このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

●小学館の育児メディア「HugKum」の無料ドリルサイトに、「名探偵コナン」のドリルシリーズが登場! 42種のドリルがダウンロードできる、教材サイトを夏休み学習の味方に!

株式会社小学館(東京都千代田区)の第一児童学習局が運営する育児メディア「HugKum」(はぐくむ/https://hugkum.sho.jp)では、小学館刊行ドリルの一部を無料でダウンロードできる「無料ドリル」をご提供しています。
2023年7月、『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 』を含む、コナンの学習ドリルがあらたに3コンテンツ加わり、全42種のドリルをお試しできるようになりました。




[画像1: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-6cc8cf3e76fb991679f9-0.jpg ]


▼HugKum 無料ドリル
https://hugkum.sho.jp/workbook

●名探偵コナンのドリルシリーズから「語彙」「算数センス」のコンテンツが追加
このほど HugKum無料ドリルに追加されたのは、以下の3コンテンツ。
『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 』
『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 ステップアップ編』
『名探偵コナンの10才までに算数センスを育てる157問』

[画像2: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-1fb64c360d6363f1b3a6-0.jpg ]


『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 』は小学校低・中学年で身につけたいことばを1000語掲載した学習参考書ドリル。『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 ステップアップ編』はその続編です。名詞・動詞などの単語から慣用句・四字熟語・カタカナことばまで、重要語1000を選び抜きました。『名探偵コナン』のマンガからのシーンもそえられて、語感が肌感覚で学べます。

『名探偵コナンの10才までに算数センスを育てる157問』は、10才までに習った算数の知識で解く、パズルタイプの応用問題集。400ページに問題数157問の大ボリュームで、基礎問題から私立中学入試レベルの問題まで幅広く採用されています。コナンが活躍するストーリーをきちんと読まなければ解けない問題もあり、多くの子どもが苦手としている文章問題の読解力を鍛えるのに最適と評判です。

※書誌としての各ドリルは書店やオンラインショップにて発売中


[画像3: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-84761a005e203900e2f5-0.png ]



▲『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 』より


[画像4: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-beef04dcced514d06dfe-0.png ]



▲『名探偵コナンの10才までに覚えたい難しいことば1000 』より


[画像5: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-1908adaad15e15277fa6-0.png ]


▲『名探偵コナンの10才までに算数センスを育てる157問』より


[画像6: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-66605dccb2a13f0be39c-0.png ]


▲『名探偵コナンの10才までに算数センスを育てる157問』より

●発達障害対応を含む、未就学〜小学校高学年のおすすめドリルが42コンテンツ
HugKumは現在、月間約500万PVの、未就学児から小学生のお子さんを持つファミリー向け育児・教育情報メディアです。
そのHugKumが、小学館刊行のドリルの一部を無料でダウンロードできる「無料ドリル」コーナーをオープンさせたのは2022年7月。きっかけはコロナ禍で全国一斉休校のあった2020年。小学館では休校中の家庭学習支援として、期間限定で無料ドリル特設サイトを実施しました。
その後も、疾病その他の事情で通学が困難なお子さんのケースや、学校・塾以外の「学びの場の多様化」の時代に呼応して、「いつでもどこでも学べる」学習機会の拡大・均等化に貢献したいーー小学館のすぐれたドリルコンテンツを大勢の人に認知してもらいたいーー。HugKumのそんな思いが、無料ドリルサイトの常設化につながりました。


[画像7: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-a42f04415a7d9aed8114-0.png ]




●年齢に合わせてドリルをチョイス! 保存したPDFは何度でも繰り返し使用可
「HugKum 無料ドリル」では、気になるドリルの一部をPDFファイルとして無料でダウンロードできます。ダウンロードしたドリルは自宅のプリンター等で出力して、何度でもドリル体験が可能。書店でドリルを購入する前のお試しとしても活用いただけます。

ドリルは、未就学から小学校高学年まで、さらに発達障害対応を含む、5つのクリックボタンから飛んで選べる作りになっています。

[画像8: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-44ed804ff2de381948c8-14.jpg ]


▲無料ドリルは、HugKumトップ画面の上部ナビゲーションからもアクセスできます


[画像9: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-056b6ee77b16669d9902-13.png ]


▲未就学は2歳から、小学校全学年と発達障害対応までをカバー

●体験したドリルが気に入ったら、購入ボタンから即購入もOK
サイト内では、ダウンロードボタンとならんで、購入用のリンクボタンも設置。ダウンロード範囲を体験学習後、気に入ったドリルは、サイトからすぐ購入できます。

また、ダウンロードしたドリルには、全ページに書名とISBNコードが記載されていますので、お気に入りドリルが一目瞭然。書店店頭で取り寄せたい場合にも、出力したページが控えメモがわりになります。

[画像10: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-88f42ecb6717bc7675b5-0.png ]


▲気になるドリルの「ダウンロード」ボタンをクリック!


[画像11: https://prtimes.jp/i/13640/2245/resize/d13640-2245-f6715005ac7a4039e5dc-0.png ]



▲さらに「ダウンロード」「印刷」などの機能ボタンをクリックしてご活用ください。
(お使いになる端末によって見え方が異なります)


リビング学習の補助教材として「HugKum・無料ドリル」を日常的にご利用いただくことで、小学館の学習コンテンツのクオリティを体験していただけます。
今後さらに充実していくドリルのラインナップにもご期待ください。

HugKum「無料ドリル」利用システム
PC・スマートホン等から自由にアクセスできますが、無料ダウンロードには小学館ID※への会員登録が必要です。
※小学館IDとは…小学館の各サービスを利用するためのログインアカウント。お気に入りメディアの最新情報・登録者限定プレゼント・イベント招待・クーポン入手等に利用できます。
<個人情報保護法改正(2022年4月施行)にシステム対応済み>

資料の閲覧にはログインが必要です。詳しくは広告担当・小島までお問い合わせください。
https://adpocket.shogakukan.co.jp/adp/getpdf?pdfID=11352

HugKum  https://hugkum.sho.jp/
HugKum  「無料ドリル」ページ トップ  https://hugkum.sho.jp/workbook 
HugKum Facebook公式アカウント https://www.facebook.com/hugkumweb
HugKum Twitter公式アカウント https://twitter.com/hugkumweb
HugKum Instagram 公式アカウント https://www.instagram.com/hugkum/

【お問い合わせ先】
株式会社小学館 HugKum編集部 
株式会社小学館 広告局 デジタルメディア営業センター 小島淳志
TEL :03-3230-5375(広告局 直通)
E-Mail:net-biz@shogakukan.co.jp
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
サイト買取
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る