”学校の先生とLINE友だち”になりたい50.5%、なっている28.8%/57.2%が授業中は携帯を見ない!ついしてしまう事は居眠り・SNS・LINE/女子高生のかばんの中身トップ10、第1位は携帯
[17/08/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
女子高生を対象とした「スクールライフに関する意識調査」
フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗 以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』は、2017年6月〜7月に「スクールライフに関する意識調査」を実施しました(サンプル数:194)。調査対象はいずれも、フリューが運営する、プリントシール(以下、プリ)機で撮影した画像を取得・閲覧できるサービス「ピクトリンク」会員の女子高生※です。調査結果を以下のとおり発表いたします。※高専生を含む
◆TREND1. 学校の先生と”LINE友だち”になりたい人は50.5%、なっている人は28.8%
[画像1: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-543211-8.jpg ]
女子高生の利用度が最も高いソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)であるLINE(当研究所2016年4月調査より)について、学校の先生とのつながりを調査しました。先生とLINEで繋がることについては、68.6%が「禁止されていない」状況でした。また、“先生とLINE友だち”になることに関しては、「なりたい」(50.5%)、「なりたくない」(49.5%)が二極化する結果に。その中で実際に“先生とLINE友だち”になっている割合は28.8%でした。
なお、学校の先生と実際にLINEでやりとりする内容について聞いたところ、「試験や学校行事に関する連絡」、「遅刻・欠席の連絡」に続き、「学校とは関係のない話(雑談)」が上位3位に入りました。事務連絡が主な用途のようですが、一部の女子高生はより近しい距離感でのコミュニケーションも取っているようです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-904948-7.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-844700-1.jpg ]
◆TREND2. 57.2%が授業中は携帯を見ない!ついしてしまうことは「居眠り・SNS・LINE」
授業中の携帯端末の使用について調査したところ、「携帯は持っているが、授業中は一切見ない」と回答した割合が57.2%を占め、第2位の「授業中でもたまに携帯を触っている」(25.3%)と31.9ポイントの差をつける結果となりました。今や大半の女子高生が携帯端末を所有していますが、授業の最中は携帯に触れていない人が半数以上もいるようです。
なお、「授業中についついしてしまうこと」の上位3位は、「寝ている」(49.5%)、「SNSを見る」(19.6%)、「LINEで会話をする」(19.1%)でした(「授業に集中している」(26.3%)を除く)。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-978600-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-587535-3.jpg ]
◆TREND3. 女子高生の“かばんの中身”トップ10を発表、第1位は携帯電話
女子高生に“かばんの中身”としての定番グッズが何か聞きました。上位10位は、携帯電話、財布、ペンケース、くし・コーム、体臭予防アイテム、鍵、勉強道具、化粧品・化粧ポーチ、鏡、ハンカチ・ポケットティッシュの順となりました。携帯電話や財布といった幅広い年齢層の必携品、そして学生ならではの持ち物である筆記用具とあわせて、第4位には「くし・コーム」がランクイン。美容関連の持ち物としては最も多い割合を占めました。
女子高生はスマートフォンやプリントシール機などを通じ、日常的に撮影機会を多く持つ世代のため、持ち歩き易くその場で簡単に印象を整えることができる道具として「くし・コーム」が活用されているのかもしれません。
[画像6: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-762708-4.jpg ]
*公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。
* 調査結果の続きはこちらでご覧いただけます。
http://www.furyu.jp/news/2017/08/gtl50.html
◆ 調査概要
調査期間 : 2017年6月30日(金)〜2017年7月24日(月)
調査方法 : インターネットアンケート
調査対象 : プリントシール画像共有サイト「ピクトリンク」会員の女子高校生等(高専生を含む)
有効回答数 : 194サンプル
※ソーシャルメディアに関する過去調査【前回】
調査期間: 2016年3月25日(金) 〜 4月4日(月)/有効回答数: 336 サンプル
≪http://www.furyu.jp/news/2016/04/gtl35.html≫
[画像7: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-613767-5.jpg ]
*『GIRLS'TREND 研究所』とは? プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリューにおける調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子大生。『GIRLS‘TREND 研究所』ではこの調査結果の一部をニュースレターとして情報発信中。
--------------------------------------
【「ピクトリンク」とは 】
フリューのプリントシール機で撮影した画像を、フィーチャーフォン・スマートフォンにて取得・閲覧できるサービス。利用者数は約1,000万人(2016年4月時点)。アプリ版ではSNS機能を備えており、画像データを整理してアルバムを作成、共有が可能。<サイトURL: https://sp.pictlink.com/>
【フリュー株式会社 会社概要】
2007年4月にオムロングループからマネジメントバイアウト(MBO)によって独立したエンタテインメント分野の独立系企業。2015年12月に東証一部へ株式を上場。これまでプリントシール事業、キャラクター・マーチャンダイジング事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム/アニメ事業と、様々なエンタテインメント事業領域に参入し、その範囲を着実に拡大中。
*「GIRLS'TREND 研究所」は、フリュー発行の雑誌「GIRLS'TREND」とも連動しながら、女子の流行情報を発信します。
※調査結果の数値は、小数点第2位を四捨五入しております。
※『GIRLS‘TREND 研究所』および『GIRLS’TREND 研究所』ロゴ、「ピクトリンク」は、フリュー株式会社の商標または登録商標です。
