このエントリーをはてなブックマークに追加
SEOTOOLSロゴ画像

SEOTOOLSニュース 

SEOに関連するニュースリリースを公開しております。
最新のサービス情報を、御社のプロモーション・マーケティング戦略の新たな選択肢としてご活用下さい。

エンジニア・クリエイター向けカンファレンス「GMO Developers Day 2023 Re imagination -新たな可能性の追求」12/5(火)・6(水)YouTube Liveにて開催

 ”すべての人にインターネット”を合言葉に、インフラ、広告、金融、暗号資産事業を展開するGMOインターネットグループ(グループ代表:熊谷 正寿)は、2023年12月5日(火)・6日(水)の2日間、エンジニア・クリエイター向けカンファレンス「GMO Developers Day 2023」をオンライン配信(YouTube Live)にて開催します。

 2020年より毎年開催している「GMO Developers Day」は、GMOインターネットグループの最新技術を活用した新しい挑戦や、世の中が抱える課題解決への取り組みを、事例を交えて紹介するテックカンファレンスです。4回目となる今年は「Re imagination -新たな可能性の追求」をコンセプトに、「AI(人工知能)」「セキュリティ」「エンジニア」などの技術と、クリエイティブによる挑戦について紹介します。
公式サイト(URL:https://developers.gmo.jp/developersday/




[画像1: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-5158a3b2f3b81388436f-0.jpg ]

【「Re imagination」をテーマに、技術とクリエイティブの挑戦を紹介】


 「Re imagination」とは、「想像力(imagination)」に“新しい視点を取り入れる”という意味を持ちます。近年、AIで高度なデザインを生成するなど、技術とクリエイティブはより密接になっています。

 1995年にインターネット事業を開始したGMOインターネットグループでは「インフラ・バックエンド・フロント」といったエンジニア技術をはじめ、革新的な「AI(人工知能)」、サイバー攻撃からサービスを守る「セキュリティ」といった技術で、インターネット総合企業としてより良いサービス提供を行ってまいりました。またプロダクトやコミュニケーションのデザインにおいても、デザイナー・クリエイターがユーザー体験の質を高めるべく取り組みを進めています。「GMO Developers Day 2023」は、こうした技術とクリエイティブにおける挑戦と、連携によって生まれる成果に迫ります。

 さらに日本を代表するインタラクション・デザイナー 深津貴之氏や、AIスペシャリストの木内翔大氏・茶圓将裕氏、京都大学学術情報メディアセンター 教授 首藤一幸氏等をお迎えして、技術・クリエイティブについてスペシャリストの視点からお話しいただきます。

 そしてGMOインターネットグループの技術力を牽引することを目的活動するトップエンジニア、「GMOデベロッパーエキスパート」の10名も登壇します。専門分野の第一人者として業界の発展に貢献するGMOデベロッパーエキスパートたちの「エキスパートセッション」にも、ぜひご注目ください。

よりオープンに技術やクリエイティブに触れていただけるよう「GMO Developers Day 2023」の全32セッションは、「YouTube Live」のオンライン配信でどなたでもご覧いただけます。

【開催概要】


・開催日時 2023年12月5日(火)11:00開始、19:30終了予定
    2023年12月6日(水)11:00開始、20:00終了予定
・開催方法 YouTube Live:全32セッション
      公式サイト(https://developers.gmo.jp/developersday/)よりオンライン配信
・参加方法  登録不要・参加無料(キャンペーン参加には、公式サイトより申込が必要です)

【技術とクリエイティブの挑戦を紹介】


■KEYNOTE:12月5日(火)11:10〜11:40
『世界1位のホワイトハッカーが集まる「エンジニアの楽園」をどう作ってきたのか?』
 国際的なハッキングコンテストであるDEFCON31において、GMOサイバーセキュリティ byイエラエが圧倒的な1位を獲得しました。その裏には、どのような組織作りのフィロソフィーがあったのでしょうか。本講演では、世界1位の称号を手にしたチームの組織作りの核心に迫ります。人財の採用から雇用維持に至るまでの戦略を明らかにし、ホワイトハッカーの確保とその才能を最大限に活かすための手法を紹介するとともに、グループCISOとして目指すべき組織「エンジニアの楽園」を築くための秘訣を、具体的な実例とともにお伝えします。

