GMOリサーチ:『ネットスーパーに関する利用実態調査』を日本・中国で実施
[15/06/16]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜中国では時短・利便性を目的に、定期的に利用〜
2015年6月16日
報道関係各位
GMOリサーチ株式会社
==========================================================
『ネットスーパーに関する利用実態調査』を日本・中国で実施
〜中国では時短・利便性を目的に、定期的に利用〜
==========================================================
GMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMO
リサーチ株式会社(代表取締役社長 細川 慎一 以下、GMOリサーチ)は、
GMOリサーチが保有する日本と中国のモニターを対象に「ネットスーパーに関
する利用実態調査」を実施いたしました。
●調査テーマ:ネットスーパーに関する利用実態調査
●調査地域 :日本、中国
●調査対象 :ネットスーパーを利用している20代〜40代の女性 各国600名
計1,200名
●調査期間 :2015年5月25日〜2015年5月31日
●調査方法 :インターネット調査(クローズド調査)
-------------------------------
【調査背景】
-------------------------------
昨今の日本では、女性の社会進出に伴ってライフスタイルが多様化してい
ることを背景に、仕事や家事、子育ての合間にインターネット上で商品を注
文し、希望時間に自宅まで届けてもらえるネットスーパーの利用が進んでい
ます。日本国内では大手小売業が次々とネットスーパー市場に参入し、中国
においても日本を含む世界各国のスーパーマーケットが進出するなど、今後
も市場拡大が予想されます。
そこでGMOリサーチは、日中両国におけるネットスーパーの利用実態を把握
するべく、日中の女性モニターを対象にインターネットでのアンケートを実
施いたしました。
※本調査におけるネットスーパーとは、スーパー各社の専用ホームページか
ら会員登録を行うと、パソコンまたは携帯端末から24時間いつでもWEB
サイトの商品注文専用フォームを通じて生鮮食品(肉・魚・野菜等)、そ
の他食品全般(牛乳・惣菜・加工食品等)、及び日用品(トイレットペー
パー、洗剤等)を注文でき、注文当日もしくは翌日に自宅まで商品を配送
する「インターネット上のスーパーマーケット」と定義して、調査を行い
ました。
-------------------------------
【調査結果】
-------------------------------
■ネットスーパーの利用頻度(図1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・日本・中国におけるネットスーパーの利用頻度について調べたところ、日
本では半数以上の人が「不定期」(52.7%)、「月1回」(21.7%)と、必
要なときにだけ利用していることがわかった。
・「月に3回以上利用している」人は日本:16.0%、中国:45.6%となり、中
国ではネットスーパーを定期的に利用する人が多く、より身近なものであ
ることがうかがえる。
■ネットスーパーの利用理由(図2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・次に、ネットスーパーを利用する理由について尋ねたところ、日本では
「重たいものを持つのが負担になるから」が50.8%と最も多く挙げられた。
・一方中国では、「商品が一覧できて店頭よりも選択しやすいから」(58.8
%)、「買物に時間をかけたくないから(商品を探し回る時間やレジに並
ぶ時間を節約したい)」(52.3%)で50%を超える結果となり、店頭での
買い物と比較した際の時間短縮や利便性を主な目的としていることがわかっ
た。
■購入する食品の種類(図3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・取扱商品を見るとほとんどのネットスーパーが食料品を取り扱っているた
め、購入する食料品の種類について調べた。日本では、「生鮮品(鮮魚・
生肉・野菜・果物)」(39.7%)、「米穀類」(34.3%)、「飲料」
(32.5%)と続き、一方中国では、「牛乳(乳製品を含む)」(46.0%)、
「パン・菓子類」(34.0%)、「調味料(醤油・砂糖・みりん・味噌など)」
(31.8%)と続いた。
・また中国では、水以外の飲料では「牛乳」が最も飲用されているという調
査(※)もあることから、定期的にニーズの発生する品目の購入にもネッ
トスーパーが活用されていると考えられる。
※ご参考:2013年6月1日発表 『飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査』
(2013年4月30日〜2013年5月2日実施)
URL:https://www.gmo.jp/news/article/?id=4209
■ネットスーパーへの不満や要望、今後の利用意向(図4〜図5)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・今後のネットスーパーの改善点を把握するべく、不満や要望を尋ねたとこ
ろ、日本では「特にない」(19.2%)を除いて、「配達料金が高い」
(33.2%)、「当日配達ができない(締切時間が早すぎる)」(22.5%)、
