データベース初心者の最初の一歩として最適な入門書『できるExcelデータベース 入力・整形・分析の効率アップに役立つ本』を11月6日に発売
[20/11/06]
提供元:PRTIMES
提供元:PRTIMES
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川 亨)は、データベース初心者の最初の一歩として最適な入門書『できるExcelデータベース 入力・整形・分析の効率アップに役立つ本 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応』を2020年11月6日(金)に発売しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-744221-1.jpg ]
■データベースの習得はExcelから始めるのがお薦め
データベースといえばAccessを思い浮かべますが、規模の大きくないデータベースであれば使い慣れたExcelで十分です。これからデータベースの作り方を学びたい方は、Excelで始めるのがお薦めです。本書はデータベース初心者のために、Excelへのデータの入力作法に始まり、綺麗にデータを整形するテクニックや、蓄積したデータベースから思いのままのデータを引き出す方法までを分かりやすくまとめた1冊です。
■「基本」「準備」「実践」の三部構成でよく分かる
本書はデータベースの前提知識をまとめた「基本編」、データの入力や整形の方法をまとめた「準備編」、蓄積したデータベースから思いのままにデータを取り出す方法をまとめた「実践編」の三部構成で、データベース作成の流れを学べます。通読すれば、Excelの機能についての知識だけでなく、データを正しく取り扱うための素養も身に付けられ、機能的なデータベースを効率よく作成できるようになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-491604-3.png ]
■Power Queryも詳しく解説! 「モダンExcel」のエッセンスが分かる
現在、「モダンExcel」と呼ばれる、関数やVBAに頼らない新たなExcelの使い方が提唱されています。本書ではその核となる機能である「Power Query」をデータベースで活用する手法についても章を1つ割いて解説しています。より洗練されたExcelの使い方を学ぶためのきっかけとしても役立ちます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-767593-4.png ]
■紙の書籍を購入すると、電子版PDFがもれなく付いてくる!
紙の書籍の購入特典として、電子版PDFもダウンロードできます。PDF内で検索をかけて、知りたいトピックだけを拾い読みしたり、紙の本を持ち歩かなくてもパソコンやスマートフォン、タブレットから簡単に内容を参照したりすることができるのは、PDFならではの利点です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-528995-5.png ]
■書誌情報
[画像5: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-744221-1.jpg ]
書名:できるExcelデータベース 入力・整形・分析の効率アップに役立つ本 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
著者:早坂清志&できるシリーズ編集部
定価:本体2,080円+税
電子版価格:2,080円+税※インプレス直販価格
発売日:2020年11月6日(金)
ページ数:320ページ
ISBN:978-4-295-01028-9
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295010286/
◇書誌情報:https://book.impress.co.jp/books/1120101076
◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/501028.jpg
■目次
基本編第1章 Excelで効率的にデータを管理しよう
基本編第2章 データをテーブルに変換して扱いやすくしよう
準備編第3章 正確で効率的なデータの入力方法を知ろう
準備編第4章 既存のデータを取り込んで活用しよう
準備編第5章 表記を統一してデータベースの信頼性を高めよう
実践編第6章 データベースから特定のデータを自在に取り出そう
実践編第7章 データを思い通りに並べ替えよう
実践編第8章 フィルター機能で目的のデータを取り出そう
実践編第9章 条件付き書式でデータの傾向を可視化しよう
実践編第10章 目的に沿った方法でデータを分析しよう
実践編第11章 ピボットテーブルで集計表を作成しよう
実践編第12章 大量の外部データを効率的に処理しよう
■著者プロフィール
早坂清志(はやさかきよし)
Mac版しか存在しない頃からExcelの解説書を執筆するなど、30年以上表計算ソフトに携わる。
現在は、医療機器メーカーでExcel VBAを用いた業務改善を推進する傍ら、書籍などの原稿執筆やVBA開発等を請け負う。『小さな会社のExcel VBA業務自動化アプリケーション作成・運用ガイド Windows 10、Excel 2016/2013/2010対応』(共著・翔泳社)など、著書多数。
■できるシリーズについて
https://dekiru.net
「できる」シリーズは、画面写真をふんだんに使い、操作の流れを紙面に再現した入門書の元祖です。操作に必要な「すべての画面」と「すべての手順」を紙面に掲載しているので、パソコンやインターネットの操作に不慣れな方でも簡単に操作や知識を身に付けられます。楽しみながら操作を学べるように、各レッスンにストーリー性を持たせ、章ごとに知識が身に付く構成になっています。おかげさまで「できる」シリーズは、刊行開始から25周年を迎え、シリーズ累計7,500万部を突破しました。
