短くシンプルな例題で、しっかり学べるプログラミングの基本「Scratch本格入門 命令機能詳細・プログラミング作法・デバッグがわかる」発行 Scratch3.0対応
[20/06/18]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&Dは、『Scratch本格入門 命令機能詳細·プログラミング作法·デバッグがわかる』(著者:多田 憲孝、内藤 富美子)を発行いたします。
『Scratch本格入門 命令機能詳細·プログラミング作法·デバッグがわかる』
https://nextpublishing.jp/isbn/9784844378983
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-556969-0.jpg ]
著者:多田 憲孝、内藤 富美子
小売希望価格:電子書籍版 1600円(税別)/印刷書籍版 1800円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3/Kindle Format8
印刷書籍版仕様:B5判/モノクロ/本文224ページ
ISBN:978-4-8443-7898-3
発行:インプレスR&D
<<発行主旨・内容紹介>>
本書は、初心者のためのScratchプログラミング入門書です。学習の要点を押さえた短くシンプルな例題を用いており、効率的に短期間で学べます。また、標準的命令を網羅しているため、読者がオリジナルのゲーム等を作りたいとき、それを実現するための情報を提供し、Scratch命令マニュアルとしても活用できるものです。
本書の特徴は以下のとおりです。
(1)学習の要点を押さえた短くシンプルな例題を用い解説してあります。
(2)短くシンプルな例題ですが、ゲームで活用できる実践的なTips(小技)を含んでおり、ゲーム作成の楽しさが
感じられるように考慮してあります。
(3)Scratchで用意されている標準的命令(ブロック)をすべて解説してあります。
(4)プログラミング技術と作法について解説してあります。例:わかりやすいプログラムを作るコツ、さまざまな処理の
流れをコントロールする方法、データの正当性をチェックする方法など。
(5)プログラムの誤りをバグといい、それを修正する作業をデバッグといいます。
バグの事例とデバッグの基本的な方法について解説してあります。
(本書は、次世代出版メソッド「NextPublishing」を使用し、出版されています。)
第1章 初めてのプログラミング
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-518068-1.jpg ]
第2章 Scratchでこんなことができる!(各種命令の機能)
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-888807-2.jpg ]
第3章 記憶すること·計算すること(変数と演算)
[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-283997-3.jpg ]
第6章 プログラムの間違い探し(デバッグ)
[画像5: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-490599-4.jpg ]
第7章 命令をまとめて使いやすくしよう!(ブロックの定義)
[画像6: https://prtimes.jp/i/5875/3317/resize/d5875-3317-712492-5.jpg ]
<<目次>>
第1章 初めてのプログラミング
第2章 Scratchでこんなことができる!(各種命令の機能)
第3章 記憶すること·計算すること(変数と演算)
第4章 場合分けと繰り返し(条件分岐と繰り返し)
第5章 出来事に対処すること·同時にやること(イベント処理と並行処理)
第6章 プログラムの間違い探し(デバッグ)
第7章 命令をまとめて使いやすくしよう!(ブロックの定義)
<<著者紹介>>
多田 憲孝(ただ のりたか)
新潟工業短期大学教授、大阪国際大学教授を経て、現在プログラミングスクール「Wonder Processor」代表。
大阪国際大学名誉教授。1972年よりFortran言語でプログラミングを始める。振動解析、エキスパートシステム、スポーツ工学分野の運動解析などの研究に従事。スキーの回転運動の数値解析を基に、VRを利用したスキーシミュレーターやARを利用したスキー指導システムを開発。また、ScratchからC#言語に移行するプログラミング学習者を支援するための学習環境(Scratchシミュレーター)を開発。大学では、情報関連の講義および演習を担当。
主な著書に「日本語版Unity 2019 C#プログラミング入門」(インプレスR&D)、「アルゴリズム設計の基礎」(日本理工出版会)、「コンピューターと情報システム」(日本理工出版会)などがある。
内藤 富美子(ないとう ふみこ)
関西学院大学非常勤講師、大阪国際大学非常勤講師、大阪YMCA国際専門学校講師兼情報授業コーディネーター、尼崎市中小企業センターパソコン教室メイン講師。大学·専門学校では情報リテラシーやプログラミング演習を担当。
パソコン教室では、ビジネス講座をはじめ小中高生やシニアへのリテラシー講座などを担当。幅広い世代への情報教育に携わっている。
著書に「コンピューターリテラシーMicrosoft Office Excel編」(日本理工出版会)がある。
※執筆担当: 第1〜3章および第5〜7章 多田憲孝、第4章 内藤富美子
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、Google Play Store、
honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp、三省堂書店オンデマンド、hontoネットストア、楽天ブックス
※ 各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
※ 全国の一般書店からもご注文いただけます。
【インプレスR&D】 https://nextpublishing.jp/
株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、デジタルファーストの次世代型電子出版プラットフォーム「NextPublishing」を運営する企業です。また自らも、NextPublishingを使った「インターネット白書」の出版などIT関連メディア事業を展開しています。
※NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「旅・鉄道」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメデイア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【お問い合わせ先】
株式会社インプレスR&D NextPublishingセンター
TEL 03-6837-4820
電子メール: np-info@impress.co.jp