[画像2: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-80fd416dc4dfe6b8b562-1.png ]

スピーカー:牧田 誠
 GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 代表取締役社長
 GMOインターネットグループ CISO(最高情報セキュリティ責任者)
 グループセキュリティ監査室 技術・セキュリティ担当

略歴:群馬大学工学部情報工学科を卒業後、ソフトバンク及びサイバーエージェントでセキュリティ診断チームの立ち上げを行う。2010年から、経産省主催のCTFチャレンジジャパンや、世界最大のハッキングイベントであるDEFCON CTFに日本人ハッカーチームの一員として参加し好成績を収める。2011年にイエラエセキュリティ(現GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社)を創業。 今まで手掛けたセキュリティ診断実績は約900件を超え、現在も脆弱性診断業務を行う。       牧田 誠


■PICKUP SESSION:12月6日(水)11:00-11:40
『AI時代に問われる企業のクリエイティビティ』
 近年、企業活動におけるデザインの重要性はより高まっていますが、うまく取り組めている企業とそうでない企業に差も生まれてきました。本格的なAI活用の時代に、これからの企業におけるデザイン・クリエイティブの活用とそれを可能にする組織についてお話しします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-dcd8eb36801af00c4f72-2.png ]


スピーカー:深津 貴之氏(THE GUILD, note株式会社 CXO)

略歴:インタラクション・デザイナー。株式会社thaを経て、Flashコミュニティで活躍。独立以降は活動の中心をスマートフォンアプリのUI設計に移し、クリエイティブユニットTHE GUILDを設立。メディアプラットフォームnoteのCXOとして、note.comのサービス設計を務める。執筆、講演などでも精力的に活動。
                                                   
                                           
                                         深津 貴之氏
[画像4: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-aac5412d4896fd8de5ff-3.png ]

スピーカー:小久保 浩大郎(GMOペパボ株式会社 執行役員CDO兼デザイン部部長)

略歴:フロントエンド開発、UIデザイン、IA、タイポグラフィ等の領域を中心にデザインエージェンシーで経験を積み、Google、CAMPFIREなどを経て2019年よりGMOペパボ。2020年執行役員CDOに就任。デザイン組織の組成、ブランドとUXのリデザインによるペパボのミッション実現に取り組んでいる。

                                           
                                         小久保 浩大郎
[画像5: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-2b48460076c24669ebd5-4.png ]

■PICKUP SESSION:12月6日(水)15:10〜15:50
『ぶっちゃけAI活用推進する際に、現場で一番困ることってなによ』
 AI業界のトップランナーである木内氏・茶園氏が、エンジニア・クリエイターのリアルな現場にメスを入れます!


スピーカー:木内 翔大氏(GMO AI&Web3 株式会社 顧問、株式会社SHIFT AI CEO)

                                         木内 翔大氏
[画像6: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-352d7bb248928fde085a-5.png ]

スピーカー:茶圓 将裕氏(GMO AI&Web3 株式会社 顧問、株式会社TALMOOD代表取締役)

モデレーター:李 奨培(GMOインターネットグループ株式会社 アプリケー
ション開発本部 DX推進開発部 部長)                      



                                     
                                         茶圓 将裕氏
■PICKUP SESSION:12月6日(水)14:00-14:40
『広告業界TOPクリエイターと深める生成AIどうするの?』
 広告業界最前線にいる、年代も経験も立場も違うTOPクリエイターが登壇。テクノロジーが広告クリエイティブにどのように活きてきたか、これまでとこれからについて「広告クリエイティブとテクノロジーの変遷」「生成AIってどのように活用できるのか?」といったトピックスでお届けします。

スピーカー:
 澤本 嘉光氏(株式会社電通 dentsu Japan Growth Officer エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクター/ CMプランナー/ 脚本家)
 萩原 幸也氏(株式会社リクルート マーケティング室 クリエイティブ・ディレクター)
 冨岡 信之(GMOプレイアド株式会社 代表取締役社長)

