デジタルハリウッド大学大学院、プログラミング学習サービス「Progate」と提携 入学検討者を対象としたプログラミングブートキャンプを開催
[15/12/11]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
デジタルハリウッド大学大学院は、無料プログラミング学習サービス「Progate」を開発・運営する株式会社Progateと提携し、教材導入・カリキュラム開発などの産学協同を開始します。
まず2016年度の新規設置科目である、Webサービス開発系のラボ(研究実践科目)「アジャイルデベロップメントラボ」の教材として導入し、履修条件に「HTML&CSS基礎」の修了を設定し、事前の学習機会を提供することで、プログラミング経験の無い院生を支援。Progateでは、本大学院生がコースを修了したことを証明する修了証が発行されます。
また、プログラミングの学習開始に不安がある院生、または来年度の入学を検討するビジネスパーソン向けに、一日(5時間)で「HTML&CSS基礎編」をやりきる、「DHGS×Progate プログラミングブートキャンプ」を、参加費無料で開催します。
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院では、無料プログラミング学習サービス「Progate」を開発・運営する株式会社Progateと提携し、教材導入・カリキュラム開発などの産学協同を開始いたします。
本大学院では、事業の種となる思いつきや課題解決の方法を単なるアイデアで終わらせずに、“実装”することを重要なゴールとして設定し、「ビジネス」「クリエイティブ」「ICT」の融合をカリキュラム上のコンセプトとする実践研究を行っています。そのため、本大学院の修了課題制作では、修士号の審査を受けるために、ビジネスプランだけでなく、サービスや製品のプロトタイプ(デモコンテンツ)を提出する必要があります。
このような実践教育を行い、多くの学発ベンチャー(平成26年度経産省調べ 私立大学第3位)を輩出してきましたが、近年では特に、インターネットの力を有効に活用し、素早くデモコンテンツを作るためのプログラミングの能力が院生のアウトプットに大きな影響を与えています。
こうした背景から、専門的な技術としてではなく、ビジネス開発やスタートアップを目指す者に共通するリテラシーとしてのプログラミング教育を行うことが必要になってきました。
そこで、誰もが楽しく学ぶことができ、良質なサービスを提供している「Progate」と連携し、プログラミング学習の文化を浸透させるための産学協同の取り組みを開始いたします。
「Progate」は、オンラインでプログラミングを学習できるサービスです。
[画像1: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-152688-2.jpg ]
現在はWeb系の開発言語を網羅し、フロントエンドからサーバーサイドまでを一通り学ぶことができます。
スライドによる学習と、演習による実践を繰り返すことで、実際に使える力を身につけていくことができます。
まず2016年度の新規設置科目である、Webサービス開発系のラボ(研究実践科目)「アジャイルデベロップメントラボ」の教材として導入します。履修条件に「HTML&CSS基礎」の修了を設定し、事前の学習機会を提供することで、プログラミング経験の無い院生を支援します。Progateでは、本大学院生がコースを修了したことを証明する修了証が発行されます。
また、プログラミングの学習開始に不安がある院生、または来年度の入学を検討するビジネスパーソン向けに、一日(5時間)で「HTML&CSS基礎編」をやりきる、「DHGS×Progate プログラミングブートキャンプ」を、参加費無料で開催をいたします。定員が少数となりますのでお早めにお申込みされることをお勧めいたします。ご参加をお待ちしております。
<DHGS×Progateプログラミングブートキャンプ 開催概要>
[画像2: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-487245-1.jpg ]
【開催日時・場所】
2016年1月23日(土)13:00-18:00
デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
【到達目標】
