東日本大震災の後、商品の選択基準・消費行動に大きな変化−子育て家族の過半数は飲み水を購入したり浄水器を付けた −【こそだて】アンケート
[11/09/15]
提供元:DreamNews
提供元:DreamNews
株式会社ブライト・ウェイ(本社東京 代表取締役 高祖 智明)が運営する子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】http://www.kosodate.co.jp/ では、毎月、子育て家族の意識や生活状況を知るためにさまざまな視点でアンケ−トを実施しています。
東日本大震災後に実施した「災害への備え」アンケートでは、回答者の災害に備える意識や行動が大きく変化したことがわかりましたが、今回は消費行動について尋ねました。小さな子を持つ親を対象としたアンケートのため、特に原発事故の影響で、水や食品に関しての警戒感が強く出る結果となりました。
■アンケート結果のポイント
●食料品の購入行動では、「産地を確認するようになった」62.2%(1位)
「多めにストックするようになった」27.1%(2位)が、「特に変わらない」22%(3位) を上回った。
●飲み水に「水道水または井戸水」との回答は過半数割れの46.7%。
半数以上は購入した水や浄水器を通した水で、ほとんどは震災後購入に変わっている。
●「扇風機を新たに購入した」22.8% 「照明器具を節電タイプに替えた」11.5%
「エアコン・冷蔵庫など節電タイプの物に買い換えた」7.0% など、節電に伴う家電の購入行動が顕著に。
●消費行動はより手堅くなり、商品選択の基準も「価格よりも品質・ブランド」17.1%
「消費を通して社会貢献できるもの」16.6% 「会社の社会貢献や企業姿勢」7.6%
をチェックするなどが、「価格」よりも重要となった。
アンケート実施・集計期間:2011年7月1日〜8月31日
実施方法:【こそだて】のアンケートページのフォームにて回答
【こそだて】 http://www.kosodate.co.jp/
【PapaStyle】http://www.kosodate.co.jp/dad/
集計総数:654人 男女比 7.5:92.5(男 49:女 605) 中心年齢 30代半ば
※震災の被災地以外の方に答えていただきました
■アンケート結果概略
●食事(スタイル)は変わりましたか?
1位 特に変わらない 60.9%
2位 外食が減って手作りが増えた 30.9%
3位 外食が増えた 3.2%
4位 外食が減って中食(惣菜)の購入が増えた 2.8%
その他(作り置きが増えたなど) 2.2%
●家族の帰り時間に変化はありましたか?
1位 特に変わらない 72.5%
2位 帰りが早くなった 16.8%
3位 帰りが遅くなった 6.0%
4位 不規則になった 3.7%
その他(単身赴任になったなど) 0.9%
●食料品の購入行動に変化はありましたか? (複数選択)
1位 産地を確認するようになった 62.2%
2位 多めにストックするようになった 27.1%
3位 特に変わらない 22.0%
4位 新鮮な物より保存がきく物を意識するようになった 16.0%
5位 調理に手間がかからない物を買うようになった 15.2%
6位 価格よりも品質やブランドを気にするようになった 12.3%
7位 価格が安い物を買うようになった 6.9%
その他(宅配サービスを利用するようになった他) 1.4%
●飲み水は変わりましたか?
1位 水道水または井戸水のまま変わらない 46.7%
2位 水道水から購入した水へ 29.7%
3位 変わらないが浄水器を新たに付けた 6.5%
4位 水道水から宅配のウォーターサーバーに 4.9%
5位 井戸水から購入した水へ 0.2%
5位 井戸水から宅配のウォーターサーバーに 0.2%
その他(もともと浄水器・購入した水など) 11.9%
●保険について見直しなどしましたか? (複数選択)
1位 特に何もしていない 75.7%
2位 生命保険の見直しをした 12.8%
3位 地震保険の検討をした 8.1%
4位 医療保険の見直し・検討をした 7.3%
5位 火災保険の見直しをした 3.1%
5位 自動車保険の見直しをした 3.1%
7位 家財保険の見直し・検討をした 1.4%
8位 所得保障保険の検討をした 0.5%
その他(学資保険に入ったなど) 1.1%
●電気・家電製品の見直しをしましたか? (複数選択)
1位 特に何もしていない 41.5%
2位 待機電力を使う家電は全部コンセントから抜いた 33.5%
3位 扇風機を新たに購入した 22.8%
4位 照明器具を節電タイプに替えた 11.5%
5位 エアコン・冷蔵庫など節電タイプの物に買い換えた 7.0%
6位 太陽光発電・エネファームなど検討・導入した 3.3%
7位 契約アンペア数を下げた 1.7%
その他(冷蔵庫・エアコンの温度設定変更など) 3.6%
●携帯電話に変化はありましたか?
