC JAPAN株式会社 代表取締役社長/博士(政策・メディア) 冨田 賢氏より、自社の現状分析をして、目標やリソース、事業ドメイン、事業種別などから制限を設け、範囲を絞ってから、その範囲にあった、発想法や分析方法を実行し、可能性を明確にし、ビジネスとして成立する新規事業の立ち上げ方を解説するセミナーを2020年3月17日(火)にAP虎ノ門にて開催!!
<セミナー詳細>
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_20128.html
■開催日時 2020年3月17日(火) 午後2時〜5時
■会場 AP虎ノ門
東京都港区西新橋1-6-15 NS虎ノ門ビル
[重点講義内容]
新規事業立ち上げのための発想法やリサーチの分析手法には、多くの手法があります。皆さんも、ニーズからの発想法、オズボーンの発想法、SWOT分析、3C分析など見聞きしたことが多いと思います。しかし、実際に、新規事業立ち上げの現場で、それらの手法をうまく用いることができているでしょうか?
さらには、新規事業の書籍の中には、この発想法が一番、この分析手法を用いればよい、といった内容が多く、実際に実行しようとするときに、範囲が広すぎて行き詰まることが多いのが実情です。発想法や分析方法は、現実的には、どの方法が適しているかは、各社の状況や新規事業の方向性次第です。
当セミナーでは、まず、自社の現状分析をして、目標やリソース、事業ドメイン、事業種別などから制限を設け、範囲を絞ってから、その範囲にあった、発想法や分析方法を実行し、可能性を明確にし、ビジネスとして成立する新規事業の立ち上げ方を解説します。つまり、自社の現状からの目線で用いるべき手法を伝授します。
発想法は11種類、リサーチ結果の分析手法は5種類、トータル16種類の手法を、解説します。
その上で、実際の10のケーススタディに当てはめた解説も行います。それにより、発想法や分析手法の名称は知っていても、実際、どのように使ったらよいかわからなかった方にも、やさしく理解していただけるセミナーとなっています。このセミナーの3時間で、一般的に知られている発想法や分析手法を一気に身につけることができますので、是非、ご参加ください。
1.新規事業立ち上げにおけるフレームワーク至上主義の問題点
「制限」を認識・設置、競合商品のリサーチ、困りごと別の有効な発想法・分析手法
2.新規事業発案ための発想法についての3段階の解説
(1)会社のニーズを軸にした発想法
(2)社会のニーズを軸にした発想法
(3)クライアントのニーズを軸にした発想法
(4)組み合わせ発想法
(5)需要供給バランス発想法
(6)ギャップ発想法
(7)オズボーン発想法
(8)ブレーンストーミング
(9)マインドマップ
(10)6W2H
(11)新技術の利用からの発想法
3.リサーチ結果の分析手法についての3段階の解説
(1)3C分析
(2)STP分析
(3)PEST分析
(4)5フォース分析
(5)SWOT分析
4.ケーススタディ 〜10件〜 (筆者の身近な事例と大企業事例)
10件の事例に当てはめて、発想法や分析手法の解説!
5.質疑応答/名刺交換
[画像: https://prtimes.jp/i/32407/695/resize/d32407-695-187461-0.jpg ]
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@SSK21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: http://www.ssk21.co.jp
【新社会システム総合研究所(SSK)について】
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年12月6日に設立、創業以来20年以上 法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としております。
SSKセミナーは、多様化するビジネス環境下で、ハイレベルな経営戦略情報、マーケティング情報、
テクノロジー情報等をスピーディーに提供し、事業機会の創出に貢献することを目的としております。
また、セミナー事業を軸に多様なビジネスを展開しており、
セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売等
お客様の事業の成功・拡大に必要な情報、サービスを提供しております。
SSKは常に最先端の情報を発信し、お客様の戦略パートナーであり続けます。