Progateの「HTML&CSS基礎」を修了し、Webサービス開発の研究実践に取り組むための準備を整える
【カリキュラム】
13:00〜13:15 オリエンテーション
13:15〜17:45 HTML&CSS基礎編講座
17:45〜18:00 ラップアップ
終了後 懇親会(軽食・飲み物をご用意しております)
【対象者】
1. 本大学院への入学を検討している社会人の方
2. 本大学院に在籍する院生
【準備する物】
ノートPC(windows、 macは問いません。推奨ブラウザは「Google Chrome」です。)
【参加費】
無料
【定員】
20名
【参加申し込み】
下記のURLからお申し込みください。
http://gs.dhw.ac.jp/event/160123/
<Progateとは>
【サービス紹介】
[画像3: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-371187-4.jpg ]
株式会社Progateは、「初心者から、創れる人を生み出す」ことを理念とし、2014年7月31日に設立いたしました。「わかりやすいレッスン」「実際にコードを書く実践的な学習スタイル」「ブラウザ上で完結する学習環境」を大切にし、初心者が挫折しないプログラミング学習を目指しています。
◆ オンラインプログラミング学習の「Progate」
http://prog-8.com
◆ 会社概要
http://prog-8.com/about
【Progate代表・加藤將倫氏よりコメント】
[画像4: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-466916-5.jpg ]
「プログラミングって難しそうとか、オタクっぽいとか、そういうイメージが強いかもしれません。 しかし、正しい順番で学んでいけば意外と簡単にかっこいいもの、かわいいものが作れるようになります。
そうして学んでいくうちに、プログラミング楽しいかも、と思えることが第一ステップです。
その後さらにプログラミングの力を伸ばしていくためには、何か1つでも「プロダクトを創り切る」ことが大切だと思います。
ProgateでWeb開発の全体像を掴み、そこから自分でこういうものを作りたい、だからこの機能を実装したい、じゃあこういうことを学ぼう、という思考で取り組めるようになれば、とても吸収がよくなり、プログラミングの力はぐんぐん伸びていくと思います。
これからプログラミングの世界に足を踏み入れる皆様もぜひ、何か具体的な目標を持って、プログラミングを学んで頂ければと思います。 」
◆ プロフィール :
加藤將倫(かとう まさのり)
愛知県出身。1993年生まれ。
小学校と中学校をオーストラリアで過ごした後に帰国。
プログラミングに興味を持ち東京大学工学部電子情報工学科に進学するも、経験豊富な周りの学生についていけず挫折。より実務的なプログラミングを勉強したいと思い、プログラミングサークルでの活動や受託を通じてスキルを磨く。その後は複数のスタートアップに協力しながらプログラミングを教えるようになり、これをオンラインのサービスとして提供したいと思い、2014年7月に株式会社Progateを創業、現代表取締役。
自分たちが色々な人に助けられプログラミングを学んだ経験から、ユーザー一人ひとりに寄り添い、導いていけるようなサービスを目指している。現在は主にエンジニアとしてプロダクトの開発に関わりながら、幅広く担当。
<アジャイルデベロップメントラボについて>
2016年度より開設されるラボ(研究実践科目)。Web標準技術であるHTML5やJavaScriptと世界中にあるWebAPI( Microsoft API、 GoogleAPI etc…)技術を組み合わせたデモコンテンツを複数作成します。開発は、短い期間で開発と検証を繰り返すアジャイルソフトウェア開発の手法で行われ、ユーザーの反応を取り込みながらサービスを成長させていきます。また研究成果は、外部企業との連携イベントを通じて広く社会へ発信し、受講者の考えるビジネスの次のステップとなるよう設計されています。
受講者が、アプリケーションの開発という敷居をこの授業で乗り越えられ、ある程度の完成予測、仕様理解ができるようになることを目指しています。
【到達目標】
・ 最新Web技術を駆使し新しい機能、サービスを創造し、デモコンテンツ作成する
・ デモコンテンツの開発からデプロイを体験
・ デモコンテンツを運用しグロースハックを体験
・ 検証した結果を発信