1位 特に変わらない 85.8%
2位 スマートフォンに替えた 7.6%
3位 防水機能付き形態に替えた 1.5%
4位 携帯を持っていない 1.4%
5位 契約会社を替えた 1.2%
6位 解約した 0.2%
その他(緊急地震速報対応に変えたなど) 2.3%
●全体的な消費傾向に変化はありますか?
1位 特に変わらない 53.8%
2位 必要ない物は買わなくなった 36.7%
3位 経済活性化のために積極的な消費を心がけるようになった 5.6%
4位 欲しい物は迷わず買うようになった 2.5%
その他(高価でも安全・安心な物を購入など) 1.4%
●商品の選択基準に変化はありますか
1位 特に変わらない 50.0%
2位 価格よりも品質・ブランドを気にするようになった 17.1%
3位 消費を通して社会貢献できるものを選ぶようになった 16.6%
4位 会社の社会貢献や企業姿勢を気にするようになった 7.6%
5位 価格が選択基準の一番になった 6.7%
その他(本当に欲しい物を買うようになったなど) 2.0%
アンケート実施・集計期間:2011年7月1日〜8月31日
集計総数:654人 男女比 7.5:92.5(男 49:女 605) 中心年齢 30代半ば
※震災の被災地以外の方に答えていただきました
■リリースに関する問い合わせ先
(株)ブライト・ウェイ
〒120-0023 東京都足立区千住曙町41-1-206
フリーダイアル 0120-028-415(マルには、よいこ)
URL http://www.brightway.jp
E-mail:ganbare@kosodate.co.jp
東日本大震災後に実施した「災害への備え」アンケートでは、回答者の災害に備える意識や行動が大きく変化したことがわかりましたが、今回は消費行動について尋ねました。小さな子を持つ親を対象としたアンケートのため、特に原発事故の影響で、水や食品に関しての警戒感が強く出る結果となりました。
■アンケート結果のポイント
●食料品の購入行動では、「産地を確認するようになった」62.2%(1位)
「多めにストックするようになった」27.1%(2位)が、「特に変わらない」22%(3位) を上回った。
●飲み水に「水道水または井戸水」との回答は過半数割れの46.7%。
半数以上は購入した水や浄水器を通した水で、ほとんどは震災後購入に変わっている。
●「扇風機を新たに購入した」22.8% 「照明器具を節電タイプに替えた」11.5%
「エアコン・冷蔵庫など節電タイプの物に買い換えた」7.0% など、節電に伴う家電の購入行動が顕著に。
●消費行動はより手堅くなり、商品選択の基準も「価格よりも品質・ブランド」17.1%
「消費を通して社会貢献できるもの」16.6% 「会社の社会貢献や企業姿勢」7.6%
をチェックするなどが、「価格」よりも重要となった。
アンケート実施・集計期間:2011年7月1日〜8月31日
実施方法:【こそだて】のアンケートページのフォームにて回答
【こそだて】 http://www.kosodate.co.jp/
【PapaStyle】http://www.kosodate.co.jp/dad/
集計総数:654人 男女比 7.5:92.5(男 49:女 605) 中心年齢 30代半ば
※震災の被災地以外の方に答えていただきました
■アンケート結果概略
●食事(スタイル)は変わりましたか?