「配達時間を指定したい(時間帯を細かく設定してほしい)」の順となっ
た。一方中国では、「配達料金が高い」(27.5%)、「当日配達ができな
い(締切時間が早すぎる)」(24.5%)、「配達時の破損・型崩れ(容器
・商品)がある」(20.5%)となり、日中ともに料金や時間指定など配達
に関する不満が多いことが浮き彫りとなった。
・今後の利用意向については、日本では「今後も利用状況は変わらない」が
60.3%であったのに対し、中国では「今後は利用が増える」が58.7%と半
数を超える結果となった。
-------------------------------
【総論】
-------------------------------
今回の調査で、日本と中国におけるネットスーパーの位置づけや利用目的
の違いが見えてきました。日本では半数以上の人が不定期で利用しているこ
とから、持ち歩きに負担のかかる重い商品や、かさばる商品を購入する際な
ど、必要なときに利用するといった活用が主流であることが分かりました。
一方中国では、月3回以上利用する人も多く、日常的に飲んでいる牛乳をはじ
め、定期的に必要となる食品購入における商品の選択から購入までの時間短
縮を目的に、ネットスーパーが活用されていると考えられます。
しかし日中ともに、ネットスーパーの配達に関する不満や要望が多いこと
から、今後は配達エリアや即日配達可能時間の拡大といった物流網の強化の
ほか、配達料金を抑える工夫や、配達料金に見合う付加価値の高い商品・サー
ビスを提供していくことが、ネットスーパーの利用拡大につながるとGMOリサー
チは考えます。
---------------------------------------------
【GMOリサーチ株式会社について】
---------------------------------------------
市場調査・分析および調査データを基にしたコンサルティングサービスを
提供しております。従来通りの市場調査手法はもちろん、MROCやアイトラッ
キング、スキャナマインドなど、最先端の技術と手法を駆使したGMOリサーチ
の市場調査サービスは、企業の迅速かつ最適な意思決定のお手伝いをいたし
ます。
また、GMOリサーチでは、アジア最大規模となる1,400万人超の会員を保有
する「ASIA(アジア) Cloud(クラウド) Panel(パネル)」のネットワークを活
用し、訪日経験者や訪日予定者を対象とした消費実態や動向調査を多数行っ
ています。今後はインバウンド消費者調査に特化したサービスを展開し、お
客様のインバウンドビジネスを支援してまいります。
■「インバウンド消費者調査サービス」 URL:http://www.gmo-research.jp/inboundlp/
■「ASIA Cloud Panel」 URL:http://www.gmo-research.jp/acp
---------------------------------------------------
【参考資料】
▼本プレスリリース及び参考資料は以下のURLからご覧いただけます。
URL:http://www.gmo.jp/news/article/?id=4884
※レポート使用の際には必ず出典として「GMOリサーチ調べ」とご記載ください。
※報道関係以外の方で、本調査データをご利用になりたい場合は、当社までご一報ください。
(図1)ネットスーパーの月間利用回数 [各国 N=600 単一回答]
(図2)ネットスーパーの利用理由 [各国 N=600 複数回答]
(図3)購入する食品の種類 [各国 N=600 複数回答]
(図4)ネットスーパーに対する不安や要望 [各国 N=600 複数回答]
(図5)今後の利用意向 [各国 N=600 単一回答]
---------------------------------------------------
以上
---------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOリサーチ株式会社
サービスプロデュース本部 担当 白鳥
TEL:03-5962-0037 (代表)
E-mail:press@gmo-research.jp
●GMOインターネット株式会社
グループ広報・IR部 細田・石井・島田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
---------------------------------------------------
【GMOリサーチ株式会社】(URL:http://www.gmo-research.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOリサーチ株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3695)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 細川 慎一
事業内容 ■インターネットリサーチ事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2015 GMO Research, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp
2015年6月16日
報道関係各位
GMOリサーチ株式会社
==========================================================