(WebAPI等を使用した場合は、関連企業とイベントを共同開催し、研究成果を発信していく)
【担当教員】
山崎大助 非常勤講師 (2016年度より専任准教授 就任予定)
【履修条件】
プログラミング未経験の者はProgateの「HTML&CSS基礎」を開講までに修了すること
まず2016年度の新規設置科目である、Webサービス開発系のラボ(研究実践科目)「アジャイルデベロップメントラボ」の教材として導入し、履修条件に「HTML&CSS基礎」の修了を設定し、事前の学習機会を提供することで、プログラミング経験の無い院生を支援。Progateでは、本大学院生がコースを修了したことを証明する修了証が発行されます。
また、プログラミングの学習開始に不安がある院生、または来年度の入学を検討するビジネスパーソン向けに、一日(5時間)で「HTML&CSS基礎編」をやりきる、「DHGS×Progate プログラミングブートキャンプ」を、参加費無料で開催します。
日本初の株式会社による専門職大学院、デジタルハリウッド大学大学院では、無料プログラミング学習サービス「Progate」を開発・運営する株式会社Progateと提携し、教材導入・カリキュラム開発などの産学協同を開始いたします。
本大学院では、事業の種となる思いつきや課題解決の方法を単なるアイデアで終わらせずに、“実装”することを重要なゴールとして設定し、「ビジネス」「クリエイティブ」「ICT」の融合をカリキュラム上のコンセプトとする実践研究を行っています。そのため、本大学院の修了課題制作では、修士号の審査を受けるために、ビジネスプランだけでなく、サービスや製品のプロトタイプ(デモコンテンツ)を提出する必要があります。
このような実践教育を行い、多くの学発ベンチャー(平成26年度経産省調べ 私立大学第3位)を輩出してきましたが、近年では特に、インターネットの力を有効に活用し、素早くデモコンテンツを作るためのプログラミングの能力が院生のアウトプットに大きな影響を与えています。
こうした背景から、専門的な技術としてではなく、ビジネス開発やスタートアップを目指す者に共通するリテラシーとしてのプログラミング教育を行うことが必要になってきました。
そこで、誰もが楽しく学ぶことができ、良質なサービスを提供している「Progate」と連携し、プログラミング学習の文化を浸透させるための産学協同の取り組みを開始いたします。
「Progate」は、オンラインでプログラミングを学習できるサービスです。
[画像1: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-152688-2.jpg ]
現在はWeb系の開発言語を網羅し、フロントエンドからサーバーサイドまでを一通り学ぶことができます。
スライドによる学習と、演習による実践を繰り返すことで、実際に使える力を身につけていくことができます。
まず2016年度の新規設置科目である、Webサービス開発系のラボ(研究実践科目)「アジャイルデベロップメントラボ」の教材として導入します。履修条件に「HTML&CSS基礎」の修了を設定し、事前の学習機会を提供することで、プログラミング経験の無い院生を支援します。Progateでは、本大学院生がコースを修了したことを証明する修了証が発行されます。
また、プログラミングの学習開始に不安がある院生、または来年度の入学を検討するビジネスパーソン向けに、一日(5時間)で「HTML&CSS基礎編」をやりきる、「DHGS×Progate プログラミングブートキャンプ」を、参加費無料で開催をいたします。定員が少数となりますのでお早めにお申込みされることをお勧めいたします。ご参加をお待ちしております。
<DHGS×Progateプログラミングブートキャンプ 開催概要>
[画像2: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-487245-1.jpg ]
【開催日時・場所】
2016年1月23日(土)13:00-18:00
デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス
【到達目標】
Progateの「HTML&CSS基礎」を修了し、Webサービス開発の研究実践に取り組むための準備を整える
【カリキュラム】
13:00〜13:15 オリエンテーション
13:15〜17:45 HTML&CSS基礎編講座
17:45〜18:00 ラップアップ
終了後 懇親会(軽食・飲み物をご用意しております)