※Android ™は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
※その他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
フリュー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田坂吉朗 以下、フリュー)が運営する女子高生・女子大生の動向調査・研究機関『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』は、2017年6月〜7月に「スクールライフに関する意識調査」を実施しました(サンプル数:194)。調査対象はいずれも、フリューが運営する、プリントシール(以下、プリ)機で撮影した画像を取得・閲覧できるサービス「ピクトリンク」会員の女子高生※です。調査結果を以下のとおり発表いたします。※高専生を含む
◆TREND1. 学校の先生と”LINE友だち”になりたい人は50.5%、なっている人は28.8%
[画像1: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-543211-8.jpg ]
女子高生の利用度が最も高いソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)であるLINE(当研究所2016年4月調査より)について、学校の先生とのつながりを調査しました。先生とLINEで繋がることについては、68.6%が「禁止されていない」状況でした。また、“先生とLINE友だち”になることに関しては、「なりたい」(50.5%)、「なりたくない」(49.5%)が二極化する結果に。その中で実際に“先生とLINE友だち”になっている割合は28.8%でした。
なお、学校の先生と実際にLINEでやりとりする内容について聞いたところ、「試験や学校行事に関する連絡」、「遅刻・欠席の連絡」に続き、「学校とは関係のない話(雑談)」が上位3位に入りました。事務連絡が主な用途のようですが、一部の女子高生はより近しい距離感でのコミュニケーションも取っているようです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-904948-7.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-844700-1.jpg ]
◆TREND2. 57.2%が授業中は携帯を見ない!ついしてしまうことは「居眠り・SNS・LINE」
授業中の携帯端末の使用について調査したところ、「携帯は持っているが、授業中は一切見ない」と回答した割合が57.2%を占め、第2位の「授業中でもたまに携帯を触っている」(25.3%)と31.9ポイントの差をつける結果となりました。今や大半の女子高生が携帯端末を所有していますが、授業の最中は携帯に触れていない人が半数以上もいるようです。
なお、「授業中についついしてしまうこと」の上位3位は、「寝ている」(49.5%)、「SNSを見る」(19.6%)、「LINEで会話をする」(19.1%)でした(「授業に集中している」(26.3%)を除く)。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-978600-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-587535-3.jpg ]
◆TREND3. 女子高生の“かばんの中身”トップ10を発表、第1位は携帯電話
女子高生に“かばんの中身”としての定番グッズが何か聞きました。上位10位は、携帯電話、財布、ペンケース、くし・コーム、体臭予防アイテム、鍵、勉強道具、化粧品・化粧ポーチ、鏡、ハンカチ・ポケットティッシュの順となりました。携帯電話や財布といった幅広い年齢層の必携品、そして学生ならではの持ち物である筆記用具とあわせて、第4位には「くし・コーム」がランクイン。美容関連の持ち物としては最も多い割合を占めました。
女子高生はスマートフォンやプリントシール機などを通じ、日常的に撮影機会を多く持つ世代のため、持ち歩き易くその場で簡単に印象を整えることができる道具として「くし・コーム」が活用されているのかもしれません。
[画像6: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-762708-4.jpg ]
*公開データの引用・転載の際は、“フリュー株式会社「GIRLS'TREND 研究所」調べ”と明記いただけますようお願い申し上げます。
* 調査結果の続きはこちらでご覧いただけます。
http://www.furyu.jp/news/2017/08/gtl50.html
◆ 調査概要
調査期間 : 2017年6月30日(金)〜2017年7月24日(月)
調査方法 : インターネットアンケート
調査対象 : プリントシール画像共有サイト「ピクトリンク」会員の女子高校生等(高専生を含む)
有効回答数 : 194サンプル
※ソーシャルメディアに関する過去調査【前回】
調査期間: 2016年3月25日(金) 〜 4月4日(月)/有効回答数: 336 サンプル
≪http://www.furyu.jp/news/2016/04/gtl35.html≫
[画像7: https://prtimes.jp/i/5167/984/resize/d5167-984-613767-5.jpg ]
*『GIRLS'TREND 研究所』とは? プリントシール機市場でトップシェアを占めるフリューにおける調査・研究機関。主な調査対象は、女子高生・女子大生。『GIRLS‘TREND 研究所』ではこの調査結果の一部をニュースレターとして情報発信中。
--------------------------------------
【「ピクトリンク」とは 】
フリューのプリントシール機で撮影した画像を、フィーチャーフォン・スマートフォンにて取得・閲覧できるサービス。利用者数は約1,000万人(2016年4月時点)。アプリ版ではSNS機能を備えており、画像データを整理してアルバムを作成、共有が可能。<サイトURL: https://sp.pictlink.com/>
【フリュー株式会社 会社概要】
2007年4月にオムロングループからマネジメントバイアウト(MBO)によって独立したエンタテインメント分野の独立系企業。2015年12月に東証一部へ株式を上場。これまでプリントシール事業、キャラクター・マーチャンダイジング事業、コンテンツ・メディア事業、ゲーム/アニメ事業と、様々なエンタテインメント事業領域に参入し、その範囲を着実に拡大中。
*「GIRLS'TREND 研究所」は、フリュー発行の雑誌「GIRLS'TREND」とも連動しながら、女子の流行情報を発信します。
※調査結果の数値は、小数点第2位を四捨五入しております。
※『GIRLS‘TREND 研究所』および『GIRLS’TREND 研究所』ロゴ、「ピクトリンク」は、フリュー株式会社の商標または登録商標です。
※Android ™は、Google Inc.の商標または登録商標です。 ※iPhoneは、Apple Inc.の商標です。
※その他の会社名、製品名、サービス名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です。