漁業ノウハウ習得・就業までを手厚くサポート
[23/07/01]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜京都府漁業者育成校「海の民学舎」第10期生を募集〜
京都府では、漁業団体や市町と協働で京都府漁業者育成校「海の民学舎」を開講して人材育成に取り組んでおり、8月1日(火)から令和6年度の学生(第10期生)の募集を行います。
8月21日(月)、22日(火)には、海の民学舎夏休み集中相談会を実施します。
[画像: https://prtimes.jp/i/5484/832/resize/d5484-832-d7c2c73d565669096855-0.jpg ]
(※)「海の民学舎」とは、豊かで魅力ある京都府の海を守り、将来の漁業や漁村を支えるための人材を育成する
学びの場です。新規就業者が漁業者としての基本的なスキルを学ぶ「新規就業者講座」。若手・中堅漁業者
が経営力を高めるための実践的な研修「経営力向上講座」の2講座を設けています。
1 募集・選考日程
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_1_fcc1af59160b7861c7921133b1756fa8.jpg ]
※第2回及び第3回は、それまでの選考で定員(10名)に満たない場合に募集
2 募集人数
10名(うち府立海洋高校推薦選考は2名以内)
3 対 象 者
概ね40歳未満で、研修後、府内に定住して漁業に従事される方
4 応募方法
京都府漁業者育成校「海の民学舎」HP(https://uminotamigakusya.jp/)の「第10期生募集のお知らせ」
から、応募書類をダウンロードの上、 必要事項を記入し、以下の提出先へ直接持参又は簡易書留郵便で郵送
(当日消印有効)
【提出先】 〒626-0052 京都府宮津市字小田宿野1029の3
京都府水産事務所「海の民学舎係」 TEL 0772-25-3030
5 「海の民学舎」の概要
(1) 研修期間及び年間授業料
・研修期間は2年間(令和6年4月〜)
・年間授業料118,800円(府内で漁業就業の場合、返還制度あり)
(2) 主な研修内容
・漁船操船や漁具作成などの基礎的な実習
・定置網、トリガイ養殖など府内の漁業現場での実践的な研修
・漁獲物及びその加工品、海の資源を活用したビジネスの基礎知識の習得 など
(3) 研修中の支援制度
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_2_21c0fc1c8cd075859d6b2578d26df173.jpg ]
6 「海の民学舎」で学ぶことの魅力
・漁業技術の習得から、漁業への就業・漁村への定住まで、運営団体が総力でバックアップ!
・研修中の住居は専用宿舎を確保、慣れない土地での生活不安にも手厚いサポート!
・研修終了後も、組合員資格取得、漁船や漁具の調達(融資、リース制度活用)を強力支援!
・漁業団体、地元市町と府が運営する海の民学舎で、不安なく就業を目指していただけます!
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_3_4491b0d2b626ad10c0b0d91319e925ad.jpg ]
7 夏休み集中相談会の開催について
【開催日】令和5年8月21日(月)、22日(火)
【時 間】両日とも、午後2時〜午後4時(受付:午後1時30分〜)
【集合場所】京都府水産事務所3階研修室(宮津市小田宿野1029-3)
希望される方は、当日、京都丹後鉄道 宮津駅まで送迎いたします。
【対 象 者】中学3年生以上(中学生は保護者の同伴をお願いします。)
【内 容】●海の民学舎の説明(特徴、研修内容、支援制度等)
●見学(学舎生の研修状況、研修施設、共同宿舎)
●入舎に係る相談(応募方法等)
<特別企画>海の民学舎を修了した漁業者、各漁業のスペシャリスト、
受入れ漁業会社の漁労長等と直接お話ができます。
【申込】
住所、氏名、年齢、電話番号、学生の方は学校名、学年、メールアドレス(任意)、希望日、送迎の有無、
その他特記事項(同伴者の有無等)を記入し、令和5年8月14日(月)までに、以下の連絡先へメール又は
FAXで送付
【定員】
両日とも10名(保護者、同伴者は人数に含みません。)
【連絡先】
京都府水産事務所 海のにぎわい企画課 企画・海の民学舎係
TEL 0772-25-3030 FAX 0772-22-3289
メールアドレス:info@uminotamigakusya.jp
京都府では、漁業団体や市町と協働で京都府漁業者育成校「海の民学舎」を開講して人材育成に取り組んでおり、8月1日(火)から令和6年度の学生(第10期生)の募集を行います。
8月21日(月)、22日(火)には、海の民学舎夏休み集中相談会を実施します。
[画像: https://prtimes.jp/i/5484/832/resize/d5484-832-d7c2c73d565669096855-0.jpg ]
(※)「海の民学舎」とは、豊かで魅力ある京都府の海を守り、将来の漁業や漁村を支えるための人材を育成する
学びの場です。新規就業者が漁業者としての基本的なスキルを学ぶ「新規就業者講座」。若手・中堅漁業者
が経営力を高めるための実践的な研修「経営力向上講座」の2講座を設けています。
1 募集・選考日程
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_1_fcc1af59160b7861c7921133b1756fa8.jpg ]
※第2回及び第3回は、それまでの選考で定員(10名)に満たない場合に募集
2 募集人数
10名(うち府立海洋高校推薦選考は2名以内)
3 対 象 者
概ね40歳未満で、研修後、府内に定住して漁業に従事される方
4 応募方法
京都府漁業者育成校「海の民学舎」HP(https://uminotamigakusya.jp/)の「第10期生募集のお知らせ」
から、応募書類をダウンロードの上、 必要事項を記入し、以下の提出先へ直接持参又は簡易書留郵便で郵送
(当日消印有効)
【提出先】 〒626-0052 京都府宮津市字小田宿野1029の3
京都府水産事務所「海の民学舎係」 TEL 0772-25-3030
5 「海の民学舎」の概要
(1) 研修期間及び年間授業料
・研修期間は2年間(令和6年4月〜)
・年間授業料118,800円(府内で漁業就業の場合、返還制度あり)
(2) 主な研修内容
・漁船操船や漁具作成などの基礎的な実習
・定置網、トリガイ養殖など府内の漁業現場での実践的な研修
・漁獲物及びその加工品、海の資源を活用したビジネスの基礎知識の習得 など
(3) 研修中の支援制度
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_2_21c0fc1c8cd075859d6b2578d26df173.jpg ]
6 「海の民学舎」で学ぶことの魅力
・漁業技術の習得から、漁業への就業・漁村への定住まで、運営団体が総力でバックアップ!
・研修中の住居は専用宿舎を確保、慣れない土地での生活不安にも手厚いサポート!
・研修終了後も、組合員資格取得、漁船や漁具の調達(融資、リース制度活用)を強力支援!
・漁業団体、地元市町と府が運営する海の民学舎で、不安なく就業を目指していただけます!
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/5484/table/832_3_4491b0d2b626ad10c0b0d91319e925ad.jpg ]
7 夏休み集中相談会の開催について
【開催日】令和5年8月21日(月)、22日(火)
【時 間】両日とも、午後2時〜午後4時(受付:午後1時30分〜)
【集合場所】京都府水産事務所3階研修室(宮津市小田宿野1029-3)
希望される方は、当日、京都丹後鉄道 宮津駅まで送迎いたします。
【対 象 者】中学3年生以上(中学生は保護者の同伴をお願いします。)
【内 容】●海の民学舎の説明(特徴、研修内容、支援制度等)
●見学(学舎生の研修状況、研修施設、共同宿舎)
●入舎に係る相談(応募方法等)
<特別企画>海の民学舎を修了した漁業者、各漁業のスペシャリスト、
受入れ漁業会社の漁労長等と直接お話ができます。
【申込】
住所、氏名、年齢、電話番号、学生の方は学校名、学年、メールアドレス(任意)、希望日、送迎の有無、
その他特記事項(同伴者の有無等)を記入し、令和5年8月14日(月)までに、以下の連絡先へメール又は
FAXで送付
【定員】
両日とも10名(保護者、同伴者は人数に含みません。)
【連絡先】
京都府水産事務所 海のにぎわい企画課 企画・海の民学舎係
TEL 0772-25-3030 FAX 0772-22-3289
メールアドレス:info@uminotamigakusya.jp