このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014」“CGアニメーション部門”の上映作品・スケジュール、審査員が決定!

〜CGアニメーション部門、今年の審査員は荒牧伸志氏、紀里谷和明氏、杉山知之の3名〜

デジタルハリウッドでは、米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル &アジア2014(略称:SSFF & ASIA)」において、今年も「CGアニメーション部門」を設置、このたび上映作品、スケジュール、審査員が決定しました。
4年目を迎える今年は、31ヵ国より227作品の応募があり、日々進化し続ける様々なCG技術を駆使した俊作22本(11か国)が上映されます。
審査員は映画監督の荒牧伸志さん、紀里谷和明さん、デジタルハリウッド大学学長の杉山知之3名。
優秀賞は、6月9日(月)に渋谷のAiiA Theater Tokyoにて行われるアワードセレモニーにて発表され、賞金60万円が授与されます。




 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社では、米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル &アジア2014(略称:SSFF & ASIA)」において、今年も「CGアニメーション部門」を設置、このたび上映作品、スケジュール、審査員が決定しました。

 「CGアニメーション部門」は、世界トップレベルのCG作品を国内に紹介するとともに、日本から世界基準のCGクリエイターを発信していくことを目指し展開しています。4年目を迎える今年は、31ヵ国より227作品の応募があり、日々進化し続ける様々なCG技術を駆使した俊作22本(11か国)が上映されます。技術面だけでなくストーリー性や、エンターテイメント性においても優れた作品ばかり。大人から子供まで楽しめるラインナップとなっています。

 注目は、日本作品として『九十九』がノミネートされ話題を呼んだ今年度の米国アカデミー賞アニメーション部門で受賞を果たした『ミスター・ウブロ』。レトロと近未来が入り混じっている世界観を表現するCG技術とともに、秀逸な物語を体験できます。また、デジタルハリウッドが主催するクリエイティブアワード「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2014」で準グランプリを受賞した『赤い糸』など才能溢れるCGクリエイターたちの新作にご期待ください。CGだからこそ表現できる、世界基準のダイナミックでファンタジックな映画の世界をお楽しみいただけます。

 審査員は映画監督の荒牧伸志さん、紀里谷和明さん、デジタルハリウッド大学学長の杉山知之の3名。

 優秀賞は、6月9日(月)に渋谷のAiiA Theater Tokyoにて行われるアワードセレモニーにて発表され、賞金60万円が授与されます。

◎SSFF & ASIAの上映内容は、グランプリ作品が米国アカデミー賞短編部門のノミネート選考対象となる「オフィシャルコンペティション」をはじめ、「CGアニメーション」「音楽」「環境」など、様々なカテゴリーのプログラムで構成されています。

■SSFF & ASIA 2014 オフィシャルサイト : www.shortshorts.org


---------------------------------------------------------
CGアニメーション部門のみどころ
---------------------------------------------------------

<特別上映作品>
第86回(2014)米国アカデミー賞短編アニメーション部門受賞作品
『ミスター・ウブロ』 (Mr. Hublot)
監督:Laurent Witz & Alexandre Espigares / ルクセンブルグ / 11:45 / 2013
ミスター・ウブロは神経質な引きこもり。
日常のちょっとした変化も外の世界も大の苦手。
そんな彼の家にペットロボットがやってきたからさあ大変。
やんちゃな子犬との共同生活が始まる…。


<DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX 2014 準グランプリ作品>
『赤い糸』(AKAIITO)
監督:沖野亜沙子 / 日本 / 2:59 / アニメーション / 2014
高校生のある少年には幼馴染がいた。幼い頃から近くにいて、彼女が隣にいるのが当たり前。
離ればなれになるなんて考えたこともなかった。
そんな2人に、別れの時が訪れる。


---------------------------------------------------------
CGアニメーション部門  上映日程
---------------------------------------------------------

上映作品はA・B 2つのプログラムにて上映します。

CG-A:
5月31日(土) 17:50〜19:40 会場:表参道ヒルズ スペース オー
6月6日(金)  19:20〜21:10 会場:ブリリア ショートショート シアター
6月10日(火) 17:10〜19:00 会場:ブリリア ショートショート シアター

CG-B:
6月1日(日)  15:00〜16:50 会場:ブリリア ショートショート シアター
6月3日(火)  17:50〜19:40 会場:ラフォーレミュージアム原宿
6月13日(金) 19:20〜21:10 会場:ブリリア ショートショート シアター

---------------------------------------------------------
CGアニメーション部門 審査員
---------------------------------------------------------

荒牧伸志
1960年生まれ、福岡県出身。フルCGアニメ業界をリードし続ける演出家・デザイナー。
メカニカルデザイナーとして、『機甲創世記モスピーダ』(83)や『メガゾーン23』(85〜91)、
「機動戦士ガンダム MS IGLOO」(04〜06)などを手がけ、04年に公開されたフル3DCG作品
『APPLESEED アップルシード』を監督。
その続編『エクスマキナ』(07)では、彼の映像世界に感銘を受けた『M:i-2』のジョン・ウー監督
がプロデューサーとして名乗りをあげた。
さらにハリウッドから抜擢され『スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン』(12)でも監督を務める。
2013年に公開した「キャプテンハーロック」は日本だけでなくヨーロッパ各国でも公開され、高い評価を得た。
そのスタイルは国内外に強い影響力を持つ。

紀里谷和明
写真家・映像クリエーター・映画監督。
1968年熊本県生まれ。15歳で単身渡米、マサチューセッツ州ケンブリッジ高校卒業後、
全米一のアートスクール・パーソンズ美術大学に進学し、建築・デザイン・音楽・絵画・写真など
ハイレベルなアートを学ぶ。
その後世界中を旅しながら、94年ニューヨークを拠点に写真家としてのキャリアをスタート。
数々のアーティストとのフォトセッションやファッションフォト、MVやCM、映画など表現の場を広げる。
映画『CASSHERN』(04) 『GOEMON』(09)監督。小説『トラとカラスと絢子の夢』(幻冬舎)著。
現在、モーガン・フリーマン、クライヴ・オーウェン出演映画『The Last Knights』(仮)を撮影・編集中。

杉山知之 (デジタルハリウッド大学 学長 )
1954年東京都生まれ。87年よりMITメディア・ラボ客員研究員として3年間活動。
90年国際メディア研究財団・主任研究員、93年 日本大学短期大学部専任講師を経て、
94年10月 デジタルハリウッド設立。2004年日本初の株式会社立「デジタルハリウッド大学院」を開学。
翌年、「デジタルハリウッド大学」を開学し、現在、同大学・大学院・スクールの学長を務めている。
2011年9月、上海音楽学院(中国)との 合作学部「デジタルメディア芸術学院」を設立、同学院の学院長に就任。
福岡コンテンツ産業振興会議会長、内閣官房知的財産戦略本部コンテンツ強化専門調査会委員を務め、
また「新日本様式」協議会、CG-ARTS協会、デジタルコンテンツ協会など多くの委員を歴任。
99年度デジタルメディア協会AMDアワード・功労賞受賞。

(写真:左から、荒牧氏、紀里谷氏、杉山)


---------------------------------------------------------
デジタルハリウッドについて(www.dhw.co.jp)
---------------------------------------------------------

1994年、日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。
現在、東京(御茶ノ水)、渋谷、大阪、福岡で4校の専門スクールと、eラーニングによる通信講座
(オンラインスクール)を展開、設立以来、約6万5千人以上の卒業生を輩出。
設立10周年を迎えた2004年4月、日本初、株式会社によるIT・コンテンツ分野の高度人材育成機関
「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、2005年4月には、ITビジネス×クリエイティブ×英語&留学を学ぶ「デジタルハリウッド大学」を開学。デジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。
2014年10月に設立20周年を迎える。

「DIGITAL FRONTIER GRAND PRIX」は、専門スクール、四年制大学、大学院、オンラインスクールの
デジタルハリウッド全ての教育機関の、2013年度のアウトプット作品より、CGアニメーション、グラフィックアート、
Web、アプリ、インタラクティブなコンテンツなど約1,000点の作品の中から各分野の最前線で活躍するアーティスト
や研究者の方々に審査をいただき、グランプリ、準グランプリ、優秀作品を決定するデジタルハリウッドが設立当初
より主催する伝統的なクリエイティブアワードです。
DFの過去の入賞作品には、全30カ国の映画祭・コンテストで上映、「東京国際映画祭」では特別賞受賞、DVDシリーズ
の売り上げが50万枚を突破した『スキージャンプ・ペア』をはじめ、また、世界最大のCGカンファレンス
「SIGGRAPH(シーグラフ)」のComputer Animation Festivalで上映された『Muscular union』、SPACETIMEで上映
された『Juggler』『Shading』など、国内外で飛躍を遂げるクリエイターや作品が多数誕生しています。


【SSFF & ASIA 2014 開催概要】
■名称 ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2014

■主催 ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会

■日程・会場
5月30日(金)〜6月1日(日) 会場:表参道ヒルズ スペース オー
6月3日(火)〜6月8日(日) 会場:ラフォーレミュージアム原宿
5月30日(金)〜6月15日(日) (横浜開催) 会場:ブリリア ショートショート シアター

■一部の特別プログラムを除き、東京会場、横浜会場ともに無料上映となります。

※上映の参加は4月22日(水)以降、オフィシャルサイトから事前に登録が可能です。
※その他、映画祭内のラインナップ、イベント情報は順次ご案内していきます。

■ショートショート フィルムフェスティバル & アジアについて

米国アカデミー賞公認、日本発・アジア最大級の国際短編映画祭。新しい映像ジャンルとして「ショートフィルム」
を日本に紹介するため、米国俳優協会(SAG)の会員でもある俳優の別所哲也が、創立者として1999年に東京・原宿
で誕生。
初年度は映画『スターウォーズ』で有名なジョージ・ルーカス監督の学生時代のショートフィルムも6作品上映し、
その後も毎年応援を頂いています。2001年には「ショートショート フィルムフェスティバル(SSFF)」と名称を改め、
2004年には米国アカデミー賞公認映画祭として認定されました。
これにより、映画祭のグランプリ作品が、次年度のアカデミー賞短編部門のノミネート選考に入ることになり、
日本からオスカー像を手にする若手が出現する可能性への架け橋ができました。

また、アジア発の新しい映像文化の発信・新進若手映像作家の育成目的から同年に誕生した「ショートショート
フィルムフェスティバル アジア(SSFF & AISA 共催:東京都)」が誕生し、現在、この2つの映画祭が“SSFF & ASIA”
として開催されています。
上映内容は、オフィシャルコンペティションをはじめ、「音楽」「環境」「CGアニメーション」など、
様々なカテゴリーのプログラムで構成されています。
2008年には、横浜みなとみらいにショートフィルム専門映画館、ブリリア ショートショート シアターを設立。
映画祭としてはこれまでに延べ28万人を動員。日本にショートフィルムを啓蒙する役割を果たすべくその活動領域
を広げるとともに、世界に羽ばたく若きクリエイターを本映画祭は応援していきます。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る