『ネットスーパーに関する利用実態調査』を日本・中国で実施
〜中国では時短・利便性を目的に、定期的に利用〜
==========================================================
GMOインターネットグループでインターネットリサーチ事業を展開するGMO
リサーチ株式会社(代表取締役社長 細川 慎一 以下、GMOリサーチ)は、
GMOリサーチが保有する日本と中国のモニターを対象に「ネットスーパーに関
する利用実態調査」を実施いたしました。
●調査テーマ:ネットスーパーに関する利用実態調査
●調査地域 :日本、中国
●調査対象 :ネットスーパーを利用している20代〜40代の女性 各国600名
計1,200名
●調査期間 :2015年5月25日〜2015年5月31日
●調査方法 :インターネット調査(クローズド調査)
-------------------------------
【調査背景】
-------------------------------
昨今の日本では、女性の社会進出に伴ってライフスタイルが多様化してい
ることを背景に、仕事や家事、子育ての合間にインターネット上で商品を注
文し、希望時間に自宅まで届けてもらえるネットスーパーの利用が進んでい
ます。日本国内では大手小売業が次々とネットスーパー市場に参入し、中国
においても日本を含む世界各国のスーパーマーケットが進出するなど、今後
も市場拡大が予想されます。
そこでGMOリサーチは、日中両国におけるネットスーパーの利用実態を把握
するべく、日中の女性モニターを対象にインターネットでのアンケートを実
施いたしました。
※本調査におけるネットスーパーとは、スーパー各社の専用ホームページか
ら会員登録を行うと、パソコンまたは携帯端末から24時間いつでもWEB
サイトの商品注文専用フォームを通じて生鮮食品(肉・魚・野菜等)、そ
の他食品全般(牛乳・惣菜・加工食品等)、及び日用品(トイレットペー
パー、洗剤等)を注文でき、注文当日もしくは翌日に自宅まで商品を配送
する「インターネット上のスーパーマーケット」と定義して、調査を行い
ました。
-------------------------------
【調査結果】
-------------------------------
■ネットスーパーの利用頻度(図1)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・日本・中国におけるネットスーパーの利用頻度について調べたところ、日
本では半数以上の人が「不定期」(52.7%)、「月1回」(21.7%)と、必
要なときにだけ利用していることがわかった。
・「月に3回以上利用している」人は日本:16.0%、中国:45.6%となり、中
国ではネットスーパーを定期的に利用する人が多く、より身近なものであ
ることがうかがえる。
■ネットスーパーの利用理由(図2)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・次に、ネットスーパーを利用する理由について尋ねたところ、日本では
「重たいものを持つのが負担になるから」が50.8%と最も多く挙げられた。
・一方中国では、「商品が一覧できて店頭よりも選択しやすいから」(58.8
%)、「買物に時間をかけたくないから(商品を探し回る時間やレジに並
ぶ時間を節約したい)」(52.3%)で50%を超える結果となり、店頭での
買い物と比較した際の時間短縮や利便性を主な目的としていることがわかっ
た。
■購入する食品の種類(図3)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・取扱商品を見るとほとんどのネットスーパーが食料品を取り扱っているた
め、購入する食料品の種類について調べた。日本では、「生鮮品(鮮魚・
生肉・野菜・果物)」(39.7%)、「米穀類」(34.3%)、「飲料」
(32.5%)と続き、一方中国では、「牛乳(乳製品を含む)」(46.0%)、
「パン・菓子類」(34.0%)、「調味料(醤油・砂糖・みりん・味噌など)」
(31.8%)と続いた。
・また中国では、水以外の飲料では「牛乳」が最も飲用されているという調
査(※)もあることから、定期的にニーズの発生する品目の購入にもネッ
トスーパーが活用されていると考えられる。
※ご参考:2013年6月1日発表 『飲料・ミネラルウォーターに関する実態調査』
(2013年4月30日〜2013年5月2日実施)
URL:https://www.gmo.jp/news/article/?id=4209
■ネットスーパーへの不満や要望、今後の利用意向(図4〜図5)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・今後のネットスーパーの改善点を把握するべく、不満や要望を尋ねたとこ
ろ、日本では「特にない」(19.2%)を除いて、「配達料金が高い」
(33.2%)、「当日配達ができない(締切時間が早すぎる)」(22.5%)、
「配達時間を指定したい(時間帯を細かく設定してほしい)」の順となっ
た。一方中国では、「配達料金が高い」(27.5%)、「当日配達ができな
い(締切時間が早すぎる)」(24.5%)、「配達時の破損・型崩れ(容器
・商品)がある」(20.5%)となり、日中ともに料金や時間指定など配達
に関する不満が多いことが浮き彫りとなった。
・今後の利用意向については、日本では「今後も利用状況は変わらない」が
60.3%であったのに対し、中国では「今後は利用が増える」が58.7%と半