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-744221-1.jpg ]
■データベースの習得はExcelから始めるのがお薦め
データベースといえばAccessを思い浮かべますが、規模の大きくないデータベースであれば使い慣れたExcelで十分です。これからデータベースの作り方を学びたい方は、Excelで始めるのがお薦めです。本書はデータベース初心者のために、Excelへのデータの入力作法に始まり、綺麗にデータを整形するテクニックや、蓄積したデータベースから思いのままのデータを引き出す方法までを分かりやすくまとめた1冊です。
■「基本」「準備」「実践」の三部構成でよく分かる
本書はデータベースの前提知識をまとめた「基本編」、データの入力や整形の方法をまとめた「準備編」、蓄積したデータベースから思いのままにデータを取り出す方法をまとめた「実践編」の三部構成で、データベース作成の流れを学べます。通読すれば、Excelの機能についての知識だけでなく、データを正しく取り扱うための素養も身に付けられ、機能的なデータベースを効率よく作成できるようになります。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-491604-3.png ]
■Power Queryも詳しく解説! 「モダンExcel」のエッセンスが分かる
現在、「モダンExcel」と呼ばれる、関数やVBAに頼らない新たなExcelの使い方が提唱されています。本書ではその核となる機能である「Power Query」をデータベースで活用する手法についても章を1つ割いて解説しています。より洗練されたExcelの使い方を学ぶためのきっかけとしても役立ちます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-767593-4.png ]
■紙の書籍を購入すると、電子版PDFがもれなく付いてくる!
紙の書籍の購入特典として、電子版PDFもダウンロードできます。PDF内で検索をかけて、知りたいトピックだけを拾い読みしたり、紙の本を持ち歩かなくてもパソコンやスマートフォン、タブレットから簡単に内容を参照したりすることができるのは、PDFならではの利点です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-528995-5.png ]
■書誌情報
[画像5: https://prtimes.jp/i/5875/3534/resize/d5875-3534-744221-1.jpg ]
書名:できるExcelデータベース 入力・整形・分析の効率アップに役立つ本 2019/2016/2013 & Microsoft 365対応
著者:早坂清志&できるシリーズ編集部
定価:本体2,080円+税
電子版価格:2,080円+税※インプレス直販価格
発売日:2020年11月6日(金)
ページ数:320ページ
ISBN:978-4-295-01028-9
◇Amazonの書籍情報ページ:https://www.amazon.co.jp/dp/4295010286/
◇書誌情報:https://book.impress.co.jp/books/1120101076
◇書影ダウンロード:https://dekiru.net/press/501028.jpg
■目次
基本編第1章 Excelで効率的にデータを管理しよう
基本編第2章 データをテーブルに変換して扱いやすくしよう
準備編第3章 正確で効率的なデータの入力方法を知ろう
準備編第4章 既存のデータを取り込んで活用しよう
準備編第5章 表記を統一してデータベースの信頼性を高めよう
実践編第6章 データベースから特定のデータを自在に取り出そう
実践編第7章 データを思い通りに並べ替えよう
実践編第8章 フィルター機能で目的のデータを取り出そう
実践編第9章 条件付き書式でデータの傾向を可視化しよう
実践編第10章 目的に沿った方法でデータを分析しよう
実践編第11章 ピボットテーブルで集計表を作成しよう
実践編第12章 大量の外部データを効率的に処理しよう
■著者プロフィール
早坂清志(はやさかきよし)
Mac版しか存在しない頃からExcelの解説書を執筆するなど、30年以上表計算ソフトに携わる。
現在は、医療機器メーカーでExcel VBAを用いた業務改善を推進する傍ら、書籍などの原稿執筆やVBA開発等を請け負う。『小さな会社のExcel VBA業務自動化アプリケーション作成・運用ガイド Windows 10、Excel 2016/2013/2010対応』(共著・翔泳社)など、著書多数。
■できるシリーズについて
https://dekiru.net
「できる」シリーズは、画面写真をふんだんに使い、操作の流れを紙面に再現した入門書の元祖です。操作に必要な「すべての画面」と「すべての手順」を紙面に掲載しているので、パソコンやインターネットの操作に不慣れな方でも簡単に操作や知識を身に付けられます。楽しみながら操作を学べるように、各レッスンにストーリー性を持たせ、章ごとに知識が身に付く構成になっています。おかげさまで「できる」シリーズは、刊行開始から25周年を迎え、シリーズ累計7,500万部を突破しました。
以上
【株式会社インプレス】 https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watch」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。