「線形代数」が使える知識として身に付く!『基礎からスッキリわかる線形代数-アクティブ・ラーニング実践例つき 』 発行
[19/05/31]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、2019年5月30日に、 『基礎からスッキリわかる線形代数-アクティブ・ラーニング実践例つき』(著者:皆本 晃弥)を発行いたしました。
[画像: https://prtimes.jp/i/5875/2756/resize/d5875-2756-219207-0.jpg ]
●書誌情報
【書名】基礎からスッキリわかる線形代数-アクティブ・ラーニング実践例つき
【著者名】皆本 晃弥 (みなもと てるや)
【仕様】B5判・並製・2色刷・本文248頁
【本体価格】2,600円(税込2,808円)
【ISBN】978-4-7649-0586-3 C3041
【商品URL】https://www.kindaikagaku.co.jp/math/kd0586.htm
●内容紹介
本書は、理工学系1年生のための数学の共通教科書としてつくられました。
2019年3月発売の『基礎からスッキリわかる微分積分』の姉妹本です。
学生がこの先どのような進路を歩むとしてもその後のステージに対応できるよう、簡単になり過ぎず、かつ難しくなり過ぎないよう配慮した内容となっています。
大学、短大、高専の教科書はもちろんのこと、社会人の再教育にも活用できます。
主な特徴
1.学生が不得意だと思われる事項や忘れがちな事項については、側注で説明しています。
2.留学生などを想定し、数学用語にはルビと英語表記を併記しています。日本人学生にとっても、英語表記は、英文文献の検索や大学院入試でも役に立ちます。
3.例題と問を豊富に配置し、例題には詳細な解答を、問には略解とヒントを掲載しています。
4.章末に演習問題を用意し、略解とヒントを付けています。
5.定理には詳細な証明を付けています。
6.アクティブ・ラーニング例を示しています。
●著者紹介
皆本 晃弥 (みなもと てるや)
1992年 愛媛大学教育学部中学校課程数学専攻卒業
1994年 愛媛大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了
1997年 九州大学大学院数理学研究科数理学専攻博士後期課程単位取得退学
2000年 博士(数理学)(九州大学)
九州大学大学院システム情報科学研究科情報理学専攻助手
佐賀大学理工学部知能情報システム学科講師同准教授などを歴任
現 在 佐賀大学教育研究院自然科学域理工学系教授
主要著書
『基礎からスッキリわかる微分積分』(近代科学社 2019年)
『スッキリわかる確率統計』(近代科学社 2015年)
『スッキリわかる線形代数』(近代科学社 2011年)
『スッキリわかる微分積分演習』(近代科学社 2008年)
『スッキリわかる複素関数論』(近代科学社 2007年)
『スッキリわかる微分方程式とベクトル解析』(近代科学社 2007年)
『スッキリわかる線形代数演習』(近代科学社 2006年)
『よくわかる数値解析演習』(近代科学社 2005年)
『やさしく学べるC 言語入門』(サイエンス社 2004年)
『やさしく学べるpLaTeX2e 入門』(サイエンス社 2003年)
『シェル&Perl 入門(共著 サイエンス社 2001年)
『UNIX ユーザのためのトラブル解決Q&A』(サイエンス社 2000年)
『GIMP/GNUPLOT/Tgif で学ぶグラフィック処理』(共著 サイエンス社 1999年)
『理工系ユーザのためのWindows リテラシ』(共著 サイエンス社 1999年)
『Linux/FreeBSD/Solaris で学ぶUNIX』(サイエンス社 1999年)
●目次
第1章 行列
1.1 行列
1.2 行と列
1.3 行列の成分
1.4 行列の相等
1.5 行列の和とスカラー倍
1.6 行列の積
1.7 正方行列
1.8 転置行列・対称行列・交代行列
1.9 トレース
1.10 活躍する行列
1.11 複素数
1.12 複素行列の計算
第2章 行列の基本変形とその応用
2.1 連立一次方程式の行列表現
2.2 掃き出し法による連立一次方程式の解法
2.3 基本行列
2.4 行列のランク
2.5 ランクの計算法
2.6 ランクと連立一次方程式
2.7 ランクと正方行列の正則性
2.8 掃き出し法による逆行列の導出
2.9 同次連立一次方程式
第3章 行列式
3.1 2 次正方行列の行列式
3.2 3 次正方行列式の行列式
3.3 n 次正方行列の行列式
3.4 行列式の性質
3.5 正方行列の正則性と行列式
3.6 余因子行列と逆行列
3.7 行列式と連立一次方程式
第4章 平面ベクトルと空間ベクトル
4.1 ベクトルとその大きさ
4.2 位置ベクトル
4.3 ベクトルの成分
4.4 ベクトルの演算
4.5 正射影
4.6 内積
4.7 直線と平面の方程式
4.8 平面上の一次変換
4.9 空間ベクトルの外積
第5章 数ベクトル空間と計量
5.1 数ベクトル空間と内積
5.2 直交行列
5.3 部分空間
5.4 一次独立と一次従属
5.5 基底と次元
5.6 正規直交基底
5.7 複素ベクトルの内積
5.8 ユニタリ行列とエルミート行列
5.9 ベクトル空間
5.10 計量ベクトル空間
第6章 線形写像
6.1 線形写像
6.2 線形写像の像・核と次元公式
【株式会社 近代科学社】 https://www.kindaikagaku.co.jp/
株式会社近代科学社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:井芹昌信)は、1959年創立。
数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、理工学系の大学向け教科書等、理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。自然科学の基礎的な知識に留まらず、その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。また、主要学会・協会や著名研究機関と連携し、世界標準となる学問レベルを追求しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社近代科学社 出版局
TEL:03-3260-6161
電子メール: reader@kindaikagaku.co.jp