数を超える結果となった。
-------------------------------
【総論】
-------------------------------
今回の調査で、日本と中国におけるネットスーパーの位置づけや利用目的
の違いが見えてきました。日本では半数以上の人が不定期で利用しているこ
とから、持ち歩きに負担のかかる重い商品や、かさばる商品を購入する際な
ど、必要なときに利用するといった活用が主流であることが分かりました。
一方中国では、月3回以上利用する人も多く、日常的に飲んでいる牛乳をはじ
め、定期的に必要となる食品購入における商品の選択から購入までの時間短
縮を目的に、ネットスーパーが活用されていると考えられます。
しかし日中ともに、ネットスーパーの配達に関する不満や要望が多いこと
から、今後は配達エリアや即日配達可能時間の拡大といった物流網の強化の
ほか、配達料金を抑える工夫や、配達料金に見合う付加価値の高い商品・サー
ビスを提供していくことが、ネットスーパーの利用拡大につながるとGMOリサー
チは考えます。
---------------------------------------------
【GMOリサーチ株式会社について】
---------------------------------------------
市場調査・分析および調査データを基にしたコンサルティングサービスを
提供しております。従来通りの市場調査手法はもちろん、MROCやアイトラッ
キング、スキャナマインドなど、最先端の技術と手法を駆使したGMOリサーチ
の市場調査サービスは、企業の迅速かつ最適な意思決定のお手伝いをいたし
ます。
また、GMOリサーチでは、アジア最大規模となる1,400万人超の会員を保有
する「ASIA(アジア) Cloud(クラウド) Panel(パネル)」のネットワークを活
用し、訪日経験者や訪日予定者を対象とした消費実態や動向調査を多数行っ
ています。今後はインバウンド消費者調査に特化したサービスを展開し、お
客様のインバウンドビジネスを支援してまいります。
■「インバウンド消費者調査サービス」 URL:http://www.gmo-research.jp/inboundlp/
■「ASIA Cloud Panel」 URL:http://www.gmo-research.jp/acp
---------------------------------------------------
【参考資料】
▼本プレスリリース及び参考資料は以下のURLからご覧いただけます。
URL:http://www.gmo.jp/news/article/?id=4884
※レポート使用の際には必ず出典として「GMOリサーチ調べ」とご記載ください。
※報道関係以外の方で、本調査データをご利用になりたい場合は、当社までご一報ください。
(図1)ネットスーパーの月間利用回数 [各国 N=600 単一回答]
(図2)ネットスーパーの利用理由 [各国 N=600 複数回答]
(図3)購入する食品の種類 [各国 N=600 複数回答]
(図4)ネットスーパーに対する不安や要望 [各国 N=600 複数回答]
(図5)今後の利用意向 [各国 N=600 単一回答]
---------------------------------------------------
以上
---------------------------------------------------
【報道関係お問い合わせ先】
●GMOリサーチ株式会社
サービスプロデュース本部 担当 白鳥
TEL:03-5962-0037 (代表)
E-mail:press@gmo-research.jp
●GMOインターネット株式会社
グループ広報・IR部 細田・石井・島田
TEL:03-5456-2695 FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
---------------------------------------------------
【GMOリサーチ株式会社】(URL:http://www.gmo-research.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOリサーチ株式会社 (東証マザーズ 証券コード:3695)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役社長 細川 慎一
事業内容 ■インターネットリサーチ事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GMOインターネット株式会社】(URL:http://www.gmo.jp/)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 GMOインターネット株式会社 (東証第一部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者 代表取締役会長兼社長・グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業
■インターネット広告・メディア事業
■インターネット証券事業
■モバイルエンターテイメント事業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2015 GMO Research, Inc. All Rights Reserved.
■GMO INTERNET GROUP■ www.gmo.jp