SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

DX時代の成長戦略 〜スキルの可視化で採用・育成が変わるデジタルバッジ活用術〜《4/10 無料ハイブリッド開催》

なぜ今「デジタルバッジ」「スキルの可視化」が必要なのか?これからの成長戦略を考える上で貴重なツールとなるデジタルバッジの現状と今後の展望をご紹介。企業向けデジタルバッジ活用術セミナー




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1253/12383-1253-7f175834564ce59d1d0a0f34a9f16c78-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細・お申込みはこちら
企業におけるデジタルバッジ、オープンバッジの活用が今、大きな注目を集めています。
その一方で
 「デジタルバッジとは何か?」
 「どのように導入すればよいのか?」
という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

デジタルバッジを活用することで、社員一人ひとりのスキルを可視化し、人材育成・評価の透明性向上、タレントマネジメントの実現が期待されます。
特にDX推進を加速させる上で、スキルの「見える化」は企業にとって欠かせないステップです。
しかし、デジタル・ナレッジeラーニング戦略研究所が調査・発行した「デジタルバッジ発行に関する調査報告書」※においても、「導入の手間が気になる」「効果が実感しにくい」といった声がありました。

本セミナーでは、こうした課題を解決するために、「デジタルバッジ発行に関する調査報告書」をもとに、気になるデータや企業での課題解決のヒントを解説します。

なぜスキルの可視化が今必要なのでしょうか?
これからの成長戦略を考える上で、デジタルバッジは貴重なツールとなるでしょう。
新しい可能性を探るこの機会に、ご参加ください。

■DX時代の成長戦略 〜スキルの可視化で採用・育成が変わるデジタルバッジ活用術〜
【開催日時】2025年4月10日(木) 15:00-15:45
【会場】秋葉原会場 および オンライン ハイブリッド開催
【費用】無料
【講師】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1253/12383-1253-1a60869fb447190bb481bbcf72af01cb-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社デジタル・ナレッジ
デジタルバッジ推進事業部 シニアコーディネータ
皆藤 佑介



《こんな方におすすめ》
・社内のスキル可視化を実現したい方
・人的資本の見える化を推進し、企業価値を向上させたい方
・DX推進を人材育成から強化したい方
・デジタルバッジ導入を検討している方

《プログラム》
1. デジタルバッジの現状と今後の展望
・最新調査結果解説
・調査から企業のデジタルバッジの現状
2. 課題と導入のポイント
・課題とその解決方法
・低コストで始める発行方法のポイント

《参加3大特典》
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1253/12383-1253-b03d0d59e822a2b76c5c47b851994cec-1000x524.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スキルマネジメントのすすめ 小冊子
特典1 「参加証」をデジタルバッジでプレゼント!
講演終了後、参加証デジタルバッジを発行します。
Knowledge Deliver Skill+のユーザ登録案内をお送りしますので、ご登録ください。
特典2 「KnowledgeDeliver Skill+」無料体験アカウント発行!
ご希望のお客様にデジタルバッジシステムのお試しアカウントを発行いたします。
特典3 小冊子・資料プレゼント!
「スキルマネジメントのすすめ」小冊子をはじめ、お役立ち資料をプレゼントいたします。



詳細・お申込みはこちら

■関連リンク ※
《調査報告書》88.2%が「デジタルバッジは今後の教育・ビジネスに必要」。企業や学校におけるデジタルバッジ活用状況と動向の実態

「デジタルバッジ発行に関する調査報告書」サマリ
・約4割がデジタルバッジを発行、用途は「コース修了証」「資格認定証」「スキル証明書」など
・約3割が“導入メリット不明”でも88.2%が「デジタルバッジは今後の教育・ビジネスに必要」
・課題は「活用方法がわからない」など。有効な事例の共有、社会浸透が今後のカギ
調査報告書 申し込みはこちら

\デジタルバッジの教育活用、理論編セミナー/
eラーニングテクノロジの最先端、教育へのデジタルバッジ適用はここまで進んだ。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1253/12383-1253-5d51ca0c04c776327c96b3ec5dc1392e-1024x536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

生成AI活用が進む社会の中での、デジタルバッジの役割、基礎から最新動向まで、系統立ててご紹介します。

【開催日時】2025年3月19日(水)17:00-18:00
【会場】オンライン開催
【費用】無料



3/19セミナー 詳細・お申込みはこちら

\期間限定 全セッション無料視聴/
ITトレンドEXPO2025 Spring 見逃し配信
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1253/12383-1253-20026e9a1bd6971ce5743c633a544efe-640x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

注目のセミナーもすべて見逃し配信中。
人事総合エリアに、LMSの決定版!学習管理システム「KnowledgeDeliver」と、eラーニング統合ホスティングサービス「ナレッジデリ(ASP版 eラーニング)」などを出展しております。

【配信期間】2025年3月21日(金)まで
【会場】オンライン開催
【費用】無料



ITトレンドEXPO 見逃し配信はこちら

《その他のセミナーにつきまして》
デジタル・ナレッジでは、無料セミナーを随時開催しております
セミナー一覧はこちら

皆様のご参加をお待ちしております。


*株式会社デジタル・ナレッジについて
教育に関する夢と想いを共有しながら、私たちが“学びの架け橋“となり、学習環境を創造します。
デジタル・ナレッジの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」をより効率的・効果的に流通させて受講者に届けること、そしてより良い知識社会の実現に貢献することです。 これが日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。 私たちは教育機関様・研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現いたします。

名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明/代表取締役COO 吉田 自由児
設立年月日:1995年12月20日
URL: http://www.digital-knowledge.co.jp/
TEL:03-5846-2131(代表) / 050-3628-9240(導入ご相談窓口)
コンタクトフォーム: https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/

【セミナーに関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:越田

【取材に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:広報 平山
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
インフォキュービック テキスト広告
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO