日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita」が「Qiita Hackathon 2024」を開催!参加者の募集を開始
[24/07/29]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
〜 最優秀賞は賞金50万円 〜
株式会社エイチームのグループ会社で、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を展開しているQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)は、「Qiita Hackathon 2024(キータ ハッカソン)」(予選:2024年9月21日〜22日、本選:2024年10月19日〜20日)を開催します。また、イベント開催にあわせて、参加者を募集いたします。
※1:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。
※2:「ハッカソン(hackathon)」とは、プログラムの改良を意味するハック(hack)とマラソン(marathon)を掛け合わせた造語です。チームをつくり、短期集中的に開発作業を行って成果を競い合うイベントのことです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-450e64a43358838493ce-0.png ]
「Qiita Hackathon」とは?
Qiitaが主催するハッカソン形式のイベントです。
エンジニアやデザイナーなどでチームを作り、アイデアを出し合いながら期間内にテーマに基づいた成果物を企画・開発します。
今回のイベントでは、オンラインで実施する予選と、予選を通過したチームによるオフライン会場での本選、計2回のハッカソンを行います。それぞれ取り組むテーマについては、当日発表いたします。
予選通過チームによる本選はオフライン会場での開催を予定しており、参加者同士の交流の場としての懇親会も実施予定です。
イベントを通じ、エンジニアの学びやアウトプットを加速させ、エンジニアコミュニティを盛り上げていきたいと考えております。
プロダクト開発が大好きな皆さま、ぜひふるってご参加ください!
▼イベント特設ページ
https://qiita.com//official-campaigns/hackathon/2024
開催概要
??開催日時
・予選:2024年9月21日(土)10:00〜18:00、9月22日(日)10:00〜19:00
・本選:2024年10月19日(土)、10月20日(日)10:00〜18:00
・※本選は予選通過チームのみの参加となります。
・※本選2日目のプレゼンテーションは、視聴者向けライブ配信を予定しております
(配信・視聴方法などの詳細は後日公開いたします)
・※本選2日目の18:00〜に懇親会を予定しております。
・※全日程ご参加いただける方のみ応募資格があります。
??開催場所
・予選:オンライン
・本選:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号渋谷フクラス 16階
GMOインターネットグループ グループ第2本社
GMO Yours・フクラス
[画像2: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-94636d5d099344e713bb-0.png ]
※会場提供:GMOインターネットグループ株式会社
??参加費
・無料(要事前登録)
??募集人数
・最大300名程度(1チーム1〜5人)
※お申込み数に応じて、ポートフォリオやSNSアカウントなどを参考に、参加者を選考させていただきます。
??賞金・賞品
・最優秀賞:¥500,000
??応募方法
・下記URLよりお申し込みください。
??申込URL
・https://increments.connpass.com/event/323621/
??協力
・「FREENANCE byGMO」(GMOクリエイターズネットワーク株式会社)
[画像3: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-d8211882050044528b2e-0.jpg ]
※スケジュールなど、開催概要は変更する可能性がございます、予めご了承ください。
ゲスト審査員(敬称略)
[画像4: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-1d1afe60e4fc39b7aa17-0.png ]
鹿野 壮/Ubie株式会社、プロダクトエンジニア
九州大学芸術工学部音響設計学科を卒業後、Ubie株式会社でフロントエンドの仕事をしています。とくにTypeScript・CSSが好きで、暇があればコードを書いています。勉強会・技術SNS・X(Twitter)などで積極的に技術情報を発信中。
CSS Nite 2017〜2019ベストセッション受賞。TechFeed Pro公認エキスパート
[画像5: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-7e2a8aa4d14628162269-7.png ]
桜庭 洋之(@zaru)/株式会社nanabit 代表取締役
中学生でインターネットに出会いプログラミングにはまる。自宅サーバやルータ自作をし、大量トラフィックサービスを運営してきた。現在は、株式会社nanabitを起業し、設計や開発プロセスの支援を中心にさまざまな開発をしている。何の役にも立たない「無駄だけど面白いコード」を書くのが好き。著書に『コードが動かないので帰れません!』(共著)がある。
[画像6: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-5f715569874e2ee39927-0.jpg ]
広木 大地/株式会社レクター 代表取締役、一般社団法人日本CTO協会理事
2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。朝日新聞社社外CTO。
前回開催実績
2024年2〜3月に開催した「Qiita Hackathon」では112チーム・265名もの方に参加申込いただき盛況を博しました。今回も同規模のハッカソンを開催する予定です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-6f6315d3ae08ba9ba176-6.png ]
「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
株式会社エイチームのグループ会社で、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を展開しているQiita株式会社(本社:名古屋市中村区、代表取締役社長:柴田健介)は、「Qiita Hackathon 2024(キータ ハッカソン)」(予選:2024年9月21日〜22日、本選:2024年10月19日〜20日)を開催します。また、イベント開催にあわせて、参加者を募集いたします。
※1:「最大級」は、エンジニアが集うオンラインコミュニティを市場として、IT人材白書(2020年版)と当社登録会員数・UU数の比較をもとに表現しています。
※2:「ハッカソン(hackathon)」とは、プログラムの改良を意味するハック(hack)とマラソン(marathon)を掛け合わせた造語です。チームをつくり、短期集中的に開発作業を行って成果を競い合うイベントのことです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-450e64a43358838493ce-0.png ]
「Qiita Hackathon」とは?
Qiitaが主催するハッカソン形式のイベントです。
エンジニアやデザイナーなどでチームを作り、アイデアを出し合いながら期間内にテーマに基づいた成果物を企画・開発します。
今回のイベントでは、オンラインで実施する予選と、予選を通過したチームによるオフライン会場での本選、計2回のハッカソンを行います。それぞれ取り組むテーマについては、当日発表いたします。
予選通過チームによる本選はオフライン会場での開催を予定しており、参加者同士の交流の場としての懇親会も実施予定です。
イベントを通じ、エンジニアの学びやアウトプットを加速させ、エンジニアコミュニティを盛り上げていきたいと考えております。
プロダクト開発が大好きな皆さま、ぜひふるってご参加ください!
▼イベント特設ページ
https://qiita.com//official-campaigns/hackathon/2024
開催概要
??開催日時
・予選:2024年9月21日(土)10:00〜18:00、9月22日(日)10:00〜19:00
・本選:2024年10月19日(土)、10月20日(日)10:00〜18:00
・※本選は予選通過チームのみの参加となります。
・※本選2日目のプレゼンテーションは、視聴者向けライブ配信を予定しております
(配信・視聴方法などの詳細は後日公開いたします)
・※本選2日目の18:00〜に懇親会を予定しております。
・※全日程ご参加いただける方のみ応募資格があります。
??開催場所
・予選:オンライン
・本選:東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号渋谷フクラス 16階
GMOインターネットグループ グループ第2本社
GMO Yours・フクラス
[画像2: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-94636d5d099344e713bb-0.png ]
※会場提供:GMOインターネットグループ株式会社
??参加費
・無料(要事前登録)
??募集人数
・最大300名程度(1チーム1〜5人)
※お申込み数に応じて、ポートフォリオやSNSアカウントなどを参考に、参加者を選考させていただきます。
??賞金・賞品
・最優秀賞:¥500,000
??応募方法
・下記URLよりお申し込みください。
??申込URL
・https://increments.connpass.com/event/323621/
??協力
・「FREENANCE byGMO」(GMOクリエイターズネットワーク株式会社)
[画像3: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-d8211882050044528b2e-0.jpg ]
※スケジュールなど、開催概要は変更する可能性がございます、予めご了承ください。
ゲスト審査員(敬称略)
[画像4: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-1d1afe60e4fc39b7aa17-0.png ]
鹿野 壮/Ubie株式会社、プロダクトエンジニア
九州大学芸術工学部音響設計学科を卒業後、Ubie株式会社でフロントエンドの仕事をしています。とくにTypeScript・CSSが好きで、暇があればコードを書いています。勉強会・技術SNS・X(Twitter)などで積極的に技術情報を発信中。
CSS Nite 2017〜2019ベストセッション受賞。TechFeed Pro公認エキスパート
[画像5: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-7e2a8aa4d14628162269-7.png ]
桜庭 洋之(@zaru)/株式会社nanabit 代表取締役
中学生でインターネットに出会いプログラミングにはまる。自宅サーバやルータ自作をし、大量トラフィックサービスを運営してきた。現在は、株式会社nanabitを起業し、設計や開発プロセスの支援を中心にさまざまな開発をしている。何の役にも立たない「無駄だけど面白いコード」を書くのが好き。著書に『コードが動かないので帰れません!』(共著)がある。
[画像6: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-5f715569874e2ee39927-0.jpg ]
広木 大地/株式会社レクター 代表取締役、一般社団法人日本CTO協会理事
2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。朝日新聞社社外CTO。
前回開催実績
2024年2〜3月に開催した「Qiita Hackathon」では112チーム・265名もの方に参加申込いただき盛況を博しました。今回も同規模のハッカソンを開催する予定です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/1348/2474/resize/d1348-2474-6f6315d3ae08ba9ba176-6.png ]
「Qiita」は、今後もエンジニアに関連する各種サービスを通じて、企業とユーザー双方にとって価値のある接点を提供し、プラットフォーム活用の可能性を広げてまいります。
「Qiita」について
エンジニアに関する知識を記録・共有するためのサービスです。Qiita上で発信や評価などの活動をすればするほど、自分に合った記事が届き、ほかのエンジニアとつながりが広がります。Qiitaは、ユーザーがエンジニアとしてアイデンティティを確立し、表現できる場所を目指しています。
https://qiita.com/
Qiita株式会社について
「エンジニアを最高に幸せにする」
Qiita株式会社は、社会を支えるソフトウェアの開発や、それを支えるエンジニアの開発効率の向上に貢献することを通して、社会の変化、世界の進化を加速させていきたいと考えています。
https://corp.qiita.com/
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。