1位 特に変わらない 60.9%
2位 外食が減って手作りが増えた 30.9%
3位 外食が増えた 3.2%
4位 外食が減って中食(惣菜)の購入が増えた 2.8%
その他(作り置きが増えたなど) 2.2%
●家族の帰り時間に変化はありましたか?
1位 特に変わらない 72.5%
2位 帰りが早くなった 16.8%
3位 帰りが遅くなった 6.0%
4位 不規則になった 3.7%
その他(単身赴任になったなど) 0.9%
●食料品の購入行動に変化はありましたか? (複数選択)
1位 産地を確認するようになった 62.2%
2位 多めにストックするようになった 27.1%
3位 特に変わらない 22.0%
4位 新鮮な物より保存がきく物を意識するようになった 16.0%
5位 調理に手間がかからない物を買うようになった 15.2%
6位 価格よりも品質やブランドを気にするようになった 12.3%
7位 価格が安い物を買うようになった 6.9%
その他(宅配サービスを利用するようになった他) 1.4%
●飲み水は変わりましたか?
1位 水道水または井戸水のまま変わらない 46.7%
2位 水道水から購入した水へ 29.7%
3位 変わらないが浄水器を新たに付けた 6.5%
4位 水道水から宅配のウォーターサーバーに 4.9%
5位 井戸水から購入した水へ 0.2%
5位 井戸水から宅配のウォーターサーバーに 0.2%
その他(もともと浄水器・購入した水など) 11.9%
●保険について見直しなどしましたか? (複数選択)
1位 特に何もしていない 75.7%
2位 生命保険の見直しをした 12.8%
3位 地震保険の検討をした 8.1%
4位 医療保険の見直し・検討をした 7.3%
5位 火災保険の見直しをした 3.1%
5位 自動車保険の見直しをした 3.1%
7位 家財保険の見直し・検討をした 1.4%
8位 所得保障保険の検討をした 0.5%
その他(学資保険に入ったなど) 1.1%
●電気・家電製品の見直しをしましたか? (複数選択)
1位 特に何もしていない 41.5%
2位 待機電力を使う家電は全部コンセントから抜いた 33.5%
3位 扇風機を新たに購入した 22.8%
4位 照明器具を節電タイプに替えた 11.5%
5位 エアコン・冷蔵庫など節電タイプの物に買い換えた 7.0%
6位 太陽光発電・エネファームなど検討・導入した 3.3%
7位 契約アンペア数を下げた 1.7%
その他(冷蔵庫・エアコンの温度設定変更など) 3.6%
●携帯電話に変化はありましたか?
1位 特に変わらない 85.8%
2位 スマートフォンに替えた 7.6%
3位 防水機能付き形態に替えた 1.5%
4位 携帯を持っていない 1.4%
5位 契約会社を替えた 1.2%
6位 解約した 0.2%
その他(緊急地震速報対応に変えたなど) 2.3%
●全体的な消費傾向に変化はありますか?
1位 特に変わらない 53.8%
2位 必要ない物は買わなくなった 36.7%
3位 経済活性化のために積極的な消費を心がけるようになった 5.6%
4位 欲しい物は迷わず買うようになった 2.5%
その他(高価でも安全・安心な物を購入など) 1.4%
●商品の選択基準に変化はありますか
1位 特に変わらない 50.0%
2位 価格よりも品質・ブランドを気にするようになった 17.1%
3位 消費を通して社会貢献できるものを選ぶようになった 16.6%
4位 会社の社会貢献や企業姿勢を気にするようになった 7.6%
5位 価格が選択基準の一番になった 6.7%
その他(本当に欲しい物を買うようになったなど) 2.0%
アンケート実施・集計期間:2011年7月1日〜8月31日
集計総数:654人 男女比 7.5:92.5(男 49:女 605) 中心年齢 30代半ば
※震災の被災地以外の方に答えていただきました
■リリースに関する問い合わせ先
(株)ブライト・ウェイ
〒120-0023 東京都足立区千住曙町41-1-206
フリーダイアル 0120-028-415(マルには、よいこ)
URL http://www.brightway.jp
E-mail:ganbare@kosodate.co.jp