【対象者】
1. 本大学院への入学を検討している社会人の方
2. 本大学院に在籍する院生
【準備する物】
ノートPC(windows、 macは問いません。推奨ブラウザは「Google Chrome」です。)
【参加費】
無料
【定員】
20名
【参加申し込み】
下記のURLからお申し込みください。
http://gs.dhw.ac.jp/event/160123/
<Progateとは>
【サービス紹介】
[画像3: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-371187-4.jpg ]
株式会社Progateは、「初心者から、創れる人を生み出す」ことを理念とし、2014年7月31日に設立いたしました。「わかりやすいレッスン」「実際にコードを書く実践的な学習スタイル」「ブラウザ上で完結する学習環境」を大切にし、初心者が挫折しないプログラミング学習を目指しています。
◆ オンラインプログラミング学習の「Progate」
http://prog-8.com
◆ 会社概要
http://prog-8.com/about
【Progate代表・加藤將倫氏よりコメント】
[画像4: http://prtimes.jp/i/496/1011/resize/d496-1011-466916-5.jpg ]
「プログラミングって難しそうとか、オタクっぽいとか、そういうイメージが強いかもしれません。 しかし、正しい順番で学んでいけば意外と簡単にかっこいいもの、かわいいものが作れるようになります。
そうして学んでいくうちに、プログラミング楽しいかも、と思えることが第一ステップです。
その後さらにプログラミングの力を伸ばしていくためには、何か1つでも「プロダクトを創り切る」ことが大切だと思います。
ProgateでWeb開発の全体像を掴み、そこから自分でこういうものを作りたい、だからこの機能を実装したい、じゃあこういうことを学ぼう、という思考で取り組めるようになれば、とても吸収がよくなり、プログラミングの力はぐんぐん伸びていくと思います。
これからプログラミングの世界に足を踏み入れる皆様もぜひ、何か具体的な目標を持って、プログラミングを学んで頂ければと思います。 」
◆ プロフィール :
加藤將倫(かとう まさのり)
愛知県出身。1993年生まれ。
小学校と中学校をオーストラリアで過ごした後に帰国。
プログラミングに興味を持ち東京大学工学部電子情報工学科に進学するも、経験豊富な周りの学生についていけず挫折。より実務的なプログラミングを勉強したいと思い、プログラミングサークルでの活動や受託を通じてスキルを磨く。その後は複数のスタートアップに協力しながらプログラミングを教えるようになり、これをオンラインのサービスとして提供したいと思い、2014年7月に株式会社Progateを創業、現代表取締役。
自分たちが色々な人に助けられプログラミングを学んだ経験から、ユーザー一人ひとりに寄り添い、導いていけるようなサービスを目指している。現在は主にエンジニアとしてプロダクトの開発に関わりながら、幅広く担当。
<アジャイルデベロップメントラボについて>
2016年度より開設されるラボ(研究実践科目)。Web標準技術であるHTML5やJavaScriptと世界中にあるWebAPI( Microsoft API、 GoogleAPI etc…)技術を組み合わせたデモコンテンツを複数作成します。開発は、短い期間で開発と検証を繰り返すアジャイルソフトウェア開発の手法で行われ、ユーザーの反応を取り込みながらサービスを成長させていきます。また研究成果は、外部企業との連携イベントを通じて広く社会へ発信し、受講者の考えるビジネスの次のステップとなるよう設計されています。
受講者が、アプリケーションの開発という敷居をこの授業で乗り越えられ、ある程度の完成予測、仕様理解ができるようになることを目指しています。
【到達目標】
・ 最新Web技術を駆使し新しい機能、サービスを創造し、デモコンテンツ作成する
・ デモコンテンツの開発からデプロイを体験
・ デモコンテンツを運用しグロースハックを体験
・ 検証した結果を発信
(WebAPI等を使用した場合は、関連企業とイベントを共同開催し、研究成果を発信していく)
【担当教員】
山崎大助 非常勤講師 (2016年度より専任准教授 就任予定)
【履修条件】
プログラミング未経験の者はProgateの「HTML&CSS基礎」を開講までに修了すること