このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

農研機構「農業機械国際シンポジウム」開催と参加登録のお知らせ



2009年8月4日・5日の2日間の予定で、農研機構「農業機械国際シンポジウム」が開催されます。
世界の食料問題がさらに深刻化すると見込まれる中で、農業生産に不可欠な農業機械が
今後、どのような役割を担うかを内外の専門家を招いて講演して戴くとともに、農業生産現場で利用している、或いは利用できる最近の革新的な技術を紹介します。
研究者を問わず、一般の方々のご参加を心よりお待ちしております。

農研機構「農業機械国際シンポジウム」

http://www.nogyokikai-sympo.com/index.html

開催: 2009年(平成21年)8月4日(火)〜5日(水)、2日間

主催: 独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構

協賛: 農業機械学会、農業施設学会、日本生物環境工学会



公開講演会「これからの食料生産に貢献する農業機械開発」
■ 日時: 2009年(平成21年)8月4日(火) 13:00〜17:30
■ 場所: 秋葉原コンベンションホール(東京都千代田区外神田1−18−13)

http://www.akibahall.jp/

■ 参加費: 無料

■ 参集範囲: どなたでも参加できます



研究講演会「農業機械が創る食糧生産新技術」
■ 日時: 2009年(平成21年)8月5日(水) 10:00〜16:30
■ 場所: 農研機構 生物系特定産業技術研究支援センター(埼玉県さいたま市北区日進町1−40−2)

http://brain.naro.affrc.go.jp/iam/

■ 参加費: 無料

■ 参集範囲: 国内外の試験研究機関、関連団体、企業、行政機関、報道機関


■ 開催趣旨
最近の研究によれば、我が国では9500年前のものと推定される石皿やすり石といった調理器具が発見され、 6000年前には稲が栽培されていたそうです。その栽培方法の詳細は明らかではないものの、収穫、脱穀といった農作業が存在したはずであり、耕起や脱穀に使われたと推定される石器、すなわち元祖農機具も出土しているそうです。その後、鉄の渡来、畜力の導入、近代工業技術の反映を経て農機具の改良と進化が進み、現代の農業機械へとつながっていきました。農業機械は、例えば1950年頃に10アールあたり2百数10時間を要した水稲生産の労働時間が2006年には30時間を切るまでに省力化されるなど食料生産に大きな貢献を果し、今日、小型の農業機械は家庭菜園でも活用されています。


一方、今日の我が国では食生活の変化、農地面積や農家の減少等を背景に、食料自給率は約4割です。 食料をめぐる世界の状況は、途上国の人口増加、中国などの経済発展、エネルギー問題、地球温暖化の進行など大きく変化しています。今後、世界の食料問題がさらに深刻化すると見込まれる中で、食料を安定的に確保することが改めて喫緊の課題となっています。


そのためには、品種や栽培法の開発ばかりでなく、農業とともにあった農機具・農業機械の存在を見逃すことは出来ません。そこで、今後の農業生産に不可欠な農作業を行う農業機械がどのように関わり、どのような役割を担うかを内外の専門家を招いて講演していただくとともに、農業生産現場で利用しているあるいは利用できる最近の革新的な技術を紹介します。


■ 使用言語:日本語・英語 (2日間とも同時通訳が付きます)
■ 参加申込: 以下のURLよりお早めにご登録下さい。
http://www.nogyokikai-sympo.com/regist.html

※申込み期限:2009年7月28日(火)



【お問合せ先】
農研機構「農業機械国際シンポジウム」事務局

sec@nogyokikai-sympo.com


詳細はこちら
DreamNewsリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る