このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【全国の男女900人に調査!】キャッシュレス決済のメリットだと感じることランキング

クレジットカードの知恵袋・キャッシュレス決済のメリットに関する調査

クレジットカードの知恵袋(運営会社:株式会社NEXER)は、キャッシュレス決済のメリットに関するアンケートを実施し、結果をサイト内にて公開したので紹介します。




[画像1: https://prtimes.jp/i/44800/1226/resize/d44800-1226-fc121153c09afa36c439-0.png ]

クレジットカードやQRコード決済など、近年はキャッシュレス決済が次第に広まりつつあります。
現金とは全く異なる決済方法ですが、現金と比べて具体的にどのようなメリットを感じている方が多いのでしょうか。

そこで今回は、キャッシュレス決済を使用している全国の男女900名を対象に、「キャッシュレス決済のメリットだと感じること」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「クレジットカードの知恵袋による調査」である旨の記載
・「クレジットカードの知恵袋」の該当記事(https://coetas.jp/creditcard/28954/)のリンク設置

「キャッシュレス決済のメリットだと感じること」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:事前調査で「キャッシュレス決済を使用している」と回答した全国の男女
有効回答:900サンプル
調査日:2024年6月14日 〜 6月20日
質問内容:
質問1:キャッシュレスで実感している、もっとも大きいと思うメリットを1つ教えてください。
質問2:それがキャッシュレスのもっとも大きなメリットだと思う理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。


◆第1位 会計がスムーズにできる 298票
「会計がスムーズにできる」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
レジで財布を開いてお金を探す手間が省けることで後ろの方の迷惑にならない(10代・男性)

時間がかからずに、支払いを終えることができるから(10代・男性)

現金は客側も店側も手間になる(20代・女性)

小銭を数えなくていい(20代・女性)

荷物が多いので財布を出す手間が省ける(20代・女性)

お財布から現金を出さなくていいのと、事前の支払準備がしやすいから(20代・女性)

ボタン一つで決済できるから(30代・男性)

ぴったり払えてお釣りが出ないので時間節約になる(30代・女性)


3割以上の票を獲得して第1位に選ばれたのは「会計がスムーズにできる」でした。
小銭を数える手間を省けるうえ、レジが混んでいる時も会計がスムーズに済むと周りの人も不快にさせずに済む点も大きなメリットですよね。


◆第2位 ポイント還元などのお得なサービスがある 285票
「ポイント還元などのお得なサービスがある」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
ポイントを貯めるのが好きで貯めやすくなったのは嬉しいから(10代・男性)

現金よりお得だから(20代・女性)

現金よりもお得に決済できるから(20代・女性)

キャッシュレス決済で貯めたポイントで更に買い物が出来るところがお得だと思うので(20代・女性)

現金で買うよりポイント還元が良い(30代・男性)

同じ金額を支払うのであれば、支払方法を変えるだけで実質的な値引きになっているようなものなので。(30代・男性)

キャンペーンの頻度が多くてポイントの還元率が高いからポイントを多く貯めることができてお得に思えた。(30代・男性)


キャッシュレスのメリットランキング第2位は「ポイント還元などのお得なサービスがある」で、285票でした。
それぞれキャッシュレス決済ごとのキャンペーンが開催されるケースでは、現金よりかなりお得に買い物ができて嬉しい気持ちになりますよね。


◆第3位 現金を持ち歩く必要がない 222票
「現金を持ち歩く必要がない」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
財布が邪魔だから(10代・男性)

持ち歩くカバンが小さいため、財布を持たないでいいことがメリット(20代・女性)

ケータイだけあればよい(30代・女性)

現金が足りなくなったり、ATMで引き落とす必要がなくなったことが一番メリットです。(30代・女性)

スマホ一つで買い物ができる。子どもの送迎で財布を持って出かけないが、帰りにふと買い物に立ち寄りたいと思ったときにスマホがあれば買い物できる。(30代・女性)

いつでもその場の支払いに困らない(40代・男性)


第3位は222票を獲得した「現金を持ち歩く必要がない」でした。
財布が必要なくなったことでバッグが軽くなり、銀行やATMに寄る手間も省けるため、より気軽に楽しくショッピングを楽しめそうですよね。


◆第4位 身軽に買い物ができる 26票
「身軽に買い物ができる」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
お金を持っていないことを不安に思わなくていいから(10代・女性)

現金より便利だから(20代・女性)

小さいバッグの時に財布を持ち歩かなくていいから(30代・女性)

携帯だけでも買い物ができるから、身軽で良い(40代・女性)

現金がない時や足りない時に便利だから。(50代・女性)


第4位は「身軽に買い物ができる」でした。
第3位の「財布を持ち歩く必要がない」に通ずる部分もありますが、スマホやカードひとつで手軽に買い物ができるのはとても便利ですよね。


◆第5位 支払い履歴を確認しやすい 19票
「支払い履歴を確認しやすい」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
家計簿をつけているから。(20代・女性)

いちいちレシートを保管しなくても支出の管理がカード会社のマイページで行えるから。(40代・男性)

現金と違って小まめに家計簿を付ける必要がなく、支出の内容を確認するのも簡単なので。(40代・男性)

小遣い帳をつけようとしているので、キャッシュレスだとあとから追いやすい(50代・男性)

家計簿代わりに利用でき、家計費の管理に役立っている(60代・男性)


第5位は「支払い履歴を確認しやすい」でした。
なにかと紛失しやすいレシートを管理しなくても家計簿や小遣い帳をつける事ができるのは、キャッシュレス決済の大きなメリットといえるでしょう。


◆同率第6位〜第10位
ここからは同率第6位〜第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。

同率第6位 ATMを利用する手間が省ける 14票
現金だと実物がなくなって、補充しなければならないけどその手間がない。(30代・女性)

繁忙期など中々ATMに行けない時や、遠方に出張していてATMそのものが殆ど無い場合には重宝する。(50代・男性)



同率第6位 払い間違えが起きない 14票
お釣りお間違えられたことはよくあるが機械ならどんな場面でも間違えることが無いから(70代・男性)

小銭使わないで済むし、支払いが楽(40代・女性)



第8位 割引などでお得に買い物ができる 10票
現金だとお得なキャンペーンに参加できない(30代・男性)

その場でのお得感を体験ができるから(50代・男性)



第9位 衛生面のリスクを防げる 9票
現金は不特定多数の人が触る汚いものという認識なので(30代・女性)

唾をつけた指でお札を出す人がいるので現金は非常に不潔である。(40代・女性)



第10位 公共料金も簡単に支払える 3票
ポイントが貯まる(70代・男性)



ということで今回のランキングは以下のようになりました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/44800/1226/resize/d44800-1226-e392d53b640d34205202-0.png ]


「会計がスムーズにできる」と「ポイント還元などのお得なサービスがある」がほぼ同数で並び、僅かな差で「現金を持ち歩く必要がない」も続きました。

ただしセキュリティ問題のリスクは未だ無視できる問題ではないため、自衛しながら賢くキャッシュレス決済を活用していきたいですね。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「クレジットカードの知恵袋による調査」である旨の記載
・「クレジットカードの知恵袋」の該当記事(https://coetas.jp/creditcard/28954/)のリンク設置

【クレジットカードの知恵袋について】
クレジットカードの知恵袋では、クレジットカードのお得な選び方や審査のポイントを解説、お得に使いこなす方法などを紹介しています。
https://coetas.jp/creditcard/

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る