■PICKUP SESSION:12月5日(火)14:15〜15:05
『意外と身近?日常にひそむ暗号技術』
スピーカー:
 矢内 直人氏(大阪大学准教授)
 菅野 哲(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 取締役CTO of development)
 酒見 由美(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社 デベロッパーエキスパート)

■PICKUP SESSION: 12月5日(火)15:35〜16:15
『先端技術が溢れるなかでエンジニアはどう生きていくか』
スピーカー:
 首藤 一幸氏(京都大学学術情報メディアセンター 教授)
 黒瀧 悠太(GMOペパボ株式会社 デベロッパーエキスパート SUZURI事業部 シニアエンジニアリングリード)

■トップエンジニアによる『エキスパートセッション』
[画像7: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-81f90d886cc4191f0fe9-6.jpg ]

 GMOインターネットグループの技術力を牽引することを目的に、2023年4月に任命された「GMOデベロッパーエキスパート」10名も登壇します。専門分野の第一人者として業界の発展に貢献するトップエンジニアたちの「エキスパートセッション」にも、ぜひご注目ください。

「GMOデベロッパーエキスパート」について:https://developers.gmo.jp/developerexperts/

【キャンペーンに参加して「GMO Developers Day 2023」を楽しもう!】


[画像8: https://prtimes.jp/i/136/4202/resize/d136-4202-621749dacdbacb95675c-7.jpg ]

 事前登録やセッション後のアンケート回答をもって応募できるキャンペーンを4つご用意しています。
1|事前登録するだけでオリジナルノベルティが当たる!
2|フォロー&ポストでDevdayを盛り上げて特典をGETしよう!
3|セッションを見てアンケートに答えると豪華景品が当たる!
  or 『GMO 渋谷FUTURE 2024』にご招待!
4|アーカイブ視聴&アンケートで特典をGETしよう!
詳細は公式サイトをご覧ください。(https://developers.gmo.jp/developersday/ )

【GMOインターネットグループについて】


 GMOインターネットグループは、ドメインからセキュリティ、決済までビジネスの基盤となるサービスをご提供するインターネットインフラ事業を主軸に、インターネット広告・メディア事業、インターネット金融事業、暗号資産事業を展開する総合インターネットグループです。
 また、グループ全パートナー(従業員)を挙げて生成AIを活用することで、1.時間とコストの節約、2.既存サービスの質向上、そして3.AI産業への新サービス提供を通じ、グループパートナーでのChat GPT活用コンテストや、GPUホスティング、GMO AI&Web3 株式会社によるAIスタートアップ支援など、様々な取り組みを進め「AI活用No.1企業グループ」を目指しています。
 お客様に喜ばれるサービスを迅速かつ低価格で提供するために、サービスは機器の選定から設置、構築、開発、運用までを内製化することを基本方針としています。そのため、グループ108社に在籍する7,300名超のパートナーのうち、ITのモノづくりを担う開発者(エンジニア・クリエイター)が49.9%を占めています。(2023年6月末時点)
GMOインターネットグループの開発者向け情報:https://developers.gmo.jp/


以上


【本イベントのお問い合わせ先】
●GMOインターネットグループ株式会社
 デベロッパーリレーションズチーム 加藤・西崎
 TEL:03-5456-2695
 E-mail:devrel@gmo.jp

【 GMOインターネットグループ 】(URL:https://www.gmo.jp/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 ■インターネットインフラ事業   
      ■インターネット広告・メディア事業
      ■インターネット金融事業    
      ■暗号資産事業
資本金  50億円


Copyright (C) 2023 GMO Internet Group, Inc. All Rights Reserved.
PRTIMESリリースへ
SEOTOOLS News Letter

SEOに役立つ情報やニュース、SEOTOOLSの更新情報などを配信致します。


 powered by blaynmail
キングソフト インターネットセキュリティ
SEOTOOLSリファレンス
SEO対策
SEOの基礎知識
SEOを意識したサイト作り
サイトマップの作成
サイトの登録
カテゴリ(ディレクトリ)登録
カテゴリ登録(モバイル
検索エンジン登録
テキスト広告
検索連動型(リスティング)広告
プレスリリースを利用したSEO


TOPへ戻る