SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

【5/15開講・無料】ハロートレーニング「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20」受講生募集開始!

Webサイト制作に必要なHTML/CSSの基本からCMS(WordPress)のカスタマイズまでを習得!




[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3670/4027/3670-4027-d95aaaa037ae7157d1f97753f6735b78-602x302.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、厚生労働省の認定を受け、3月28日(金) より、「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20」(5月15日開講・6か月訓練)の受講生を募集します。こちらのコースでは、プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するC&R社のノウハウを取り入れ、時代の変化をうまく取り入れながら次世代のWeb業界を担う人材の育成をめざします。

募集期間:2025年3月28日(金)〜2025年4月11日(金) まで

▼「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20」のコース詳細はこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/156333/

▼施設見学会(オンライン)のお申し込みはこちら
https://forms.office.com/r/gjgb7Z0M3B


進化の早いWeb業界では、制作するトレンドやAIの活用、デザインツールが次々と変化しています。とはいえ、基本を知っていないと応用についていくことが困難です。
本校では、HTML/CSSコーディングからCMS(WordPress)を基礎から学び、あわせて現役クリエイターが活用しているデザインツールCanvaやFigmaを使い素材制作やワイヤーフレーム、バナー広告の作成方法を習得します。

「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20 」では、Web制作者としてワイヤーフレーム(図面)・デザインカンプ(完成見本)や素材類の作成や加工、HTML/CSSコーディングからCMS(WordPress)の制作・カスタマイズスキルがあり、運営に必要となるマーケティングや記事作成に必要な著作権スキルを総合的に身につけます。

現役で活躍するクリエイターやマーケティング担当者が授業の講師を務めるほか、就職支援では経験豊富なキャリアコンサルタント有資格者が月1回1時間のキャリアコンサルティング面談を行います。また、人材エージェンシーとしての知見を活かし、履歴書・職務経歴書の書き方、面接対策などの就職支援のカリキュラムも提供予定です。

これまでのご自身のスキルに本コースのスキルをプラスして、再就職にキャリアチャレンジしたいという方を応援します。誰もがはじめは未経験者ですので、他業界で培ったスキルにWeb関連スキルをプラスしてこれからのWeb業界を目指したいという方におすすめです。

オンライン(メイン)&通所で無理なく効率的に学べる!
受講期間は6か月間!第一線で活躍する経験豊富な講師陣の指導のもと、オンライン(メイン)&通所でWebスキルを効率よく徹底的に身につけて早期の就業を目指します!

■PCレベルが心配という方もご安心ください!Webサイト制作の基本「タグの理解」から始めます
C&R社では、これまでにも職業訓練を展開し本コースも公共職業訓練での実績があり、はじめてWeb業界を目指す方でも安心して学べるStep by Stepのカリキュラム構成です。HTML/CSSコーディングは、テキストエディタを使用して一からタグを手打ちするところからスタートします。便利なコーディング専用ソフトなどもありますが、基礎から学ぶには手打ちが一番の近道!

■Webサイト制作だけでなく運営に必要なスキルを幅広く学ぶ
Webサイト運営に必要なWebマーケティングの基本から実践的なWebライティング、さらに記事作成に欠かせない著作権の知識までを総合的に学びます。検索エンジン最適化(SEO)やターゲットに刺さる文章の書き方、読みやすい記事構成を習得し、効果的な情報発信が可能に。さらに、コンテンツ制作における著作権や法律の基本知識を学ぶことで、安心して記事作成や運営に取り組むスキルを身につけます。

3月31日(月)/4月3日(木)/4月7日(月)/4月9日(水) 各日14:00〜、施設見学会(オンライン)も実施しますので、本コースにご興味をお持ちの方はお気軽にお申し込みください。

※ハロートレーニング(求職者支援訓練)は、雇用保険の失業給付を受給できない求職者の方などが早期に就職できるように支援する「求職者支援制度」に基づいて実施される公的な職業訓練です。受講料は無料(教科書代・通信機器及び通信費は自己負担になります。)
※施設見学会(オンライン)は、事前申し込み制です。

▼「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20」のコース詳細はこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/crv_event/156333/

▼施設見学会(オンライン)のお申し込みはこちら
https://forms.office.com/r/gjgb7Z0M3B
【「基礎から学ぶWebサイト制作/運営養成科(短時間)B-20」コース概要】

■募集期間
2025年3月28日(金)〜2025年4月11日(金)

■施設見学会(オンライン)
第1回目  3月31日(月)
第2回目  4月3日(木)
第3回目  4月7日(月)
第4回目  4月9日(水)
※各回14:00〜 およそ30分〜45分予定
※事前申し込み制

■選考日
2025年4月24日(木)

■訓練期間
2025年5月15日(木)〜2025年11月14日(金)の6か月間

■場所
オンライン:ご自宅からPCを使用したオンライン受講
通所:東京都港区新橋4丁目1−1新虎通りCORE

■受講時間
9:30〜15:55(総訓練時間496時間の内、学科266時間、実技108時間、職業人講話18時間をオンラインで実施。キャリアコンサルティングはオンラインで実施)
※5月15日と11月14日のみ9:30〜12:20

■概要
未経験からWebサイト制作に必要なHTML/CSSコーティング、CMS(WordPress)のコーディングとカスタマイズ(CSSやプラグイン追加)まで、実務に役立つスキルをしっかり習得!さらに、現役クリエイターが活用するFigmaやCanvaを使った最新デザインツールの技術も学べます。加えて、運営に不可欠なWebマーケティングの知識や著作権の基礎も網羅し、総合的なスキルを身につけます。

■カリキュラム
≪学科≫
Web概論/Webサイト制作基礎1/Webサイト制作基礎2/Webマーケティング1/Webマーケティング2/ネットマーケティング/著作権/ウェブデザイン概論/就職支援

≪実技≫
Webサイト制作実習/Webデザインツール実習1/Webデザインツール実習2/WebマーケUXライティング実習

≪その他≫
キャリアコンサルティング(個人面談)/職業人講話

■お申し込み
居住地を管轄するハローワークの職業相談にて、手続きください。
※お申し込み前に、施設見学会(オンライン)に出席されることをお勧めします。


【本訓練に関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社
PEC(プロフェッショナルデュケーションセンター)
TEL:090-2170-0161 (受付時間 平日11:00〜16:00)
E-Mail:pec04@pr.cri.co.jp

※お問い合わせにつきましては、受付時間内及び募集期間内にお願いします。
※お申し込み後、選考面談(オンライン)がございます。
※お申し込みを希望される方は、必ず管轄のハローワークにお問い合わせください。
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
ブロードバンドセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO