eスポーツとごみ拾いの融合『eスポGOMI 2022 宗像大会』開催!ごみ拾いはスポーツだ!海洋ごみ問題にチーム対抗でアタック!
[22/09/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
2022年10月8日(土)10時30分〜 場所:福岡県宗像市/海の道むなかた館
一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題についてより多くの方に知ってもらうために、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」を組み合わせ、楽しみながらSDGsの達成を目指す『eスポGOMI 2022 宗像大会』を10月8日(土)に開催いたします。
今大会は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。(共催:宗像市)
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-eb86e672170cf639f3a9-0.jpg ]
【背景】
環境省の調べによると、世界では毎年少なくとも800万トンものプラスチックごみが海に流出しており、そのうち毎年2〜6万トンのプラスチックごみが日本から流出していると推計されています(2010年時点)。
海洋ごみの7〜8割は、雨が降った際に路上のごみが川や水路に流出する街ごみが原因ですが、一人一人のごみを減らす意識や行動がまだまだ低いのが現実です。
そこで我々は、より多くの方々にこの現状を知っていただき環境意識を向上させることを目的として、若い世代や新たなジャンルの方へのアプローチが期待できる『eスポGOMI』を開催しています。開催チームも年々増加傾向で、本プロジェクトへの関心度も高まっています。
【イベント概要】
●3人1組のチームを結成
●制限時間内に規定エリアのごみを拾い、その質と量をポイントで競い合う
●ゲーム大会で勝利したチームは、その後のごみ拾いが有利になるアイテムを獲得できる
●開催エリア:福岡県宗像市/海の道むなかた館
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/1110_1_6f57d48ce877312c494210f53da98ffa.jpg ]
●募集要項
3名のチームを結成し、下記のお申込みフォームよりエントリーしてください。
? お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScx8Cqbfrt9QvslNQguXhR2OKDIcbx7-g7_abRR99H0O-wPlA/viewform
? メールでも受付しております。 info@munakata.keizai.biz
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-de1bf4a047d54a7a9269-1.png ]
【大会クレジット】
主催:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
共催:日本財団 海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE/宗像市
制作:株式会社Engi
運営:宗像経済新聞
運営協力:eスポGOMI開催委員会(日本スポGOMI連盟/株式会社Life Reversal Gaming./横濱OneMM)
協力:海の道むなかた館
【eスポGOMIとは】
eスポGOMIは、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」を組み合わせた取り組みです。
世界で話題の「eスポーツ」を取り入れることで新たなジャンルへのアプローチを図るとともに、スポーツごみ拾いの「スポGOMI」を融合することで楽しみながらSDGsの達成を目指せる、全く新しい形の環境保全活動です。
【団体概要】
団体名称:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
URL:https://www.spogomi.or.jp/
活動内容:eスポGOMI甲子園に関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-8fe7de2b1b8ff812ed72-2.png ]
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としてが2018年11月から推進しているプロジェクトです。産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-7c80de145832a674c8e0-3.png ]
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、世界中で問題になっている海洋ごみ問題についてより多くの方に知ってもらうために、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」を組み合わせ、楽しみながらSDGsの達成を目指す『eスポGOMI 2022 宗像大会』を10月8日(土)に開催いたします。
今大会は、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。(共催:宗像市)
[画像1: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-eb86e672170cf639f3a9-0.jpg ]
【背景】
環境省の調べによると、世界では毎年少なくとも800万トンものプラスチックごみが海に流出しており、そのうち毎年2〜6万トンのプラスチックごみが日本から流出していると推計されています(2010年時点)。
海洋ごみの7〜8割は、雨が降った際に路上のごみが川や水路に流出する街ごみが原因ですが、一人一人のごみを減らす意識や行動がまだまだ低いのが現実です。
そこで我々は、より多くの方々にこの現状を知っていただき環境意識を向上させることを目的として、若い世代や新たなジャンルの方へのアプローチが期待できる『eスポGOMI』を開催しています。開催チームも年々増加傾向で、本プロジェクトへの関心度も高まっています。
【イベント概要】
●3人1組のチームを結成
●制限時間内に規定エリアのごみを拾い、その質と量をポイントで競い合う
●ゲーム大会で勝利したチームは、その後のごみ拾いが有利になるアイテムを獲得できる
●開催エリア:福岡県宗像市/海の道むなかた館
[表: https://prtimes.jp/data/corp/77920/table/1110_1_6f57d48ce877312c494210f53da98ffa.jpg ]
●募集要項
3名のチームを結成し、下記のお申込みフォームよりエントリーしてください。
? お申込みフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScx8Cqbfrt9QvslNQguXhR2OKDIcbx7-g7_abRR99H0O-wPlA/viewform
? メールでも受付しております。 info@munakata.keizai.biz
[画像2: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-de1bf4a047d54a7a9269-1.png ]
【大会クレジット】
主催:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
共催:日本財団 海と日本プロジェクト CHANGE FOR THE BLUE/宗像市
制作:株式会社Engi
運営:宗像経済新聞
運営協力:eスポGOMI開催委員会(日本スポGOMI連盟/株式会社Life Reversal Gaming./横濱OneMM)
協力:海の道むなかた館
【eスポGOMIとは】
eスポGOMIは、コンピューターゲームによる競技型スポーツ「eスポーツ」と、ごみ拾い活動にスポーツのエッセンスを加えた社会奉仕活動「スポGOMI」を組み合わせた取り組みです。
世界で話題の「eスポーツ」を取り入れることで新たなジャンルへのアプローチを図るとともに、スポーツごみ拾いの「スポGOMI」を融合することで楽しみながらSDGsの達成を目指せる、全く新しい形の環境保全活動です。
【団体概要】
団体名称:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
URL:https://www.spogomi.or.jp/
活動内容:eスポGOMI甲子園に関するイベントの開催、及び運営に必要な業務。
[画像3: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-8fe7de2b1b8ff812ed72-2.png ]
CHANGE FOR THE BLUE
国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としてが2018年11月から推進しているプロジェクトです。産官学民からなるステークホルダーと連携して海洋ごみの削減モデルを作り、国内外に発信していきます。
https://uminohi.jp/umigomi/
[画像4: https://prtimes.jp/i/77920/1110/resize/d77920-1110-7c80de145832a674c8e0-3.png ]
日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/